初めてのiPhoneアプリ開発 【第一話】《プロローグ》仕事は突然やってくる


はじめてのiPhoneアプリ開発 〜新米エンジニアの苦悩の日々〜

『type』の運営会社、キャリアデザインセンターが発行する 就職情報誌『就活type』(2010年10月1日発売)のiPhoneアプリ版が 先日リリースされました。
当社初の試みとなった、このiPhoneアプリ開発。 その舞台裏では、日々いろいろな事件(?)が起こっていました。
開発担当の新米エンジニア・ムラが体験した 驚きと苦しみと喜びに満ちたiPhoneアプリ開発記をお届けします。

【第一話】《プロローグ》仕事は突然やってくる


  • ニックネーム  ムラ
  • 使っているPCやガジェット
  • Mac book、iPad、iPhone3GS、ガラケー(モバゲー用)、EMobile, Apple信者、仕事ではWindowsXPを使用
  • 好きなサイト
  • Apple、はてな、ロックンロールニュース、ポテン生活
  • プロフィール
  • 『type』を運営するキャリアデザインセンターの システム部門に在籍する新米エンジニア。 システム開発・保守担当だが、実作業は社外の開発会社に依頼している。 たまにプログラミングやサーバー構築も手掛けるが、実務経験は浅い。
    温厚な性格ながら、時に鋭い毒舌を披露することも。 技術については独学で学ぶのが好き。 技術の参考書を集めることが趣味だが、読了しているものはほとんどない。

今回、筆者が制作したiPhoneアプリ

何のための就職か、その本質を伝える情報誌「就活 type」。各界のトッププレーヤーに聞くリアルな会社の情報や、働くとは何か等、自分のキャリアを深く考えるヒントが掲載された、就活生必見の情報誌。今回は、その就活typeをiPhoneアプリとして再編集しました。


今年の春くらいだったでしょうか。

僕が調べ物で技術系のサイトを見てフムフムとナレッジをレベルアップさせていたときです。 マネージャーが僕の背後に立ち、ボソッと僕に話したのです。

「iPhoneアプリ開発やるから…。基本的に全部君に任せるから…。」

ギュギューーーン!

ギュギューン

いよいよきた、きましたね。

2008年のiPhone発売以降、社内では少しずつ声があがっていたものの、 実現できていなかった自社メディアのiPhone対応。

2008年当時はまだ社内にiPhoner(iPhone持っている人。今名づけました)は非常に少なかったです。

ですが、2009年に発売された3GSからは社内でもiPhonerを見かける機会が非常に多くなりました。
その影響もあるのでしょうか、iPhone発売から2年、いよいよ弊社にも林檎の波が押し寄せてきました!
嬉し!楽し!喜ばし!

脱線すると、僕はAppleが大好きです。



初めて使ったのは1994年くらいでしょうか。Centris 660AV という機種だったと思います。
非常にショボい画素数のデジカメで撮影した画像を、 非常に古いバージョンのPhotoshopでイジイジしていた記憶があります。

今思えば初めて触ったGUIのOSはMacが最初でした。
マウスという謎の部品を動かすと、画面上の矢印が動く…。
ダブルクリックという技で画面上の部品を押すと新しいウィンドウが開くではないですか!
本当に感動した覚えがあります。

そのMacを触る前のPCが富士通のFM-77というコンピュータで、 カセットテープでソフトを起動するぐらい古いコンピュータでした。
それでロードランナーとか遊んでました。すごいレトロでした。
それから比べると、超画期的なコンピュータだったのです。

僕のコンピュータのイメージはAppleによって作られたのです。
(なので、Windows95 が出たときは、「ふ〜ん」くらいでした)

それくらいにAppleが好きだったので、 今回のiPhoneアプリ開発はとても喜ばしい仕事なんです。



さて、iPhoneアプリ。

何のアプリ作るのかな?
typeとかiPhoneアプリにしちゃう感じですか?

ん?

え?

就活typeをiPhoneアプリ?

なるほど。そういうことですね。
ほほー。

今回のアプリ開発、どうやら電子書籍系のようです。
電子書籍といえば、iPadにも対応せねば。
まずは、AppStoreにある電子書籍や電子マガジンを調査することにしました。
勉強することは山盛りです…。

(次回に続く)
※毎週金曜日更新