AIエンジニア★DX時代に革命を起こす!★自社サービスの企画・開発★自然言語処理が主要テーマです!
- 正社員
- 契約社員
- 年収:350〜1000万円 目安残業時間:20時間以内
- 掲載期間:2021.01.08〜2021.02.04
★難しいから面白い!★研究開発職に近い仕事★AIで自然言語処理に取り組んでみませんか?
◆エム・ティ・ストラテジーは、AI時代を見据えて設立した
PM・ITコンサルタントの育成に特化した会社です。
AIが当たり前になる近未来では、コーディングはもちろん、
システムの設計業務も自動化が進むでしょう。
しかし、人間相手でパターン化が難しい
PM・ITコンサルタント業務はAIに置き換えるのが困難であり、
今後さらに必要とされる仕事になるはず。
それが当社を設立した目的です。
【DX時代を見据えて、AI事業を始めます】
◆PM・ITコンサルタントとともにAI時代に必要となる存在。
それはもちろんAIエンジニアです。
AI業界では画像認識の開発が先行していますが、
自然言語処理の分野はまだ十分に研究や開発が進んでいません。
しかし、日本の国や企業がDX時代に勝ち残るためには
自然言語処理の分野をさらに開拓しなければなりません。
そこで当社も自然言語処理の研究開発に取り組むことにしました。
正直、この試みは難題ですが、だからこそワクワクしています。
一緒に日本の未来を切り拓くような開発に挑戦しませんか?
募集要項
エム・ティ・ストラテジー株式会社が募集している求人の詳細です。
募集背景
◆DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が叫ばれるいま、日本企業は自然言語処理の問題に直面しつつあります。自然言語処理は難しい分野であり、研究開発がまだほとんど進んでいないのが実情です。この課題を解決するために、AIの研究開発に特化した部署の新メンバーを募集します。
仕事内容
◆AI事業部は2020年11月に誕生したばかり。
代表の田口と東大出身の社員の2人で、
今後の事業方針を模索しているところです。
あなたにはAI事業部の新メンバーとして
◎自然言語処理の研究開発
◎当社が関わっているプロジェクトでAIをどのように活かせるかの検討
◎AIを用いた自社サービスの企画・開発
に一緒に取り組んでいただきたいと考えています。
【入社後の流れ】
◆当社独自のプロマネ研修を受講
※詳細は下記の「注目」を参照。
※当社の基本的な考え方や事業内容を
学んでいただくことが目的です。
↓
◆AIの外部研修を受講。E資格の取得
※詳細は下記の「注目」を参照。
↓
◆自社サービスの企画・開発などの業務をスタート
注目PM、ITコンサルティングの必要スキルを身につける独自の研修
◆代表自らが下記の独自の研修を実施します。
【PMの知識体系として国際標準のPMBOK(ピンボック)の習得】
◎立上げ・計画・実行・監視・コントロールの「5つのプロセス群」と
◎統合・スコープ・タイム・コスト・品質・人的資源・コミュニケーション・リスク・調達・ステークホルダーという「10個のマネジメント知識エリア」を学び、実践できるようトレーニングします。
【ヒューマンスキルの習得】
◆上手くいっている人の行動特性を学ぶコンピテンシー研修を実施。
コミュニケーション・プレゼンテーション・リーダーシップ・ネゴシエーション・問題解決の5つのヒューマンスキルを磨きます。
注目AIに関する資格を取得
◆入社後は外部研修でAIに関する基礎知識を習得し、
ディープラーニングの仕組みを理解し適切に実装する知識を得られる
E資格を取得していただきます(研修・試験費用は会社負担)。
他に必要な研修や資格があれば、適宜実施します。
応募資格
【必須条件】
★プログラミング経験のある方(言語不問)
※開発現場での実務経験は不問です。
※大学や大学院などでプログラミング経験があればOK。
★AIエンジニアになる強い意志のある方
★大学レベルの数学の知識がある方
★大卒以上
【歓迎条件】
★Pythonによるプログラミング経験のある方
★自然言語処理に関するある程度の知見がある方
【こんな方に来てほしいです!】
★日本語の自然言語処理の分野で
画期的な研究開発をしたいという野心のある方
★大企業の駒の一つになるより、
小規模のベンチャーでやりたいことをしたい方
★組織のめんどくさいことに縛られず、
自由に面白いコトをしたい方
雇用形態
正社員/契約社員
想定給与
◆月給25万円〜75万円+各種手当+業績賞与
【見込み年収】
350万円〜1000万円
※経験・スキル等を十分考慮して優遇します。
※中途入社の方だけでなく、2021年春新卒の方、
大学院を途中で辞めてでも参加したい方も同じ給与設定です。
【試用期間が6カ月あります】
試用期間中は契約社員。試用期間終了後に正社員となります。
試用期間中、雇用形態による給与等の待遇に違いはありません。
賞与について
◆昇給:年1回
◆賞与:年1回 ※業績に応じて支給します。
勤務時間
9:00〜18:00 or 10:00〜19:00(実働8時間 休憩1時間)
勤務地
◆本社オフィス/東京都文京区本駒込3-20-3 講談社FSビル5F
※リモート勤務もOKですが、最初は本社に出社していただきます。
交通・詳細
【本社アクセス】
◆東京メトロ南北線「本駒込駅」より徒歩5分
勤務地エリア
東京都(文京区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
★年間休日123日
完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆特別休暇(慶弔休暇など)
◆年次有給休暇
など
待遇・福利厚生
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆昇給:年1回
◆賞与:年1回
◆通勤交通費支給(上限/月3万円)
◆時間外労働手当
◆休日出勤手当
◆教育研修(社内で代表からの直接指導、プロジェクト内でのOJT)
◆資格取得支援制度(PMP、TOEICなど)
◆男性育児休暇
◆結婚祝い金
◆出産祝い金
◆成人祝い金
◆災害見舞金
◆従業員や家族の死亡弔意金
◆社内禁煙
◆服装自由
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
社員インタビュー
大企業ではなく、自分の裁量で仕事をしたかった
◆大学院時代の宇宙の研究でAIを使っていて、これは面白いしもっと深く取り組んでみたいと思いました。また、大企業で働くことは考えていなくて、規模は小さくていいから自分で裁量を持って働きたいという希望もあり、その両方が叶うのが、エム・ティ・ストラテジーでした。
◆入社後は学会サイトの受託開発などを担当してきましたが、いよいよAIによる自社ソフトの企画・開発に本格的に取り組む準備が整い、2020年11月にAI事業部が発足。入社1年目でいきなり部長になりました(笑)。自然言語処理は非常に奥が深く、やりがいのあるテーマで、毎日仕事を楽しんでいます。

当社代表 田口政孝は『情熱の人』
◆1976年10月生まれ。
2002年に慶應義塾大学大学院理工学研究科を卒業し、同年4月にシステムエンジニアとして日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。金融・保険業務、報道顧客向けシステム開発案件のPMとして数々のプロジェクトを成功に導く。
2013年に中国・大連へ赴任し、大規模オフショアテスト組織の立ち上げに成功。2016年に帰国し、1社の執行役員を経て、2017年6月に当社を設立。
◆話してみればすぐに分かりますが、田口は確固たるビジョンと信念を持つ「情熱の人」。目標に向かってエネルギッシュに行動し、周囲に良い影響を与え続けています。一度話してみる価値は十分あると思いますよ!

取材担当者より
◆AIの普及により、プログラマーやSEはAIに置き換えられてしまうのではないか?と不安を感じている方も多いのではないでしょうか?そして、その不安が現実化する可能性は高いと予測されています。
一方で、コンサルタントやPM、アーキテクトは人間相手のパターン化が難しい仕事なので、AIに置き換えるのは困難で、優秀な人材がますます必要とされるようになるはずです。ところが日本のIT業界では、このポジションの優秀な人材が圧倒的に不足しているのが実情です。
こうした状況を背景に、ITマネジメント人材の育成に特化した会社として誕生したのがエム・ティ・ストラテジーです。
◆2020年11月には、来たるDX時代に備えてAI事業部も発足。自然言語処理にフォーカスして、研究から自社サービスの企画・開発までを行っていく予定です。
-
20代の若手からキャリアUPを目指す30代のエンジニアまで、PM・コンサル・アーキテクトを目指して育成中! -
これからのDX時代に備え、AI事業部も立ち上げました。日本語の自然言語分野を中心に研究開発していきます。 -
代表・田口政孝「優秀なITマネジメント人材を育てることが、ITによる社会貢献につながると信じています」
会社概要
エム・ティ・ストラテジー株式会社の会社概要です。
- 事業内容
-
【世界水準のPM・アーキテクトを育成し、社会に送り出す会社です!】
◆ITコンサルティング業務支援/
システム開発案件に対するプロジェクトデザイン・品質保証活動の提案、
ITコンサルタントの育成
◆プロジェクト管理業務支援 /
システム開発案件に対するプロジェクトマネジメント・プロジェクトデリバリー支援
プロジェクトマネージャーの育成
【AI事業もスタート】
◆DX時代に備え、2020年11月にAI事業部がスタートしました。
Pythonによる自社サービスの企画から開発までを行います。
主たる分野としては、自然言語分野を考えています。
- 設立
-
2017年6月
- 従業員数
-
32名
- 資本金
-
2000万円
- 代表者
-
代表取締役社長 田口政孝
代表者略歴/2002年SEとして日本アイ・ビー・エムに入社。様々なシステム開発案件のPMとして多くのプロジェクトを成功に導く。2013年に中国で大規模オフショアテスト組織の立ち上げに成功し2016年帰国。2017年6月に当社を設立。
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
【応募】応募フォーム(24時間応募可)からご応募ください。
-
STEP02
【個別説明&面談会】お一方あたり2回を予定しています。
-
STEP03
【内定】面談の結果は1週間以内にご連絡します。
-
STEP04
【入社】入社日はご相談に応じます。
◆応募プロセスに関する詳細は以下をご覧ください。
【応募】
応募フォーム(24時間申し込み可)からご応募ください。
入力内容で書類選考を行い、通過者に面接のご案内をいたします。
応募の秘密は厳守します。
在職中の方も安心してご応募ください。
▼
【個別説明&面談会】
お一方あたり2回を予定しています。
代表の田口が詳しい内容を直接お話しします。
★遠方の方はWeb上での面談も可能です。お気軽にご相談ください。
★土日祝日、平日夕方以降の面談も可能です。在職中の方もぜひご応募ください。
▼
【内定】
※面談の結果は1週間以内にご連絡します。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
- ホームページ
-
エム・ティ・ストラテジー株式会社http://www.mt-strategy.biz/
- 連絡先
-
〒104-0061
東京都文京区本駒込3-20-3 講談社FSビル5F
採用担当
TEL / 03-4500-7119
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
エム・ティ・ストラテジー株式会社のその他の求人です。
IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社アドバンテックス(日本ソフテックグループ合同募集)
【開発経験1年も歓迎します!】キャリアに自信をつけませんか? -
テックスエンジソリューションズ株式会社(東証一部上場企業グループ)
SIエンジニア(ほぼ全て上流) 年収500〜700万/チーム制 -
株式会社イズム
100%エンドユーザー直案件 年収1200万可:CTO/SE -
株式会社日本ブレーン
上流×コンサル×自社サービス 技術者として高みを目指していける
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
エム・ティ・ストラテジー株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。