QAエンジニア(自社プロダクト/EdTech)自社サービスの品質向上を担い教育現場に貢献/テレワーク(在宅)OK
- 正社員
- 面接情報有
- 自己PR不要
- 年収:400〜700万円
- NEW
- 掲載期間:2022.05.24〜2022.06.20
世の中に大きな影響を与える
自社プロダクトの成長に欠かせない
責任あるポジションをお任せします。
「学校をもっと笑顔に」そんな思いを持って
教育現場を支えるサービスを世に送り出してきた当社。
あなたに関わっていただくのは
業界No.1のシェアを誇る
『校務支援システム』サービスとなります。
情報の一元管理・再利用による校務の効率化に加えて
校務だけでなく校務以外のさまざまな情報をつなぎ
一人一人の子どもに紐づく情報を多面的に可視化することで
先生方の気づきを最大化します。
小中学校の実に3校に1校が導入するなど
導入数は右肩上がりに増加しています!
さらに多くの学校や教育機関でご利用いただくためにも
これまで以上にサービスの品質向上を
図っていきたいというのが当社の考えです。
QAエンジニアにかかる期待と責任もまた
大きなものがあります。
今後はQAチームを新たに発足する予定です。
業務領域、裁量ともにこれからも広がっていくことは間違いありません。
自社プロダクトの成長、さらには教育現場を支える
かけがえのないポジションをご用意して、お待ちしています。
募集要項
株式会社EDUCOMが募集している求人の詳細です。
募集背景
統合型校務支援システムを中心に、教育現場を支えるサービスを提供している当社。現在シェアNo.1を誇り多くの学校・自治体にサービスを導入していますが、今後のサービス拡充のためには品質の担保が必須となります。そこでQAチーム発足を目指し、自社サービスに品質面から貢献していただける方を新たに募集します
仕事内容
自社製品・開発製品のQA業務全般に携わっていただきます。
経験・スキルに合わせて業務をお任せします。
「テスター経験のみ」という方はテスト業務を中心に、実務を通じて
QAエンジニアへとステップアップしていくことができます。
【業務内容】
■単体テスト/結合テスト/システムテストの設計及び実行
■検証外部ベンダーの管理
■品質保証に関するプロセスの構築及び改善
■校務支援システムの帳票開発に関わる業務(主にテスト業務)
■問い合わせに対する不具合検証
テスト設計経験をお持ちの方は、外部パートナーへの
依頼や調整業務を中心にお任せしていきます。
手がける商品・サービス
■EDUCOMマネージャーC4th(統合型校務支援システム)
■C4thポータブル(タブレットと校務支援システムの連携サービス)
■C4th Home & School(保護者向けスマホアプリ)
■スクールライフノート
┗子どもたちが毎日、簡単な操作で学校生活のさまざまなことを記録し、「気づき」を可視化できるシステム。
開発環境・業務範囲
エンジニア限定取材テスターからキャリアをスタートし
品質管理を担うQAチームの立ち上げを目指していただくもよし。
開発エンジニアへキャリアチェンジをするもよし。
キャリアの方向性は一緒に相談していきましょう。
【以下、携わるサービス全般における技術スタック】
開発言語:Java、PHP、C#
データベース:PostgreSQL
その他ミドルウェア:Apache、Glassifish
OS:RHEL,CentOS
プロジェクト管理:trac、Redmine、Backlog
コミュニケーションツール:Slack
【組織としての取り組み・カルチャー】
■ノウハウや進捗、議事録などは、情報共有ツールを使用(プロジェクトごとに参画メンバーが自由に閲覧可)
■経営層にエンジニア出身者も在籍しており、エンジニア理解が深い環境
■産休・育休の取得及び、育児と両立中のメンバーが多数(女性エンジニアも活躍中)
■技術周りや現場を理解しているエンジニアが人事評価に携わっている
人事・採用担当者の中に元エンジニア経験者が複数名在籍
注目サービス向上のため、あなたのアイデアを発信してください。
当社のQAチームが行う検証業務は単にエラーが生じないか、チェックするだけではありません。検証を行いながら「これがユーザーである先生たちにとって一番いい構成なのか?」という視点を持って取り組んでいきます。何か気づいた点があれば積極的に意見を発信していただきたいですし、変更した方がもっと良くなるのであれば、検証段階から仕様を変更して開発しなおすことも。品質面から自社サービスの成長を支え、その先にいる教育現場で働く先生方に貢献することができます。
注目私たち自身の働き方も大切に
教育業界を変える私たちが過度な働き方では、いずれ提供するサービスにも支障が出てしまいます。教育現場の皆様によりよいサービスを届けるため、社内の働く環境作りにも積極的に取り組んでいます!
■ノー残業デー(月4日以上)
■フレックス制(必要に応じて1日4時間まで利用可。通院・官公庁手続き等)
■テレワーク(在宅)制度
■テレワーク手当(入社翌月環境整備手当2万円、以降補助手当毎月2,000円支給)
■3万円のリフレッシュ手当を支給(規定有)
■年間休日125日
他にも産育休の取得実績が毎年あり、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応していますので、腰を据えて長く働けます!直近の定着率は90%以上でした!
身に付くスキル
・キャリアパス
現状はQAチームは開発チームの一部ですが、今後はQAチームのさらなる拡大・事業部化を進めていきたいと考えています。求めているのはこの部署をリードしていただける存在です。
このタイミングで入社されることで、QAチームが発足した際にはチームをまとめる“リーダー”をお任せしたいと思います。着実にキャリアアップを実現できる環境です。
入社後の成長サポート
自社メンバーにて業務に取り組みますので、経験が浅い方であれば、経験豊富なベテランがOJTにてサポートを行います。また、オンライン研修サービス「Udemy」も自由に利用できますので、各種認定資格や先端技術について知識を身に付けることができる環境をご用意しています。
応募資格
■学歴不問
■下記のいずれか1つに当てはまる経験をお持ちの方(年数不問)
└プログラマー経験
└Webアプリケーションでのテスト実施経験
└テスト設計経験
≪求める志向性≫
◆自社サービスを通じて「教育現場を変える・支える」ことに共感いただける方
◆アウトプットの細部までこだわる業務でスキルを磨きたい方
歓迎する経験・スキル
◎Webアプリケーションの開発経験
◎STQB、IVECなどの資格をお持ちの方
◎品質向上のためのプロセス改善に取り組んだ経験
◎品質分析の経験
雇用形態
正社員
想定給与
【入社時想定年収400万〜700万円】
月給28.7万円以上+賞与年2回+決算賞与年1回+各種手当
※月給は経験・スキルを考慮し決定します
※上記金額には以下を一律で含みます
固定残業代(月30時間〜/3.5万円〜)超過分は別途支給
※試用期間3ヶ月(本採用時と待遇等に差異はありません)
勤務時間
9:00〜18:00(休憩1時間)
■フレックスタイム制度あり
┗必要に応じて1日4時間まで利用可。通院・官公庁手続き等
残業について
■月平均残業時間
┗通常期:20-30時間、繁忙期:40-50時間
■ノー残業デーあり
勤務地
■テレワーク(在宅)勤務あり
【東京本社】
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング
※原則転勤なし
交通・詳細
【東京】
■新宿駅:徒歩6分
・JR:山手線/中央線/埼京線/湘南新宿ライン/中央・総武線
・小田急電鉄:小田急線
・京王電鉄:京王線
・東京メトロ:丸ノ内線
■西新宿駅:徒歩2分
・東京メトロ:丸ノ内線
■都庁前駅:徒歩1分
・都営地下鉄:大江戸線
■新宿駅:徒歩11分
・都営地下鉄:新宿線
勤務地エリア
東京都(新宿区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
【年間休日125日以上】
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■出産休暇※1
■育児休暇※2
※1※2毎年数名が取得中
待遇・福利厚生
■昇給/年1回
■賞与/年2回(夏季・冬季)
■期末賞与(春)※業績による
■社保完備
■通勤手当
■調整手当(最大月2万円※一部地域限定)
■生活応援手当
■残業手当
■皆勤手当(契約社員対象)
■リモートワーク手当
■リフレッシュ手当(3万円)
┗有休3日利用、連続5日以上の休暇取得時(入社2年目以降年1回)
■時短勤務制度
■オフィスカジュアルOK
■個人災害総合保険(業務外のけがや疾病入院にも対応)
■社員旅行※全額会社負担(コロナのため今年度の開催は調整中)
■懇親会費用の配賦(懇親会費用を会社が負担)
■安全運転奨励制度(無事故無違反者に最大3万円)※規定有
■健康増進支援プログラム(個人加入のスポーツジム月会費の一部を補助)
■資格取得奨励制度(受験料会社負担、報奨金支給)
■社外研修受講制度
■退職金制度(正社員対象)
【屋内全面禁煙】
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
トピックス
当社に入社したメンバーたちの声をご紹介!
Tさん:
以前はSESで組込系の実機評価にまつわるテスト業務を担当。自分の仕事が誰のためなのか、何のためなのかが見えないことにやりがいを感じられず、当社へ転職をしました。今は「教育現場を変える」サービスに携われているので、手掛ける仕事に大きなやりがいを感じています!
Sさん:
サービスを通じて教育現場を変えるという当社の想いへの共感はもちろん、実際にその変化が目に見えるという点にもすごく惹かれました!「先生たちの校務から考えると、こっちの構成の方がよいのでは?」そんな風に自身の意見をシステムに落とし込めるので、自分たちでサービスを作っているという実感を持って取り組めています!

品質面からサービス、そして教育現場に貢献していく。
統合型校務支援システムで業界No.1を誇る当社ですが、まだまだサービスは進化を続けていきます。多様な機能を備えたサービスへと昇華させることはもちろんですが、使いやすく、安心・安全に利用できなければ意味がありません。だからこそ今回立ち上げたQAチームは品質からサービス向上の一端を担うことができます。出来上がったばかりのチームですので、QAとしての経験を積みながらチームの成長と一緒にあなた自身もスキルを磨いていくことができます。

取材担当者より
【学校に導入されたICTシステムの活用サポート】そこから同社の事業はスタートした。教育現場に近い存在であったため、IT化の遅れをいち早く察知。校務支援システムの必要性を強く感じ、サービス開発に舵を切ったそうだ。他社に先駆けて潜在ニーズの高い【教育×IT】に着手した同社は、今では校務支援システムのリーディングカンパニーとしてシェアトップを誇るまでに成長。「子どもたちが学校を楽しいと感じ、行きたいと思える場所にしたい。学校に関わる人みんなを元気にしたい。そのために学校を“支えたい”」【教育業界改革】への熱い想いが飛躍に繋がっているのだろう。そんな同社に集う社員もまた「教育業界を支える・変える」想いを持つ方ばかり。日頃からサービス利用者の声をつぶさに拾い、システムの改善に取り組んでいるそうだ。「ITで誰かのためになるモノヅクリに取り組みたい」その想いは同社であれば叶えることができるのではないだろうか。
-
教育業界を変えるサービス作りに参画しませんか? -
統合型校務支援システムのリーディングカンパニー。 -
新サービス企画にも参画可能!共にサービスを育てていきましょう。
会社概要
株式会社EDUCOMの会社概要です。
- 事業内容
-
【統合型校務支援システムで業界シェアNo.1】
■入社3年後定着率90%以上
■リモートワークOK
■リモートワーク手当(月2,000円/月)
■フレックスタイム制あり
■ノー残業デー(月4日以上)
■3万円のリフレッシュ手当(規定有)
■賞与年2回+業績賞与
■男性の育休取得実績あり
-----
2019年にベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社「Classi」と戦略的パートナーシップを締結。
■教育機関(小・中学校、各市区町村の教育委員会等)を対象とした教育システム『EDUCOM(エデュコム)プラネットシステム』(ソフト)の開発、販売、サポート(導入・運用・保守)
■『EDUCOMプラネットシステム』を核とした学校・市区町村教育ネットワーク全体の設計・構築・運用・保守
※シェアNo.1出典: 2021年10月現在、株式会社EDUCOM調べ
- 設立
-
1989(平成元)年4月
- 従業員数
-
281名(2022年3月時点)
平均年齢/36.2歳
- 資本金
-
3300万円
- 売上高
-
45.6億円(2020年度)
- 代表者
-
代表取締役CEO(最高経営責任者)柳瀬貴夫
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
Web応募書類による書類選考
-
STEP02
面接(2〜3回)
-
STEP03
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に3営業日程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは最短2週間、平均3週間〜1か月を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
------------------------------------------------------------
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンターが運営する
【株式会社EDUCOM】type採用事務局にて採用業務の一部(※)を代行しております。
皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで
受理・管理させて頂きますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
(※)
[type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが
求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。
------------------------------------------------------------
- ホームページ
-
株式会社EDUCOMhttps://www.educom.co.jp/
- 連絡先
-
〒163-0490
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング
採用担当
TEL / 03-6279-5011
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
株式会社EDUCOMのその他の求人です。
IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
アイティアスリート株式会社
<運用保守のみの案件ゼロ>スキルにより月給50万円〜可 -
ブックオフコーポレーション株式会社【東証プライム上場企業100%子会社】
インフラ/開発エンジニア募集 自社勤務/リモート可/上流中心 -
株式会社アドバンテックス(日本ソフテックグループ合同募集)
◆女性比率40%◆自社内開発あり◆リモート有◆住宅・家族手当 -
株式会社JCDソリューション
単独参画廃止中!リモート8割 8割の社員が入社後年収UP
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
株式会社EDUCOMの中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。