2018.04.11 はんだ付け技術のエキスパートから統計解析、そしてデータサイエンスの伝道師へ【デンソー/吉野 睦氏】 デンソーの品質管理部TQM推進室でSQC推進担当次長を務める吉野睦氏は、試行錯誤を繰り返しながら、モノづくりにおける統計解析手法の高度化に取り組んできた。本格的にデータと付き合い始めたのはキャリアの後半になってから。どのようにしてデータサイエンスへの道を切り拓いてきたのだろうか。
2018.03.23 世界で認められた半導体エンジニアが「雌伏10年」を経てAIのトップランナーに【日立製作所/矢野和男氏】 矢野和男氏が長年取り組んだ半導体研究を離れ、データというテーマに本格的に関わり始めたのは2000年代前半のこと。経営の方針を受けて、決定的な選択を迫られたからだ。時代の流れとともに、大きなキャリアシフトを余儀なくされた矢野氏。決して平坦ではなかったその歩みを追ってみたい。