インフラエンジニア(クラウド・セキュリティ等)100%自社内/ラボ有/経産省認定のホワイト企業/リモート推奨
- 正社員
- 面接情報有
- 自己PR不要
- 年収:450〜750万円 目安残業時間:30時間以内
- 掲載期間:2021.04.02〜2021.04.29
◆インフラ経験の浅い方も歓迎◆
自然災害やサイバーテロ対策、
クラウド化への対応で経験値を上げる!
40年以上にわたり東京電力を技術で支えてきた当社。
「東京電力=電気の会社」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが
東京電力は今、電力データを活用し、小売業や物流業
水道局などの社会インフラとも手を組み、新たなサービス開発に乗り出しています。
だからこそ、私たちも新しい価値を提供できるよう
クラウドやセキュリティ、AI、ドローンなどの先端技術に
アンテナを張り、サービスの幅を広げています。
例えば
◆地震や豪雨などの自然災害リスクへ対策するためのシステム戦略
◆企業の成長や競争力強化のためのクラウドサービス「TEPcube」をリリース
◆開催予定の世界的スポーツ大会に向けたシステムセキュリティ向上
などのプロジェクトに参画しています。
<クラウドやセキュリティの経験は不問!>
約30講座に及ぶ社内技術研修やメーカー研修を通して
幅広い知識を網羅し適切なインフラを提案できる
スペシャリストへと育成します!
さらにチームや領域を超えて横断的に経験を積めるため
プラットフォームやクラウド、セキュリティなど
自然とスキルの幅が広がります。
当社でひとつ上のフィールドを目指しませんか。
募集要項
株式会社テプコシステムズ【東京電力グループ】が募集している求人の詳細です。
募集背景
40年以上にわたり東京電力をITで支え続けてきた当社。これまでは電力の安定供給を命題としてきましたが、電力自由化に伴いエネルギー業界がボーダーレスになりつつある中で、当社もビジネス拡大や新たな技術の獲得などにも積極的に取り組んでいきます。そこで、そんな変革期を支えてくれるエンジニアを募集します。
仕事内容
クラウド・セキュリティ・プラットフォーム・データベースのいずれかのチームに参画し、下記いずれかの業務をお任せします。
★具体的には?
-------------------
・クラウド・サービス(TEPcube)に関するツールの設計・構築業務
・クラウド・サービス(TEPcube)に関する運用・保守業務
・仮想サーバおよびストレージの設計・構築業務
・基幹ネットワークの設計・構築業務
・サーバおよびネットワークセキュリティの設計・構築業務
・WindowsOSによるユーザ認証や端末管理基盤の設計・構築業務
など
※運用保守はパートナー企業に委託しているため、企画〜設計・構築までを手がけます。
※社内研修やメーカー実施の研修があるため、上流工程の経験がなくても問題ありません。
★お客様は?
-------------------
東京電力の案件がメインになりますが、東京電力以外のクライアント案件(東京電力のグループ会社がメイン)も手掛けています。
手がける商品・サービス
■電力システムを支えるデータセンター事業
−プラットフォーム(仮想サーバ、共用ストレージ)の提供
−ネットワークインフラの提供
−Windows系インフラの提供
−データベースインフラの提供
−セキュリティインフラの提供
【これまで提案・導入した製品・機器】
・シスコシステムズ
・F5ネットワークス
・パロアルトネットワークス
・ジュニパーネットワークス
・VMware
ほか多数
開発環境・業務範囲
エンジニア限定取材■プラットフォームの設計・構築業務
・ハイブリッドクラウドの設計・構築
VMware(仮想サーバ、VDI)の設計・構築
SANおよびNASストレージの設計・構築
AWS/AZureの設計・構築
※OA系業務(メール、スケジュール、メッセンジャー等)のクラウド化や、東京電力が保持するビッグデータを他分野のビジネスに活用していくクラウドサービス案件にも携われます。
■ネットワークインフラ設計・構築業務
・コアスイッチ(Cisco)の設計・構築
・負荷分散装置(F5)の設計・構築
・DHCPサーバの設計・構築
・メール、DNS、NTP、Webサーバの設計・構築
■Windows系インフラ設計・構築業務
・Windowsサーバの設計・構築
・Windowsクライアントの設計・構築
■データベース
・データベースの設計・構築(Oracle/PostgreSQL/DB2)
・データベース運用支援ツールの設計・構築
・データベースの性能コンサルティング
※案件によって、運用データの効果的な活用法を事業責任者へ提案することもあります。
■セキュリティ
・次世代FWやプロキシ(フォワード、リバース)の設計・構築
・Mcafee、トレンドマイクロ社等の設計・構築
・CSIRTの設計・構築
注目「ITスペシャリスト」へと成長できる
会社としてアーキテクトを育てていく方針のため、
チームを跨ぎながら、横断的に経験を積むことができる環境です。
クラウドやセキュリティなど、旬な技術の案件が急増していますので、
市場価値の高い知識・技術を磨き、「ITスペシャリスト」へと成長していってください。
そしてその延長として「アーキテクト」へのスキルパスも描けます。
注目新しい技術を研究開発する「tepsys labs」をスタート
東京電力が今注力しているのが、ITへの投資です。
横浜火力発電所の構内にオープンした「東京ストロベリーパーク」もその表れの一つ。
オール電化で、センサー技術など最新技術を用いたハウスでイチゴを栽培し、
通年でイチゴ狩りが楽しめる体験型施設です。
その他にも、電力設備を自動点検する「ドローン飛行支援システム」も数社共同で開発しました。
そんな背景から「東京電力のアイデア×テプコシステムズの技術力」を掛け合わせた「tepsys labs」をスタート。
最新機器設備を整え、AIや機械学習、深層学習に向けた研究やドローン最新動向調査、ビッグデータ分析…といった研究・開発に注力しています。
身に付くスキル
・キャリアパス
志向に合わせたキャリアパスを選択できます。
●スペシャリスト志向の方は…
ITスペシャリスト→ITアーキテクト(またはITコンサルタント)
APスペシャリスト→プロジェクトマネージヤー→ITコンサルタント
●マネジメント志向の方は…
プロジェクトマネージャー→管理職
ITスペシャリスト→管理職
APスペシャリスト→管理職
【大規模プロジェクトを牽引する若手リーダーも活躍しています】
●30歳女性/1,000人月程度の案件のPLを担当
●29歳男性/2,000人月超のサブシステム開発のPLを担当
といった事例も少なくありません。
入社後の成長サポート
●約30講座に及ぶ社内技術研修
●メーカーが実施する研修
●その他外部研修
などの研修を通して、プラットフォーム、ネットワーク、セキュリティ等のITインフラ関する知識・技術を身に付けていただけます。また、プロジェクト配属後も、電力業務に関する知識の習得などは現場で随時サポートします。
【ジョブローテーションもあり】
同じ部署の中で様々な工程を経験することも可能ですし、
開発→インフラなど、一時的に他事業部に異動し、
自部門に戻ってから培った経験を活かしている人もいます。
応募資格
★現時点でクラウドやセキュリティなどの経験がなくてもOK!
■インフラ設計構築の経験がある方
※仮想サーバ、共用ストレージ、セキュリティ(ネットワークやエンドポイント)、Windowsサーバ、データベースなど
■学歴不問
歓迎する経験・スキル
◎クラウド(AWS/AZure)の設計並びに構築経験
◎シスコシステムズ社製ネットワーク機器の設計並びに構築経験
◎パロアルトネットワークス社製の次世代FW設計並びに構築経験
◎VMware社製仮想化技術や、Linuxサーバ、Windowsサーバの設計並びに構築経験
◎DNSやメールサーバ、WEBサーバ、Proxy等のオープンソースを使った設計・構築経験
雇用形態
正社員
想定給与
★想定年収465万円〜780万円★
月給28万円〜35万円+賞与年2回(2019年度実績:4.6ヶ月分支給)+住宅手当+家族手当+時間外手当(全額)
※上記はあくまでも最低保証額です。経験・能力を考慮して決定します。
※経験・能力などを考慮の上、当社規定により優遇します
※時間外手当:残業時間に応じて全額支給
※財形助成金あり
〈充実の手当あり〉
●住宅手当(5,000円〜4万円/月)
●家族手当(7,500円〜/月 ※扶養人数により異なる)
実際の給与例
425万円(25歳/経験4年/月給23万+各種手当+賞与)
643万円(35歳/経験13年/月給34万+各種手当+賞与)
勤務時間
8:40〜17:20(実働7時間40分)
※フレックスタイム制あり(コアタイム/13:00〜14:00、標準労働時間:1日7時間40分)
残業について
月平均23時間程度です。
勤務地
☆リモートワークを推奨しています
現在、エンジニアの7割がテレワークをしています。
納期が近い時は出社することもありますが、
上流工程をメインに手掛けているため、
在宅で働きやすい環境です。
本社勤務(門前仲町)
【本社住所】
東京都江東区永代2丁目37番28号 澁澤シティプレイス永代
交通・詳細
都営大江戸線、東京メトロ東西線「門前仲町」駅より徒歩7分
勤務地エリア
東京都(江東区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
年間休日123日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年次有給休暇(初年度15日、以降20日)/取得率70%(2017年度実績)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(連続5日間)/取得率ほぼ100%
・結婚休暇(7日)
・特別休暇
・産前産後休暇
・育児介護休職/育休取得率・復帰率100%
・傷病特別休暇
待遇・福利厚生
・昇給年1回(7月)
・賞与年2ヶ月(6月、12月)※2019年度実績:4.6ヶ月分
・交通費全額支給
・社保完備
・時間外手当
・資格取得表彰(表彰金:1万円〜20万円+受験料、研修費用、資格証明取得費用)
・研修制度充実(社内研修多数・外部研修受講可)
・確定給付企業年金制度
・住宅手当(5,000円〜40,000円/月)
・独身寮、家族寮制度(入居条件あり)
・在宅勤務制度(育児・介護)
・出産・育児休業制度
・出産・育児に伴う短時間勤務制度
・リフレッシュ休暇制度/グリーンホリデイ制度
・カフェテリアプラン(5万円相当/年)
・健康相談室あり
・文化会活動
・資産形成支援制度(財形貯蓄制度、持ち家財形融資制度、東京電力グループ持株会)
・その他(再雇用制度、退職金制度、東電生協)
★自社内勤務なので、服装も自由!ジーンズもスニーカーもOKです。
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
トピックス
変革の時を迎えた東電と共に、テプシスも変化を続けます。
東京電力は今、「電力」の枠を超え大きくサービスの幅を広げています。最近では首都圏約2800万の電気の使い方を分析し、在宅率から店舗の営業や物流の配送の効率化などに生かすなど、異業種と連携したサービスにも着手。その他、水道局などの社会インフラと連携し、自治体に貢献できるサービスも模索するなど、これまで培ってきた電力データを最大限活かし、新たなフィールドへと踏み出しています。
東京電力を40年以上にわたり支えてきたテプシスも、東電の新たなチャレンジをITでサポートできるよう、新しい技術へのアンテナを高く張り、エンジニアの技術力向上にも積極的に取り組んでいきます。ぜひ一緒にチャレンジを続けていきましょう!

海外イベントへの参加も外部研修も、後押ししてくれた
前職では中小規模のSIerでチームリーダーを担っていました。プライムベンダーではなかったので、自分の意見が通りづらく、ステップアップのために転職を決意。プライムで仕事ができる上、「電力」という分かりやすいサービスを扱っている点に魅力を感じ、テプシスに入社しました。
当社は保守的な老舗企業というイメージを持たれがちですが、会社の未来につながるチャレンジは後押ししてくれる風土があります。高額な外部研修の参加でも目的と熱意を伝えれば、快く快諾してくれましたし、今度海外のメーカーが開催するイベントにも参加させていただきます。「やりたい」という気持ちを会社を挙げてサポートしてくれるのは嬉しいですね。

取材担当者より
東京電力を40年にわたり技術で支え続けてきたテプコシステムズ。「老舗の安定企業」というのが取材班の同社に対する第一印象だ。しかし、取材を通してそのイメージは良い意味で覆された。電力自由化により東京電力自体が大きく変化している中で、同社も新しい技術の習得や分野の開拓にも積極的に取り組んでおり、活気がある。また、強い上下関係は同社にはなく、様々な年齢層の社員がフランクにコミュニケーションを取っているのが印象的だった。「離職率がわずか1.1%」というのも、もちろんワークライフバランスを整えて働けることも影響しているが、この人間関係の良さも大きな要因であるようだ。
新しい技術にも取り組みながら、会社をどう変革させていくか。最も楽しく、刺激的なステージに加わってみてはいかがだろうか。
-
研修ルーム「TELaKO屋」では、多岐にわたる研修プログラムを行っています。 -
新しい技術の研究・開発を行っている「tepsys labs(テプシス・ラボ)」。誰でも自由に利用できます。 -
当社の離職率の低さの大きな理由の一つが、チームワークの良さ。居心地の良い一体感の中で働けます。
会社概要
株式会社テプコシステムズ【東京電力グループ】の会社概要です。
- 事業内容
-
◆100%プライム案件&自社内勤務
◆フレックスあり
◆ジーンズ&スニーカー勤務OK
◆平均残業月23H程度
◆有給消化率70%
◆5連休取得率ほぼ100%
◆女性の育休取得&復帰率100%
◆短時間勤務は小学校卒業まで適用
【事業内容】
(1)コンピュータソフトウェアの開発および保守
(2)コンピュータ利用による各種技術計算
(3)コンピュータ機器による情報処理
(4)コンピュータ利用に関するコンサルティングおよび教育
(5)コンピュータソフトウェアの販売および賃貸
(6)コンピュータ機器の賃貸、保守、販売
(7)情報処理データの保護、保管、輸送
(8)電気通信事業
(9)労働者派遣事業
(10)ソフトウェア、情報処理に係る研究開発
(11)電気通信設備の設計、工事
(12)プラント設備および機器の設計、開発、販売、保守
(13)前各号に附帯関連する一切の事業
- 設立
-
1977年7月(昭和52年)
- 従業員数
-
845名(2018年4月1日現在)※役員含む
平均年齢/42歳
男女比/男703名:女142名
- 資本金
-
3.5億円
- 売上高
-
237億円(2018年3月)←193億円(2017年度3月)
- 代表者
-
代表取締役社長 矢野 正吾
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
Web応募書類による書類選考
-
STEP02
1次選考(面接)
-
STEP03
2次選考(面接)
-
STEP04
内定
★Web(zoom)での面接を実施しています
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
※ご応募から内定までは2〜4週間を予定しております
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
※結果については合否に関わらずご連絡致します
-------------------
※当求人案件は株式会社キャリアデザインセンターで運営する
株式会社テプコシステムズ type採用事務局にて
応募の受付業務を代行しております。
皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで
受理・管理させていただきますので予めご了承ください。
- ホームページ
-
株式会社テプコシステムズ【東京電力グループ】http://www.tepsys.co.jp/
- 連絡先
-
〒135-0034
東京都江東区永代2丁目37番28号 澁澤シティプレイス永代
採用担当
TEL / 03-3211-2178
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
株式会社テプコシステムズ【東京電力グループ】のその他の求人です。
IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社アローインフォメーション
上流から入れる案件が98% 前職より年収UP◆直接取引7割 -
株式会社Miraie
給与還元率は70〜75%と高水準「給与UP」を叶えませんか? -
ネプラス株式会社 HR事業部
3000件以上の豊富な案件あり 前年比133%の成長を実現中! -
アデコ株式会社 Modis 事業本部
エンジニアの9割が年収UP!大手企業直取引◆上流から関われる
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
株式会社テプコシステムズ【東京電力グループ】の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。