10月26日にリリースされたWindows 8。このWindows 8にはオンラインアプリストア『Windowsストア』が搭載され、B2Cのみならず、Windowsが圧倒的な利用率を誇るB2B分野でも、煩雑な作業をすることなくアプリケーションをインストールすることが可能となった。
そこで多くのエンジニアが知りたいのが、Windowsストア アプリの開発とリリースのためのHow toだ。C#を筆頭に、Visual Basicや.NETといった“マイクロソフトの技術”を覚えないとアプリ開発ができないetc.の印象が強かったWindowsだが、Windows 8のWindows ストアアプリはどうなのか。
日本マイクソフトのエバンジェリストである、渡辺友太氏と春日井良隆氏に話を聞いた。

From Microsoft Sweden 新しいインターフェースが、さまざまなアプリの楽しみ方を提供しているWindows 8
Q. 2012年11月末現在、Windowsストアで人気のジャンルは何?
渡辺 アプリ数は、Windows 8リリース前に発表された約4万タイトルから、かなり充実しつつあります。
春日井 日本では、ニュースアプリやブログリーダーなどが多いですね。これまでWebで展開していたサービスをまずはアプリ化してみようと考えられているようです。ゲームも人気ですが、こちらはアメリカで作られたものが多いです。Facebookのゲームをはじめ、もともとオンラインのゲームが多いことが要因だと思います。
Q. やっぱりC#やC++やってないとアプリを作れないの?
渡辺 おそらくほとんどのエンジニアが、「Windows向けアプリ開発」というとC++やC#のような.NETの言語で開発しなければならないというイメージをお持ちだと思います。ですが、今回のWindows ストアアプリでは、これらに加えてWeb標準の技術、つまりHTML5とCSS3、JavaScriptでも開発ができるようになっています。
春日井 一般的なWebサイト構築の場合、まずデザイナーがIllustratorやPhotoshopでデザインして、マークアップエンジニアがHTMLとCSSでレイアウト、エンジニアが必要に応じてプログラミングしていくワークフローだと思うんですが、そのワークフローやスキルをそのままWindows ストアアプリの開発に持ち込むことができます。
Windows ストアアプリのランタイムであるWin RTでは、jQueryなどの既存のJavaScriptライブラリを使うこともできます。
Q. Windowsストアアプリの開発初心者は、何を見れば参考になる?
渡辺 Windows デベロッパーセンターという開発者向けのサイトを設けています。

マイクロソフトの開発者向け技術情報サイト『MSDN』
MSDN(Microsoft Developer Network)、これは弊社の開発者さま向けのポータルサイトという位置付けなのですが、こちらからはWindowsに限らず、Web、クラウド、モバイルとプラットフォーム別のデベロッパーセンターや、Visual Studioといった開発ツールの開発者情報にアクセスできます。
MSDNをご利用いただければ、開発上のあらゆる疑問にお答えできるはずです。
春日井 ほかにも、こんなシチュエーション別のチュートリアルも載っているので、ぜひアクセスしてみてください。以下がその一例です。
◆Windows 8以降の新しいインターフェースデザインのリソース集
渡辺 MSDNを見ていただければほとんどの疑問は解消できると思っていますが、それでも分からないことがある場合はコミュニティをご利用いただくのもいいかと思います。日本語もご用意していますが、英語で投げかければ世界中の開発者が応えてくれるはずです。
それと、こちらはまだ計画段階ですが、開発者の方々向けに予約制でカウンセリングを行うといった試みも準備中です。
Q. アプリの審査期間&基準は? iOSやAndroidとは何が違う?
春日井 基本的に申請から5営業日で審査が完了します。混み合っている時はもう少しお時間をいただいたり、逆に空いている時は2日で終わることもあるようですが、申請後のダッシュボードを用意していますので、現時点でどのステップにあるのかをリアルタイムでご確認いただけるようになっています。
ですので、「審査に出したら返事がいつ来るか分からない」といったような不安要素も少ないと思います。
渡辺 ちなみに、MSDN内にあるWindows 8 アプリの認定の要件を見ていただければ、審査のポイントについても詳細な記述が載っているので、ここに載っているものを守ってもらえれば、審査を通過することそのものはさほど難しくはありません。
Q. 審査で落とされるケースで最も多いのは?
渡辺 却下される理由として一番多いのは、プライバシーポリシーがなかったり、不十分だったりするケースです。特にこの点は、先のリンク先に詳しく載っているので事前にチェックしてみてください。
春日井 それから、よくトラブルになりやすいアプリ内課金と収益分配についても詳しいガイドラインを載せています。これからアプリでビジネスをしようという法人さまはもちろん、個人で新しいアプリを開発される方にもぜひご覧いただきたい情報です。
Q. 最後に、開発者向けにメッセージを
渡辺 Windows ストアという新しいプラットフォームの上で、今までデスクトップアプリケーションを開発していなかった法人さまも個人の方も、ぜひ新しいWindowsアプリの開発に挑戦してみてほしいです。
春日井 タッチに最適化されたインターフェースを導入したことで、UIが大きく変わったというイメージが先行していると思いますが、ビジュアルだけではなく、アプリを配布する、アプリを入手する仕組みそのものが大きく変わっています。もう一点、デスクトップと呼ぶこれまでのWindowsのUIもより使いやすく改良されていますし、起動やシャットダウンがWindows 7よりもさらに高速化されていますので、この辺りは実機でぜひご体験ください。
取材・文/浦野孝嗣
≪イベント告知≫
iOS & Android開発者も要注目の『8 night』~アプリ クリエイターのための Windows 8パーティが開催
Webデザイナーやフロントエンドエンジニア、Flash デザイナー/デベロッパー、iOS/Android アプリ デベロッパーといったアプリ クリエイターを対象にしたWindows 8のパーティ『8nights』が、日本マイクロソフト主催で12/3(東京)と12/6(大阪)で開催されます。
3日の東京イベントのスケジュールはコチラ。Ust&ニコ生もあるので、会場に来れない人もチェックしてみよう!
< 12/3 東京会場のプログラム >
■18:00
『Lightning Talk!! 最新の Windows 8 デバイス』
Windows 8 のデバイスを提供しているハード メーカーが大集結。
『ドワンゴが語る “niconico アプリ” 開発の裏側』
株式会社ドワンゴ ニコニコ事業統括本部 プラットフォーム事業本部
第一企画開発部 清水俊博氏
『JavaScript フレームワークを用いた Windows 8 アプリ開発』
株式会社ジャムロジック
Ext Japan シニアアーキテクト 野村亮之氏
『enchant.js で Windows 8 ゲームを作ろう』
株式会社ユビキタスエンターテインメント
代表取締役社長兼 CEO 清水亮氏
■21:00 Party Time (22:00 閉場)
会場や参加応募、その他情報はコチラのURLでチェック!
http://www.microsoft.com/ja-jp/events/8nights/default.aspx