Web開発エンジニア/月給47万円〜/テレワーク制度導入/フルフレックス/年休120日以上
- 正社員
- 年収:800〜1150万円 目安残業時間:30時間以内
- NEW
- 掲載期間:2022.05.27〜2022.06.23
挑戦を続け、そして社員の挑戦も応援する―――
新たなキャリアを歩むためのベストな企業を選びませんか。
創業から240年以上。
常に患者さんを中心に考え、創業時からの変わらない価値観を軸に、
着実に成長を続けてきました。
当社は、患者さんのために、共に働く仲間のために、
そしていのちを育む地球のために、
どんなことにもチャレンジングに向き合う風土があります。
例えば、今回募集している職種では、
技術者のサポートやプロジェクトの管理業務に
チャレンジできるポジションでありながら
マネジメント経験は不問としています。
これまでの経験を活かし、新しいキャリアを築きたい方を応援します。
また、当社では社員の成長をサポートするために
年齢や経験に関わらず、個々のスキルや意欲をしっかりと評価しており、
従業員のキャリアアップに繋げています。
実際に、スキルを磨いて意欲的に努力を続けた30代前半の社員が
マネジメントを任されている例も。
制度面、休暇等を充実させ、働きやすい環境づくりは万全。
スキルアップに注力できる環境が整っています。
当社で存分にスキルを発揮しながら
あなたが望むキャリアへと歩んでいきませんか。
募集要項
武田薬品工業株式会社が募集している求人の詳細です。
募集背景
製薬業界を牽引するグローバルリーダーとして、長きにわたり経営を続けてきた当社。常に患者さんを中心に考えると共に、従業員1人ひとりに成長の機会を提供することにも取り組んでいます。今回は組織拡大のための増員募集。私たちと一緒に、世界中の人々のいのちに貢献し、さらなる成長と活躍を目指しませんか。
仕事内容
当社が運営する患者さん向けのサイト開発・改善にメインとして携わっていただきます。
プロジェクトチームの監督やハンズオンガイダンスの実施、
技術者のサポートなどがメイン業務。
その他には、実際に手を動かして機能改善やコンテンツの管理等の業務もあります。
【具体的な仕事内容】
■デジタルマーケティングチームと協力した
携わるプロジェクトの目標の設定、実装、Web運用の技術的側面の管理
■タケダのウェブプラットフォームウェブ分析、コンテンツ管理、タグ付け
■Webプラットフォーム関連の商用ビジネス プロセスを理解・改善
■当社が運営するWebサイトの新しい機能追加・提案など
■Googleアナリティクス360、CMS などタグ管理、Web広告(SEO、SEM)、
Webサービスデータ統合(API実装など)の展開と機能改善
■チームの監督とハンズオンガイダンス
■グローバルITチームアーキテクチャ、アプリケーションメンテナンス、
コア技術などや、ローカルのビジネス関係者や外部パートナーなど、幅広いステークホルダーと連携し、ネットワークを構築
■現在および新しい技術を継続的に研究し、必要に応じた変更案の提案
など
開発環境・業務範囲
エンジニア限定取材自社医療従事者向けウェブサイトの再構築
【規模】:〜20名、(当社チーム:〜10名)
【期間】:1〜2年+運用フェース
【開発環境】:HTML/CSS/Javascript, CMS(Drupal等), SQL DB, PHP等、AWSインフラ
【データ連携】 自社CRMやMarketing Automation等々との連携APIあり
【魅力】 再構築の初期段階から、技術選定や、実装方法、最新の顧客経験の提供についてアドバイスする立場になりますので、働きがいがあります。開発チームのアドバイザー、もしくはリーダーになりますので成長の機会が十分あります。また海外との関わりもあり国際的な環境になります。フラットなチームで自分らしい働き方ができます。
注目自分で手を動かしつつ、技術面のサポートも行うエンジニアへ。
お任せするのは技術者の技術サポートも行うエンジニア。業務の7割はサポートやマネジメント、残りの3割で開発に携わっていただくイメージです。プロジェクトのチームメンバーからの「こうしたいけど、良い案はないか」などの開発に関する質問に答えたり、今までの経験を活かして当社のWebプラットフォームの改善を行ったり。マネジメント経験は不要です。Web開発エンジニアからのステップアップを考えてチャレンジするのもいいかもしれません。もちろん、IT業界でのリーダー経験のある方は大歓迎。チームメンバーとコミュニケーションを取ることが重要になるため、学生時代に部活動でリーダーを務めていた方なども活躍できるはずです。
注目最先端を常に吸収し、チャレンジングに。
2021年6月に創業240年を迎えた当社。長きにわたり安定した経営を続け、企業として確固たる地位を築いているからこそ、新しい何かにチャレンジしたり、社員のチャレンジを応援したりする風土があります。例えば、IT業界での最先端システムや設備に惜しみなく投資を行い、技術者をはじめとする社員たちが快適かつハイクオリティな仕事に取り組めるような環境づくりを実施。また、グローバルに事業を展開していながらもシステム開発等における日本側での裁量が大きいため、システムの企画からプロジェクトに参画できることもあります。創業当初からの「患者第一」という想いを軸にもちつつ、タケダはこれからも挑戦を続けていきます。
応募資格
■フロンドエンドまたはバックエンドの開発経験をお持ちの方(目安:3〜5年)
■大卒以上
★技術面のアドバイスやプロジェクトチームメンバーの質疑応答などを行うシーンもあるため、IT業界における経験を活かし、自身のスキルを広め、そして深めていきたい方に適しています。
雇用形態
正社員
想定給与
■月給47万円〜月給63万円+賞与年2回
※経験・スキルを考慮して決定します。
※残業代は別途全額支給します。
※試用期間は3ヶ月。期間中の待遇・給与に差異はありません。
賞与について
賞与年2回(7月・12月)
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
※コアタイムなし
残業について
フルフレックスのため、自分の生活に合わせた働き方が実現できます。
※月平均残業時間22.2時間(全社/2020年度)
勤務地
東京都日本橋の本社での勤務となります。
【グローバル本社】
東京都中央区日本橋本町二丁目1番1号
交通・詳細
■東京メトロ銀座線「三越前駅」より徒歩1分
■JR総武線「新日本橋駅」より徒歩5分
■JR各線「神田駅」より徒歩10分(山手線・中央線・京浜東北線)
勤務地エリア
東京都(中央区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
<年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■メーデー(5月1日)
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■特別有給休暇
■傷病休暇(短期・長期)
■ファミリーサポート休暇
■産前産後休暇
■育児休暇 ★取得率:女性100%/男性79.5%
■子の看護休暇
■介護休暇
■長期ボランティア休暇(長期の社会貢献活動時、利用可)
待遇・福利厚生
■昇給年1回
■賞与年2回(7月・12月)
■社会保険完備
■通勤交通費支給
■借家補助費
■勤務外手当
■フレックスタイム制 ★利用率92.3%
■テレワーク勤務制導入 ★実施率75.3%
■選択定年制
■保活コンシェルジュ
■海外同行休職制度(配偶者の海外転勤に同行した場合使用/最大3年)
■育児休業者復帰支援プログラム
■小児科オンライン
■介護短時間勤務制度
■介護相談窓口
■社内兼業制度
■ヘルス・ウェルネスアプリ「Calm」の無料利用
■従業員持株会
■財形貯蓄
■企業年金制度
■住宅融資
■屋内禁煙
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
社員インタビュー
グローバル、かつ対等に話せる仲間たちがたくさんいます。
前職も製薬会社でエンジニアとして働いていました。正直はじめは転職する気がありませんでした。でも、国内大手の環境が気になって面接を受けてみたら、面接官はインド人。グローバルな印象と専門的なテクノロジーの話ができたこともあり、「ここで働くのは楽しいかも」と思い、転職したのがきっかけです。入社後はイメージ通り。様々な国籍の社員が活躍しているとともに、コミュニケーションが取りやすかったり、テクニカルな話も気兼ねなくできる社員が多かったりするなど、楽しみながら働けていますね。

チャレンジ精神の根付いた企業だと思っています。
製薬業界では最新技術や設備を取り入れる風土がありますが、中でもタケダは一段とその風土が根付いていると思っています。業界で登場したばかりのシステムを導入したり、設備管理にたっぷり投資したり。グローバル企業として経営を続けているので、視野は常に世界の最先端まで広がっており、国内でもよりテクノロジー向けの企業だと思いますね。また、設備やシステムだけでなく、新しいことにチャレンジしていこうとする風土があるため、社員からの意見発言や相談がしやすくコミュニケーションが活発なことも魅力。今まで築いてきたタケダの基盤のもと、チャレンジングに業務に取り組めるのは楽しいですね。

取材担当者より
国内の製薬会社の中でも有数の大手企業として知られる武田薬品工業株式会社。取材前の緊張感はひとしおだったが、実際に社員の方々とお話してみるとその緊張はあっという間に打ち砕かれた。フランクに仕事や働きやすい同社の制度について語ってくれ、「入社前はどこかお堅いイメージがあったのですが、全然違いましたね」と笑っていた。この求人を読んでくれた方には、ぜひそのギャップを知っていただきたいと思う。年次に関わらずスキル重視でキャリアアップができる体制、フルフレックスの導入、ライフイベントの際に嬉しいサポートの数々など、柔軟性溢れる同社の環境を新たなキャリアのスタートラインに選んでみてはいかがだろうか。
-
フルフレックスのため、自分の生活に合わせた快適な働き方も可能です。 -
テレワーク環境を整えたのはコロナ禍以前。柔軟に働ける環境づくりを行っています。 -
誰もが快適に働き続けられるよう、様々な待遇な制度を利用しやすい環境となっています。
会社概要
武田薬品工業株式会社の会社概要です。
- 事業内容
-
医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入
- 設立
-
1925年1月29日 ※創業:1781年6月12日
- 従業員数
-
4,966名 (単体) 、47,099名 (連結) ※2021年3月末時点
- 資本金
-
1兆6681億円 ※2021年3月末時点
- 代表者
-
代表取締役 社長CEO クリストフ ウェバー
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
Web応募書類による書類選考
-
STEP02
面接(2〜3回) ★Web面接を実施します
-
STEP03
内定
タケダの応募サイトからご応募ください。
https://takeda.wd3.myworkdayjobs.com/ja-JP/External/job/Tokyo-Japan/Manager--Data-System-Team-in-JPBU--_R0059612?
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問合せください
- ホームページ
-
武田薬品工業株式会社https://www.takeda.com/jp/
- 連絡先
-
〒103-8668
東京都中央区日本橋本町二丁目1番1号
採用担当
TEL / 03- 3278- 2111(代表)
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
武田薬品工業株式会社のその他の求人です。
IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
アイティアスリート株式会社
<運用保守のみの案件ゼロ>スキルにより月給50万円〜可 -
株式会社アドバンテックス(日本ソフテックグループ合同募集)
◆女性比率40%◆自社内開発あり◆リモート有◆住宅・家族手当 -
ブックオフコーポレーション株式会社【東証プライム上場企業100%子会社】
インフラ/開発エンジニア募集 自社勤務/リモート可/上流中心 -
株式会社JCDソリューション
単独参画廃止中!リモート8割 8割の社員が入社後年収UP
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
武田薬品工業株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。