掲載終了
株式会社ヴェス
テストエンジニア/賞与年2回/フレックス制/中途入社メンバー多数/キャリアチェンジ歓迎/プライム案件多数
の転職・求人情報は掲載を終了しています。
typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
でも、やっぱり株式会社ヴェスが気になる方は…


日本の主要転職サイトの中で、typeはアクセス者数No.1!
type独自のサイト機能と豊富なコンテンツで、みなさまの転職をサポートしています。
AI機能搭載
簡単なヒアリングに答えるだけであなたに最適な求人をご提案!使うほどに精度がアップします。

スカウトが届く
匿名だから安心。思いがけない企業からスカウトが届くかも!転職の可能性が広がります。

こだわり条件
たくさんの求人がヒットしても、「残業時間」「年収」「受かりやすさ」でも求人検索が可能!

コンテンツ充実
転職ノウハウだけでなく、ビジネス本の要約やキャリア動画などオリジナルコンテンツが満載!

テストエンジニア/賞与年2回/フレックス制/中途入社メンバー多数/キャリアチェンジ歓迎/プライム案件多数
- 正社員
- 目安残業時間:20時間以内
現在、この求人はtypeに掲載しておりません。
この求人情報は掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
この求人の特色(アイコンの説明)
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 第二新卒OK
- ベテランOK
- 複数名採用
- 完全週休2日
- 休日120日
- 賞与複数月
- 上場企業
- 転勤なし
- 土日面接可
- 面接1回
テストのプロ集団が大切にしている「機能」と「観点」の重要性。
「どういう風に作るか」だけではなく、ユーザー側から見て「どういう風に使われるか」。第三者検証のリーディングカンパニーである当社は、この視点を常に持つよう心がけています。例えば、ECサイトの品質検証(テスト)の場合、まずクライアントサイドの開発者が作成した仕様書をベースにテスト設計をスタート。ECサイトの仕組みを理解し、テストケースを考えていきます。
ここで意識しているのが「機能」と「観点」。一般的にECサイトをユーザーが実際に使う場合、ユーザーはECサイトに初めからログインせず、商品を選んでカートに入れ、実際に購入すると決めた際に決済を行う時にログインすることもあります。ですが開発者によっては、最初にログインされることを前提に開発を進めていたり、ログインする前にカートに入れた商品がログイン後に引き継がれずに消えてしまう仕様にしていたりと「ユーザー視点」が欠落してる場合が多くあります。
製品は、どんな「機能」を持っているのか。ユーザーは、その製品をどうやって使うのかという「観点」。この2つを組み合わせながらテスト設計を行うことが“品質検証のプロ”としてのあるべき姿だと考えています。
募集要項
株式会社ヴェスが募集している求人の詳細です。
募集背景
「評価・検証」のスペシャリスト企業として第三者検証を実施している当社。Webサービスや金融・保険などの業務システム、医療系システムなど、幅広い分野で活躍しています。近年は、IoTの開発案件増加に伴い、当社への依頼数も年々増加中!今回、さらなる組織強化に向け、新しい仲間を募集します。
仕事内容
あなたには、大手企業の製品やシステムの品質を
第三者目線で検証するための各種業務をお任せします。
<なにをするのか?>
クライアントである開発者の仕様書から
テスト内容を読み取り、テスト設計を行います。
<どうやってするのか?>
設計は色々なパターンで組み合わせながら行っていきます。
テスト設計の方法に関しては、Aという方法でもBという方法でも、
製品の品質検証ができていれば、テスト設計者が自由に考えながら取り組めます。
◆◇設計が必要な例◇◆
1.機能テスト:製品の機能が正しく動作するかのテスト
2.シナリオテスト:ユーザー視点にたって一連の操作の流れを考えて確認するテスト
テスト設計後は、自分でテスト実行することもあれば、
自社のテスターやパートナー会社のテスターなどに任せることもあります。
<テストの自動化>
現在、テスターが行っているテスト実行に関しては、自動化を進めており、
将来的には、ほとんどの案件で自動化を行う予定です。
案件例
エンジニア限定取材<プライム案件がほぼ10割>
国内における第三者検証のパイオニア企業として、世界的医療機器メーカーや世界的ゲーム機メーカーなど、多数の大手企業の主要プロジェクトを成功に導いてきました。Webサービスや金融、保険といった業務システム、カーナビ、POS、アプリ、カメラ、自動車、医療機器など、あらゆる業界・企業の案件を手がけ、最近ではIoT分野の評価・検証プロジェクトも高まりを見せています。
手がける商品・サービス
<品質を高めることに、組織全員でフォーカス>
評価・検証内容は、製品やサービスによってカスタマイズします。例えば、医療系であれば誤作動が決して起こらないようにユーザーの使い方まで想定してテストを行います。
注目◆評価・検証の設計工程からチャレンジできる!
テストケースの設計、テスト手法の選出などの工程から手がけている当社。
第三者検証の専門会社として、設計書に関する機能面をはじめ、
安全性や利便性、接続性といった非機能面の評価も行い、
対象製品・システムの品質向上に取り組んでいます。
こうした高度な検証技術・ノウハウを
余すことなく学べるのがテストエンジニアの魅力。
評価・検証の“全て”を経験できる当社で、
一つひとつじっくりと専門性を深めることができます。
注目◆スキルの証である資格保有者が多数在籍!最短距離でプロへ。
IVEC(IT検証技術者認定試験) のIVEC認定パートナー制度において、
プラチナパートナーに認定されている当社。
IVECの最高レベルであるレベル5認定者も多数在籍しています。
でも取得した方の大半は、最初から持っていたわけではなく、
入社後にスキルを磨き、知識を深めて取得しました。
幅広い製品やシステム、様々なテストフェーズを経験できる当社だからこそ、
最短距離で先輩たちのような“プロフェッショナル”を目指すことができます。
身に付くスキル
・キャリアパス
<キャリアパス>
テスト項目の企画や策定、メンバーの統率、クライアントとの折衝など、マネジメントやコンサルタントとしての地位にキャリアアップしていただきます。上流工程から手がけている当社であれば、社歴や年齢に関係なく、スムーズなキャリアパスを手にできます。
<幅広い知識を獲得>
Web系や組込み系、ゲーム(ゲーム機器の操作性なども含む)、医療系などジャンルによって必要となる知見などが異なるため、幅広い知識を獲得できます。
入社後の成長サポート
プロジェクトはチームで進めているので、リーダーや先輩のもとで具体的な指示やレクチャーをもらうことができます。また、役職に応じた研修(リーダー研修やマネージャー研修)を実施したり、技術以外については通学・ストリーミング視聴によるBiz CAMPUS Basicの研修制度を導入するなど、さまざまな学ぶ機会を用意しています。
応募資格
◆学歴不問
◆何らかのソフトウェア・システム開発経験、またはテスト経験
★キャリアチェンジ大歓迎!
製品やサービスの品質を守る・高めることに興味をお持ちの方は、この分野のスペシャリストを目指しながら成長してください。
歓迎する経験・スキル
◎評価・検証・テストの実務経験
◎業務システム・組み込み系の知識や経験
◎ITプロジェクトに関するPM・PL経験者は尚歓迎
過去の採用例
中途入社メンバーが多数入社しています。
<入社理由の一例をご紹介>
-『顧客と直接やり取りできるポジションを探している』
-『マネジメントに挑戦したい』
-『成長市場で専門性を磨きたい』など
雇用形態
正社員
勤務時間
◆フレックスタイム制(プロジェクト先に応じて決定します)
月間標準労働時間/160h〜175h コアタイム/10:00〜15:00
残業について
◆ワークライフバランスを大切にできる環境
計画的なスケジュールを組んで業務にあたるため、残業は月平均20h以内と少なめです。
勤務地
◆東京本社及び東京都、神奈川、岩手の各プロジェクト先
【東京本社】
東京都新宿区四谷2-11-6 FORECAST四谷7F
【岩手県・滝沢ソフトウェア検証センター】
岩手県滝沢市巣子152-409
滝沢市IPU第2イノベーションセンター研究室2-4
※滝沢ソフトウェア検証センターは自動車通勤可
交通・詳細
勤務先によります。
【東京本社】
・東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」3番出口より徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」2番出口より徒歩7分
・JR総武線ほか各線「四ツ谷駅」四ツ谷口より徒歩7分
【岩手県・滝沢ソフトウェア検証センター】
いわて銀河鉄道線盛岡駅より岩手県交通「251・252 県立大学行」で、終点下車。
いわて銀河鉄道線滝沢駅より徒歩15分
勤務地エリア
東京都(新宿区)、神奈川県、岩手県
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
<年間休日120日〜>
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆GW
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇(初年度10日)
◆慶弔休暇
◆育児休暇
待遇・福利厚生
◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費全額支給
◆家族手当(1万円〜/月)
◆役職手当
◆退職金制度(中退共)
◆忘年会
◆社員表彰制度(年間を通じて貢献度の高かった社員を表彰し、金一封を授与)
◆健康診断(年1回)
◆インフルエンザ予防接種
会社概要
株式会社ヴェスの会社概要です。
- 事業内容
-
◆IT関連製品などの新商品開発に伴う、ソフトウェアの第三者検証サービス
◆レディーステスター検証サービス
◆ユーザビリティ検証サービス
◆テストエンジニア育成支援サービス
★IVEC資格保有者数
レベル5:19人/レベル4:25人/レベル3:1人/レベル2:35人/レベル1:8人
- 主要取引先
-
アイシン・ソフトウェア株式会社
オリンパス株式会社
クレオグループ
日本電子グループ
Yahooグループ
横河電機株式会社
- 設立
-
2003年7月1日
- 従業員数
-
140名(2020年4月)
- 資本金
-
1000万円
- 売上高
-
12億2000万円(2020年3月)
- 代表者
-
代表取締役 久田 真紀子
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
書類選考
-
STEP02
一次面接(採用担当者) Web面接 ※ご希望があれば対面面接も実施します。
-
STEP03
二次面接(事業責任者) Web面接 ※ご希望があれば対面面接も実施します。
-
STEP04
内定
【STEP1】書類選考
ご応募いただいた情報をもとに、書類選考を行います。
一人でも多くの方とお会いしたいと考えています。
▼
【STEP2】一次面接(採用担当者) Web面接
※ご希望があれば対面面接も実施します。
▼
【STEP3】二次面接(事業責任者) Web面接
※ご希望があれば対面面接も実施します。
▼
【STEP4】内定
◎面接から内定まで約3週間を予定しています。
◎面接日・入社日はご相談に応じます。現在就業中の方もお気軽にご応募ください。
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
ネプラス株式会社 HR事業部
3000件以上の豊富な案件あり 前年比133%の成長を実現中! -
アデコ株式会社 Modis 事業本部
エンジニアの9割が年収UP!大手企業直取引◆上流から関われる -
株式会社アローインフォメーション
上流から入れる案件が98% 前職より年収UP◆直接取引7割 -
株式会社Miraie
給与還元率は70〜75%と高水準「給与UP」を叶えませんか?
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。