販売・接客業の志望動機例文

志望動機は、書類選考の合否に影響する重要なポイントです。サンプルや例文を参考にして、魅力的に自分をPRできる志望動機を作成しましょう。ここでは、販売・接客業の仕事内容や適性も解説しています。自分らしい志望動機を書くためには、それらへの理解を深めておくことが大切なので、全体に目を通した上で志望動機を作成しましょう。

販売・接客業の仕事内容とは

販売・接客業は、主に有形商材を取り扱い、顧客対応を行う仕事です。主な業務は店舗での接客や商品の品出し、レイアウト決め、在庫管理、レジ打ち、クレーム対応などがあります。業種や企業によっては、既存顧客へのテレアポやDM送付などの営業活動を行う場合もあります。店長などのマネジメント職にキャリアアップしていくと、店舗管理業務として、本部への報告書類作成や、人材教育、研修への参加、売上管理、予算編成なども行います。

販売・接客業に求められる適性

販売・接客の仕事では、顧客に喜ばれる行動を取ることが大切です。顧客との会話力が求められるケースが多く、コミュニケーション能力や気配りのできる人柄などがあると、実際の業務に役立つでしょう。人と接することが好き、人に喜ばれることが好きという人に向いている仕事の1つです。

継続力がある

販売・接客業は基本的な業務がルーティンになる場合が多いため、日々の繰り返しの作業に対して前向きに取り込める姿勢が必要です。作業上の変化は少なくても、対応する顧客は毎日異なり、新しいことが起こる場合もあります。日常の細かいトライ&エラーにやりがいを感じられる人にとっては、楽しく前向きに取り組める仕事になるでしょう。

人と関わるのが好き

来店する顧客はもちろんのこと、店舗内の従業員同士や、テナント同士のやりとりなど、販売・接客業は他業種よりも人と関わる機会が多い職種です。そのため、人と接することが苦にならず、コミュニケーションを楽しめる人に向いています。

人に好かれやすい人間性

販売や接客を行う仕事では、顧客や身の周りのスタッフに好かれやすい人柄が役に立つ場合があります。外見や話し方、明るい性格、素敵な笑顔などの人から好かれる要素は、採用時にも重視されやすいポイントなので、採用試験でアピールすることが有効です。周囲の人からそれらの点について褒められた経験がある場合には、志望動機でアピールしましょう。もちろん、面接でも明るい笑顔でハキハキと話すことが重要です。

販売・接客業の志望動機の書き方

ポイント1、接客経験やコミュニケーション能力をPRする

接客経験が重視されやすいので、アルバイトを含めて経験がある場合には志望動機の内容に含めることが効果的です。加えて、販売業や飲食業のように対面する接客に限らず、コールセンターなど電話対応での接客経験も役立つ可能性があります。コミュニケーション能力があることを証明する具体的なエピソードでアピールしましょう。

ポイント2、企業を選んだ前向きな理由を強調する

企業側は、数ある企業の中からどんな理由でこの会社を志望してくれたのかを知りたいと思うものです。その企業でないといけない理由が明確に伝わるよう、「製品が好き」、「店舗スタッフの質が高い」、「会社の風土が魅力的」などといった、ポジティブな志望理由を盛り込みましょう。より精度の高い志望理由を作成するために、業界内の複数の企業を調べ、応募する企業の特出している点や魅力を感じる点をピックアップすることが有効です。

ポイント3、将来的なヴィジョンを明確にする

採用試験で「将来的にどうしていきたいか」を尋ねられることが多いのは、企業側が応募者のモチベーションの高さや、主体的に行動できる人かどうかなどを見ているためです。志望動機と将来的なヴィジョンを結び付けることで、期待できる人材だと企業側が感じる可能性があるので、少なくとも入社後どのように活躍したいのかという近い将来のヴィジョンだけでも見据えておきましょう。

販売・接客業の志望動機の例文

企業に向けて自分自身をPRできる適切な志望動機を作成するには、以下のような例文(サンプル)をテンプレートとして、内容を自分の実績に合わせて書き換えるようにすると書きやすいです。ただ、例文をそのまま利用するとあなた自身の魅力が正確に伝わらなくなってしまう恐れがあるので、自分らしい内容にアレンジして、より魅力的な志望動機に仕上げましょう。

販売・接客業経験者の志望動機サンプル

貴社が展開しているブランドコンセプト『××××』に共感しており、貴社の商品は普段から着用しています。店舗スタッフの接客も丁寧で、試着の際もスムーズに案内していただけました。前職では店舗のサブリーダーとしてマネキンのコーディネートや商品陳列を担当しており、コーディネートした商品の売行きが●%アップしました。前職の経験・スキルを活かし、販売スタッフとして貴社の商品をより多くの人に紹介することで貴社に貢献したいと考え、志望いたしました。

「職務経験あり」のポイント・注意点解説

商品だけでなく、ブランドやサービスに対する知識・理解があることを伝えています。上記のように実際に店舗でサービスを受けた印象も、応募先企業に対して事前調査していることのアピールになるので伝えましょう。
前職(現職)でどのような実績を残したか、数字で表せるものは分かりやすく記載し、特にない場合は心掛けていたことや接客の中での得意な部分を説明しましょう。

販売・接客業未経験者の志望動機サンプル

前職はコールセンターに勤務し、クレーム処理を担当していました。お客さまに対して丁寧な言葉づかいや話を汲み取る力、代替案を提案する能力を身に付けました。電話だけでなく、直接対面したお客さまの悩みを解決し満足させるような接客のプロになりたいと考え、転職を希望いたしました。前職の経験は販売・接客業でも活かせると考えております。貴社ブランドの洋服は以前から愛用しており、実店舗スタッフの接客の良さに感銘を受け、同じような体験を提供できるようになりたいと思い志望しました。未経験ですが、お客さまが店頭で買いたくなるような、ファンを獲得できるスタッフを目指します。

「職種未経験」のポイント・注意点解説

コミュニケーション能力、提案能力があることを伝えています。顧客を満足させた具体的なエピソードがあれば尚良いでしょう。
数あるサービス・ブランドの中からなぜその会社を選んだかを伝えましょう。上記では「実際に店舗で接客を受けて感銘を受けた」ことが、「直接対面したお客さまの悩みを解決し満足させるような接客のプロになりたい」という転職理由を満たしていることでより納得度の高い志望動機になっています。

第二新卒の販売・接客業志望動機サンプル

前職ではチェーン系の居酒屋で店長として1年間勤務し、接客はもちろん、店舗の売上や人件費の管理など幅広く担当していました。大好きな接客の仕事で、長期的にキャリアを築いていきたいと考え、学生時代から憧れていたファッション業界への転職を希望しています。前職の店舗は若い女性のお客さまも多く、独自でデザートのキャンペーンをするなど女性の心を掴む工夫をして参りました。飲食業界ではありますが店舗での接客経験は、ファッションの販売職でも活かせると考えています。まずはアパレルならではの接客・提案技術を身に付け、いずれは店長になって貴社の売上に貢献したいと考えています。

「第二新卒」のポイント・注意点解説

志望している業界に強い興味があることや、前職の仕事で共通点になる業務があれば具体的に伝えましょう。
「大好きな接客の仕事で、長期的にキャリアを築いていきたい」「いずれは店長になって貴社の売上に貢献したい」と、今後この会社でどうなりたいかを伝えることで、長く働きたいと考えていることをアピールしています。

まとめ

販売・接客業の志望動機を作成する際には、過去の経験やこれからのヴィジョンを明確にし、企業側が将来性を感じられる内容に仕上げることが望ましいです。企業数が多く、働いている人の数も多い職種だからこそ、あなた自身の魅力がしっかりと企業側に伝わるように工夫して、採用担当者の心に響く内容の志望動機を作成しましょう。

この記事に興味がある人へのおすすめ

接客業・サービス業・販売職経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

接客業・サービス業・販売職経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

接客業・サービス業・販売職の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。

販売職・接客業の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

販売職・接客業の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

サービス業界の販売職・接客業の職務経歴書サンプル(見本/フォーマット)、業務内容や得意分野等の具体的な書き方のポイントやセルフチェック項目、販売スタッフなどの必要能力や、自己PRすべきポイントについて詳しく解説しています。

販売職の仕事内容、やりがい、未経験からなるには

販売職の仕事内容、やりがい、未経験からなるには

接客・販売職は主に店舗で商品を販売する仕事です。店舗への来客者に対して接客し、商品購入のサポートを行う仕事です。その仕事内容を詳しく見てみましょう

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る