カスタマーサポート担当(リーダー候補)東証一部上場企業/賞与年2回/年間休日129日/大阪勤務
- 正社員
- 自己PR不要
- 年収:400〜700万円 目安残業時間:10時間以内
- 掲載期間:2020.09.04〜2021.08.05
社会に変革をもたらす先進的なサービスの実現に向けて、
インターネットサービスのインフラ基盤を支える。
日本におけるインターネットの黎明期より、
インターネットサービスを展開する上で欠かせない
インフラ基盤を提供する当社。
他社にはない開発や運用技術のもと、
創業当初からソフトウェアやインフラ開発、運用、セールス、
カスタマーサポートまで自社で行うなど、コストパフォーマンスを
追求したことで顧客からの支持を獲得しています。
特に「さくらのレンタルサーバ」は、
中小企業を中心に約40万件のお客様にご利用いただいているほか、
最近では、低価格でレンタルサーバサービスを利用できる点で
個人のお客様からのニーズも増加しています。
モノのインターネット(IoT)の進展とともに、
今までにない新しいサービスや社会システムが
次々と世の中に誕生する中、データセンターに
集まるデータ量が増えることを見越して、
2009年7月に「さくらインターネット研究所」を設立。
クラウドコンピューティングや仮想化技術など、
次世代のインターネット技術の研究に取り組んでいます。
経済や生活を支えるという使命感のもと、
今後も社会のインフラとしての重要な役割を全うし、
世の中の変化に応えたサービスを提供し続けます。
募集要項
さくらインターネット株式会社が募集している求人の詳細です。
募集背景
当社のカスタマーサポートは、最もお客様に近いポジションだからこそ、単にお問い合わせいただいたことに応えるだけでなく、真意に寄り添い+αを提供することを目指しています。現在、改革の時期を迎えており、最もお客様のロイヤリティが上がる存在としてリデザインするため、改善・改革を牽引いただく仲間を募集します。
仕事内容
運用・開発・研究・営業部門を社内に設置しており、カスタマーサポートも自社運営をしている当社。
当社サービス全般(さくらのレンタルサーバ、専用サーバ、VPS、クラウド等)に関する
お客様からのお問合せ(電話・メール・チャット)に対応する部門のリーダー候補として、
実際のお客さま対応に加えメンバーや協力会社のマネジメント、組織としての運営に加え
業務改善や改革、お客様の声を基にした改善提言まで踏み込んでご担当いただきます。
【具体的には】
◆ベンダーからの二次エスカレーション対応
◆電話/メール対応
◆関連部門と連携(交渉等)
◆データ集計・分析
◆業務フロー設計・運用と品質管理
◆VoC(カスタマーボイス)のフィードバック
◆お客さまと事業の成長に繋がるあらゆる業務改善
◆上記を実現するためのチームづくり
【部署人員構成】
リーダー2名、部員14名(カスタマーリレーション部 カスタマーエンゲージメント)
注目この仕事の魅力とは?
設立当初からメールや電話窓口をはじめ、お客様向けの情報発信ツールとしてサポートページやTwitterも自社のサポート部門で運営しています。そのため、仕事において既成の方法ではなく、積極的にアイデアや工夫を取り入れる風土があるほか、マネジメントスキルを充分に発揮する場があり、実力次第では大きな組織をコントロールできます。また頑張り次第では、将来的にはカスタマーサポートのみならず様々な部門を経験することが可能。お客様のフロント部門全体に関係する事業計画立案等に携われます。
注目社員一人ひとりの多様な働き方を実現する職場環境
当社では社員一人ひとりが「働きがい」を追求できることを理想として、多様な働き方を叶えられるように、「働きやすい」環境づくりに取り組んでいます。
◎年間休日129日&残業月平均8時間
◎自分の業務が終わっていれば、定時の最大30分前に退社可能!
◎当日申請OK!働き時間を自由に決められる制度
◎入社日に有給休暇20日付与!半日、1時間単位でも取得可能
◎育休復帰後は時短勤務も可能(原則子どもが3歳になるまで。特段の事情で延長も可能)
◎育休復帰率100%!男性社員の育児休暇取得率も54%と高め
◎介護や育児中の社員以外も在宅勤務可能 etc・・・
応募資格
◆学歴不問
◆カスタマーサポート、営業(toC toB問わず)、などの顧客対応の業務経験(センターの規模不問)
◆IT/インターネットサービスまたは通信キャリア業種におけるカスタマーサポート業務経験
◆チームリーダー(オペレーター管理経験:管理対象者数不問)もしくはリーダー補佐を経験
歓迎する経験・スキル
◆カスタマーサポートや営業でのリーダー、マネジメントの経験(センターの自社運営にこだわらず、アウトソーサーでの経験も可)
◆お客様の声の集計・分析ならびに開発部門や全社への改善フィードバック経験
◆お客様向け技術マニュアルを書き上げるドキュメント力
≪求める人物像≫
・メンバーと信頼関係を築きながら業務を推進できる能力
・既存の枠に囚われることなく、改善に自走できる方
・お客さまの立場に立って思考・行動できる方
・カスタマーサポート職の価値をリデザインしたい方
・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方
・サブスクリプションビジネスに対する知見や興味がある方
雇用形態
正社員
想定給与
◆月給28万3,300円〜45万8,500円+賞与年2回(6月・12月)
※スキル、経験を考慮の上、規定により決定します
※上記金額には月20時間分の見込み残業代(3万4,900円〜5万8,500円)を含み、超過した分は1分単位で残業手当を支給します
※試用期間3ヶ月間あり(期間中、次世代育成手当の支給がないほかは、給与・待遇に差異はありません)
勤務時間
9:30〜18:30(実働8時間・休憩1時間)
※定時は9:30〜18:30ですが、コアタイム(12:00〜16:00)を中心に10分単位で前後にスライドする事が可能です。
残業について
残業は月平均7〜8時間程度です。
勤務地
<大阪本社>
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 35F
※転勤はありません。
交通・詳細
JR「大阪駅」より徒歩7分
勤務地エリア
大阪府(大阪市北区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
≪年間休日129日(2019年度)≫
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社時から20日間付与。1日・半日・1時間単位で取得が可能)
■バカンス休暇
■慶弔休暇
■記念日休暇
■永年勤続表彰特別休暇
■産前産後休暇
■育児休暇(復帰率100%!男性社員の取得率も54%)
■傷病介護積立有給休暇
(消滅する有給休暇を、1年間最大5日、トータル40日まで積立可能)
待遇・福利厚生
■昇給年2回(4月・10月)
■賞与年2回(6月・12月)
■各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■通勤手当・住宅補助費(通勤定期代を実費支給。通勤定期代が25,000円以下の場合、25,000円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給)
■残業手当(月20時間を超過した分、1分単位で支給)
■次世代育成手当(勤続1年後の正社員に、20歳までの子供1人につき13,000円)
■連続有休手当(2日以上連続有給取得:1日につき5,000円。5日連続の場合:25,000円)
■定期健康診断
■当社サービスの無償利用
■資格取得補助支給
■祝い金(お子さんが保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校・高専、短大・大学に入学時に支給)
■従業員持株会
■社内サークル活動支援金
■各種イベント
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
取材担当者より
今までは単純に便利なツールという使われていたインターネット。年を重ねていくうちに経済や生活を支える中、必要不可欠なインフラとして社会に定着をしている。インターネットを使った新しいサービスや社会システムが次々と誕生する中、同社はデータセンター事業を中心に高品質なインターネットサービスを提供。ソフトウェアからインフラ開発、運用はもちろん、セールスやカスタマーサポートも自社で手掛けていることもあり、大手企業から中小企業まで幅広い顧客からの支持を獲得している。今後はAI、IoTといった最先端技術への関心が高まる中、データセンター事業で培った経験や実績を活かして、新たなプラットフォームの開発に取り組んでいるほか、経済産業省と受託契約を結んで、宇宙関連事業にも参画。今まで磨いてきた経験や技術力、ノウハウを存分に発揮したい方には、やりがいを持ってチャレンジできるだろう。
会社概要
さくらインターネット株式会社の会社概要です。
- 事業内容
-
日本にインターネットが本格的に普及し始めた1996年からインターネットインフラサービスを手がけ、創業21周年を迎えました。
現在は、大阪、東京、北海道の3都市に5つのデータセンターを展開しています。
◆インターネットへの接続サービスの提供
◆インターネットでのサーバの設置およびその管理業務
◆インターネットを利用した各種情報提供サービス業務
◆電気通信事業法に基づく電気通信事業
◆マルチメディアの企画ならびに製作・販売
◆インターネットに関するコンサルティング
◆コンピュータソフトウェアの企画・開発およびその販売
◆コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売・保守
◆不動産の賃貸および管理
- 設立
-
1999年8月17日(創業:1996年12月23日)
- 従業員数
-
652名(連結人数:2019年3月末現在)
平均年齢/36歳
- 資本金
-
22億5,692万円
- 売上高
-
195億100万円(2019年3月決算期)
- 代表者
-
代表取締役社長 / 最高経営責任者 田中 邦裕
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
ご応募
-
STEP02
採用事務局面談
-
STEP03
書類選考
-
STEP04
面接
-
STEP05
内定
本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『さくらインターネット株式会社 type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。
本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。
https://type.career-agent.jp/terms.html
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。
応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※業務内容や労働条件等、
募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。
※typeにご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。
応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせて頂く可能性がございます。
- ホームページ
-
さくらインターネット株式会社https://www.sakura.ad.jp/
- 連絡先
-
〒107-0052
東京都港区赤坂3-21-20赤坂ロングビーチビル
さくらインターネット株式会社 type採用事務局
※メールでのご質問の際は、
件名に「さくらインターネット株式会社への質問」と記載しお送りください。採用事務局担当
E-mail / 企業に問い合わせる
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
さくらインターネット株式会社のその他の求人です。
IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
Zero Networks株式会社
★待遇充実のIT企業★ネイルOK・美容院等の手当あり -
株式会社アローインフォメーション
上流から入れる案件が98% 前職より年収UP◆直接取引7割 -
株式会社ピー・エム・シー
やりたいことを我慢しなくていい快適なエンジニアライフを送ろう
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
さくらインターネット株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。