掲載終了
レジェンダ・テクノロジー株式会社
自社パッケージSE/開発経験不問/自社内勤務/上流工程メイン/研修充実/年間休日122日/残業月平均20時間程度
の転職・求人情報は掲載を終了しています。
typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
でも、やっぱりレジェンダ・テクノロジー株式会社が気になる方は…


日本の主要転職サイトの中で、typeはアクセス者数No.1!
type独自のサイト機能と豊富なコンテンツで、みなさまの転職をサポートしています。
AI機能搭載
簡単なヒアリングに答えるだけであなたに最適な求人をご提案!使うほどに精度がアップします。

スカウトが届く
匿名だから安心。思いがけない企業からスカウトが届くかも!転職の可能性が広がります。

こだわり条件
たくさんの求人がヒットしても、「残業時間」「年収」「受かりやすさ」でも求人検索が可能!

コンテンツ充実
転職ノウハウだけでなく、ビジネス本の要約やキャリア動画などオリジナルコンテンツが満載!

自社パッケージSE/開発経験不問/自社内勤務/上流工程メイン/研修充実/年間休日122日/残業月平均20時間程度
- 正社員
- 目安残業時間:30時間以内
現在、この求人はtypeに掲載しておりません。
この求人情報は掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
この求人の特色(アイコンの説明)
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 第二新卒OK
- ベテランOK
- 複数名採用
- 完全週休2日
- 休日120日
- 賞与複数月
- 上場企業
- 転勤なし
- 土日面接可
- 面接1回
“人事×IT”を活用したソリューションの提供で
「人事のNo.1イノベーションドライバー」を目指す。
「ヒト」と「組織」をキーワードに人事アウトソーシングという
新しい事業分野を開拓してきたレジェンダ・コーポレーション。
1996年の設立以来、黒字経営を続けており、大手企業を中心とした
650社に人事・採用スキームの構築サービスを提供。
「お客様企業にスタッフを常駐させ、採用サービスを支援」という
スタイルを確立させました。
2010年、レジェンダ・コーポレーションにあった
IT事業の分社化に伴い、誕生したのが私たちです。
レジェンダ・コーポレーションの各人事アウトソーシング事業に
付帯したシステムを集約し、人事システムを一元的に管理する事業を展開。
中でもクラウド型人事支援システム「EHR」は、
採用をはじめ、人事や給与、申請、考課、勤怠、教育など、
人事業務全般の一元管理が可能。お客様の声を反映した
細やかな機能の搭載している点で大手企業を中心に
600社を超えるクライアントからリピートを獲得しています。
今後もAIやRPAなどの最先端技術を活用しつつ、
人事領域のフルラインナップサービスと独自システムの導入で
人事におけるイノベーションを推進します。
募集要項
レジェンダ・テクノロジー株式会社が募集している求人の詳細です。
募集背景
採用や労務のアウトソーシング業務を主軸に、企業の人事部の課題解決に取り組むレジェンダ・コーポレーションからシステム開発部門の独立に伴い誕生した当社。膨大な『人と組織』のデータを一元的且つ定量的に測定する『Digital HR』構想の実現させるため、自社クラウドシステムの開発を担うメンバーを増員募集します。
仕事内容
あなたには、自社開発の人事・採用システムのプラットホームサービスの導入から導入後のサポートまで携わっていただきます。
【具体的には】
◆自社開発のクラウドシステム「EHR」の新規導入における要件定義、各種設定作業
◆新規導入あるいは既存導入クライアントのカスタマイズ開発の要件定義、基本設計、外部設計、各種検証業務、開発管理業務、システム運用業務
(※場合によっては一部プログラム開発も可能)
◆プリセールス段階のシステムデモンストレーション業務、上記フェーズでの顧客折衝
◆自社アウトソーシング部隊との折衝 など
※将来的には次期新システムの構想・構築にも携わって頂きたいと考えています。
【仕事の魅力】
◆同社パッケージ導入企業はナショナルクライアントがほとんど。
他社製品と比べて人事労務全てを網羅でき、お客様の追加要件を柔軟に対応できます。
◆ベンダーコントロールから顧客折衝など上流工程をメインに携わります。
【導入事例】
・トヨタファイナンス株式会社
給与計算や社員情報、勤怠管理など3つのシステムが並存していたため、給与計算のミスが発生。当社の「EHR」を導入したことで改善されました。
注目ITから人事アウトソーシングを確立させたパイオニア企業を支える
当社は人事・採用スキームの構築サービスを中心に650社にもおよぶ実績を残してきたレジェンダグループの一員として、システム開発と運用サポートを担当。その中、お客様先でスタッフを常駐させ、採用サービスを支援するスタイルを確立させたのが、レジェンダ・コーポレーションです。近年では、会社説明会をそのままWeb上で行う「オンライン会社説明会」の企画を手掛けたほか、 自社で新卒や未経験者を教育した経験を活かして「人事アカデミー」という人事スタッフ育成のための研修プログラムを企業に提供。採用予定人数3000名から、数名の厳選採用、留学生や外国人学生の採用など、様々なクライアントからの依頼を獲得しています。
注目社員一人ひとりの活躍を後押しする職場環境
【産育休】
産休・育休の取得実績は多数!複数回取得する方や男性で育児休暇を取得する方もいらっしゃいます
また育休からの復帰実績も100%で、希望に応じて新たなポジションも用意できます
【キャリアパス】
採用業務のみならず、希望によって給与・社保業務や人事システム関連の業務にも携われます
【社風】
チーム制で事業部横断型のプロジェクトも多数あることから
常駐スタイルではあるものの、横のつながりができやすい環境です
【教育体制】
入社時、業務について指導するトレーナー(自部署)と
働き方について相談に乗るメンター(他部署)がフォローします
※1カ月の1回、メンターとのランチ費用は当社から支給します
応募資格
◆IT業界での就業経験をお持ちの方
◆自発的に行動できる方
雇用形態
正社員
勤務時間
9:30〜18:30(所定労働時間8時間/休憩60分)
※フレックスタイム制あり(コアタイム/11:00〜15:00)
残業について
残業は月平均20時間程度です。
勤務地
【本社】
東京都新宿区北新宿2丁目21番1号 新宿フロントタワー30F
交通・詳細
・東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩6分
・東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上」駅より徒歩7分
・都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩9分
勤務地エリア
東京都(新宿区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
≪年間休日122日≫
■完全週休2日制(土日)
■祝祭日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社初年度10日、単年度最大20日)
■介護休暇制度
■育児休暇制度(同社育児休業規定に基づく)
■特別休暇(慶弔休暇、産前休暇、育児休暇、公傷休暇など)
待遇・福利厚生
■昇給年2回(6月・12月)
■賞与年2回(7月・12月)
■社会保険完備(※関東ITソフトウェア健康保険組合)
■交通費全額支給
■残業手当(超過分を支給)
■生命保険
■定期健康診断
■研修制度(新入社員研修、階層別研修、その他外部研修)
会社概要
レジェンダ・テクノロジー株式会社の会社概要です。
- 事業内容
-
◆人事支援システム「eHR」、採用システム「採用Dr.」等、
『Digital HR』構想の実現に向けて、システム開発と運用サポートを展開
※導入企業数:600社以上
≪概要≫
採用アウトソーシング、労務(給与・社保業務)アウトソーシング業務を主軸に、人事制度構築、人事パーソンの教育など人事部のあらゆる課題を解決するレジェンダ・コーポレーション株式会社からシステムの開発部門を独立させ、2010年6月に設立。
レジェンダ・コーポレーションの各事業に付帯したシステムを集約し、人事システムを一元的に管理する事業を展開し、これにより膨大な『人と組織』のデータを一元的且つ定量的に測定する『Digital HR』構想の実現を目指します。人事サービス市場にてよりいっそうの成長を目指しています。
≪サービスについて≫
2000年以降からASPに特化した人事システム開発を行っており、現在のクラウドによる人事システムのサービスにおいては大手競合と比較しても競争力を有しています。開発チームは大手会計ソフト開発経験者など、高いスキルを持ったメンバーで構成され、その開発技術力は他社との差別化においても商品競争力の強みになっています。
主力サービスの一つである採用システムは、リリースから5年で大手IT企業を中心に約400社以上に導入されるなど、マーケットから高い信頼と利用実績を築いています。
≪関連企業≫
◆株式会社レジェンダ
◆Leggnda PTE, LTD.
◆レジェンダ・コーポレーション株式会社
- 主要取引先
-
◆大手企業を中心とした600社以上に導入
成城石井、ネットワンシステムズ、三井不動産レジデンシャル、三菱レイヨン、スタッフサービスグループ、ジョンソンアンドジョンソン、デジタルハーツ、トヨタファイナンス など
- 設立
-
2010年6月18日
- 従業員数
-
20名(正社員・契約社員/2019年7月時点)
平均年齢/32歳
男女比/男43:女57
- 資本金
-
800万円
- 代表者
-
代表取締役 加藤直之
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
ご応募
-
STEP02
採用事務局面談
-
STEP03
書類選考
-
STEP04
面接
-
STEP05
内定
本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『レジェンダ・テクノロジー株式会社 type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。
本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。
https://type.career-agent.jp/terms.html
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。
応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※業務内容や労働条件等、
募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。
※typeにご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。
応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせて頂く可能性がございます。
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社Miraie
給与還元率は70〜75%と高水準「給与UP」を叶えませんか? -
株式会社アローインフォメーション
上流から入れる案件が98% 前職より年収UP◆直接取引7割 -
株式会社PLAY
動画配信ビジネスを技術で支える高い専門性を持つエンジニアへ -
アデコ株式会社 Modis 事業本部
エンジニアの9割が年収UP!大手企業直取引◆上流から関われる
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。