同職種・同業界の経験をアピールする場合の自己PR例文

「自己PR」は応募書類の中でも採用担当者が特に注目する項目で、ライバルに差を付けやすいポイントの一つになります。職務経歴だけでは伝えきれない「自分自身の強み」をしっかりと伝えましょう。ここでは同職種、同業界での経験をアピールする場合の自己PR例文集と、自分らしくアレンジするコツを分かりやすくまとめています。例文を参考に、オリジナルの自己PR文を作成してくださいね。

マイページの「自己PR」欄を合わせて編集する

typeのWeb履歴書を作成・編集する

職種・業界経験あり(同業種)の自己PRのコツ

前職と同業種を志望するのであれば、前職の生かし方を明確にアピールする必要があります。
求められる知識やスキルは企業によって異なるので、求人情報などに目を通し、採用企業側の目線で評価される情報を記載することを意識しましょう。

前職の実績を生かしたい場合

前職で自分のあげた成果を分かりやすく説明できるようになることが重要です。

離職期間がある場合

離職した理由よりも、離職期間中でも自助努力を行っていたことをしっかりアピールしましょう。

管理職経験がある場合

管理職として積み上げてきた実績を分かりやすくアピールし、希望する業務でどのように生かせるかを明確にしましょう。

職種・業界経験あり(同業種)の自己PR例文

自分に合った例文を組み合わせて、自分だけの自己PRを作成しましょう。履歴書の自己PR欄は小さい場合が多いので、150~300字程度にまとめるのがおすすめです。「この例文を使う」を押すと、ページ下の編集エリアに自動的に反映されます。自分らしい自己PRになるように編集して活用しましょう。

前職では営業職として5年間勤めました。1年目には思ったように成果が出せなかったため、営業成績の高い社員のやり方を真似し、上司にアドバイスをいただきながら自分なりの工夫を重ね、3年目から3年連続で会社内のMVPを取ることができました。この業務に対して試行錯誤を行い、自分なりの努力をしてきた経験は、環境が変わっても必ず武器になると考えています。前職で培われた営業職としてのノウハウを活かしつつ、皆様から教えていただくことをすぐに吸収し、前職以上の大きな成果をあげたいと思っています。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説


・上記の実績を達成するために、どんな逆境を、どのように乗り越えたか伝えましょう。
・前職で上げた成果以上の結果を出したいという意欲を伝えましょう。
・自慢話で終わらないよう、誠実な姿勢を心がけましょう。

一身上の都合で人材派遣会社を離職した後、英語の勉強と中小企業診断士の資格を取得しました。昨年受検したTOEICのスコアは800点でした。これからは取得した資格を生かし、海外人材を扱うコンサルタントとして働きたいと思い、貴社を志望しました。前職で培ったノウハウとともに、よりレベルの高い仕事を任せてもらえるように邁進していきたいと考えております。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説

・離職中に取得した資格を明記しましょう。
・離職期間中も次の仕事で活かせる努力をしていたことをアピールしましょう。

前職では広報部部長として5年間務めました。広報部には10名の社員がおり、3つのプロジェクトリーダーとともに、自社の広報戦略を立案・実行するために、業務の進捗管理や社員のマネジメント、プロジェクトリーダーの育成に従事し、新規顧客獲得前年比200%を達成することができました。特にミドルリーダー層と最前線のプレーヤー層の密な連携を促す環境づくりを工夫し、人数以上の成果が出せるように心掛けました。広報の知見とマネジメント経験を活かし、貴社の広報宣伝活動の拡大に貢献したいと考えています。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説

・管理職の実績について具体例を用いてアピールしましょう。
・結果や成果を達成できた要因を明記・伝えましょう。

自己PR文編集エリア

0文字

※保存機能はありませんので、長時間かけて編集する場合はWord、メモ帳などをご利用ください。

コピーされました

登録・保存しておくと、気になる求人にすぐ応募できて便利です!

typeのWeb履歴書を作成・編集する

この記事に興味がある人へのおすすめ

「魅力が伝わる」志望動機の書き方

「魅力が伝わる」志望動機の書き方

履歴書や職務経歴書の作成、さらには面接でも必要になるのが「志望動機」。「書き方が分からない」、「書いてみたけどこれで魅力が伝わるの?」なんてお悩みを抱える人は少なくないのでは? 転職活動における良い志望動機をつくるには、就活時のそれとは異なる「採用・人事側の目的の理解」と、「書くべき情報の整理」が不可欠です。そこで、志望動機作成時にぶつかりがちな5つのギモンをtypeがスッキリ解説! 書き方のポイントが分かったら、職種別のサンプル・例文を参考にあなただけの志望動機が書けるはず! ギモン1 「志望動機」とは、何のためにあるの? 志望動機とは、応募者から企業への“ラブレター”のようなものです。相手のどんなところが好きなのか、自分をパートナーにしたらどんなメリットがあるか、伝えるもの。その内容を読んで、採用担当者は「この人はうちを本当に好きでいてくれている」「この人と働いたら、明るい未来が待っていそうだ」などと判断します。 どれだけ華々しい経歴の持ち主でも、大事にしている価値観が合わなければ、双方が幸せになるのは難しいでしょう。使い回しの内容では本気度が伝わらないことも、ラブレターだと思えばイメージしやすいのではないでしょうか。 採用担当者の目的は、転職後に長く活躍してくれる人材を探すこと。そのために、志望動機を読んで下記の2点を確認しようと思っています。 ・求める人物像と応募者がマッチしていること ・応募者に、心からの熱意があること 採用側の意図を理解しておくだけでも、書き方がぐっと変わってくるでしょう。 ギモン2 志望動機では、何を伝えればいいの? それでは、志望動機には具体的にどんなことを書けばいいのでしょうか。採用担当者が知りたい“ツボ”を押さえるための3ステップを解説します。 【1】なぜその企業なのか? 応募先企業ならではの強みを挙げて、自分の興味関心やキャリアビジョンと合致していることを伝えましょう。まずここを押さえていなければ、なかなか面接には進めません。 「安定している老舗企業だから」「保険の営業がやりたくて」などの漠然とした理由を書いても、別の老舗や他の保険会社でもいいのでは? と思われてしまいます。 数ある同業他社の中で、その企業のどんなサービスや姿勢に惹かれたのか? そして「惹かれたポイント」が、自分のやりたいこととどんな風につながっているのかを、分 […]

職務経歴書の書き方を徹底解説!職種別フォーマットあり

職務経歴書の書き方を徹底解説!職種別フォーマットあり

職務経歴書は、あなたの経歴や実績、スキルを応募企業(採用担当者)にアピールするための書類です。この記事では、職務経歴書と履歴書の違いや、正確に伝えるために必要な書き方の基本とポイントについて解説します。 さらに、やってしまいがちなNGポイントやメールや郵便で送付する際の注意点もまとめているので、初めての転職活動の方は必見です。 実際にダウンロードして使える職種別フォーマットも用意していますので、職務経歴書の書き方にお困りの方は、ぜひ参考にしてください。 目次 職務経歴書とは 履歴書と職務経歴書の違い 職務経歴書を書く前にすべきこと 書類選考を通過する職務経歴書と通過できない職務経歴書の違い 職務経歴書の書き方完全マニュアル 職種別フォーマット まとめ 職務経歴書とは 職務経歴書は、あなたのこれまでの業務経験や実績、職務能力を伝えるための書類です。職種によって適したフォーマットが異なり、例えばエンジニアと事務職では全く違います。自身の職種に相応しい職務経歴書を準備して、応募企業にアピールできる業務経験やスキルを分かりやすくまとめましょう。 履歴書と職務経歴書の違い 書類選考では一般的に、履歴書と職務経歴書の提出を求められます。履歴書と職務経歴書では、採用側が知りたいと思っていることや評価基準は異なるので、それぞれに適切な書き方があります。一般的には以下のような評価ポイントの違いがあるので、チェックしましょう。 採用側が履歴書で評価するポイント 履歴書は、氏名や住所、学歴、職歴などプロフィールを示すための書類です。採用担当者は写真や履歴書の内容から、あなたの「人となり」を読み取ります。履歴書から読み取れるポイントには、下記のものが挙げられます。 手書きにする場合、丁寧さなどから人柄が表れます。適切な書き方ができているかチェックしましょう。 どんな経歴があるか 必要な資格を所持しているか 募集条件にマッチしているか 志望動機に納得できるか 組織に適応しそうか 強い入社意欲を感じられるか 負担なく通勤できるか 見やすく丁寧に書かれているか 採用側が職務経歴書で評価するポイント 職務経歴書は、あなたの経験や実績、職務能力を採用担当者へ伝えるための書類です。職務経歴書から読み取れるポイントには、下記のものが挙げられます。 どのような実績をあげたか 必要なスキル・知識があるか ど […]

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る