上流SE(競馬投票システム「SPAT4」の開発・保守)◆自社所有のサービス◆想定年収600万円〜
- 正社員
- 面接情報有
- 自己PR不要
- 年収:600〜800万円 目安残業時間:30時間以内
- 終了間近
- 掲載期間:2022.04.29〜2022.05.26残り3日
競馬の歴史をアップデートする。
ファンから、作り手にシフトしませんか?
「たまの休日に、たしなむ程度」
「気合を入れて、勝ちたい」
そんな「競馬好き」の方ならどちらも歓迎。
ぜひご覧いただきたい求人です!
=======================================
私たち東京都競馬は、大井競馬場の施設管理と
地方競馬インターネット投票システム「SPAT4」の開発・保守を行う会社です。
地方競馬にご興味をお持ちの方であれば、
当社が手がけるインターネット投票システム「SPAT4」について
ご存知ではないでしょうか。
今回は、そのシステムの企画・開発、ベンダコントロールなど、
全てを自分の裁量で動かせるポジションの募集です。
ファン目線を大切にしながら、システムの開発に携わる、
競馬にどっぷり漬かりながら
いちファンとして開発に携わる楽しみ方ももちろんあります。
実際、競馬好きが高じて入社した社員も活躍中です。
これからも、開発やプロジェクトマネジメントをするなら、
自分の興味のある業界にしませんか?
募集要項
東京都競馬株式会社【東証プライム上場】が募集している求人の詳細です。
募集背景
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、馬券購入はインターネット(PC・スマホ)が主体となっており、「SPAT4」は地方競馬公式インターネット投票サイトとして多くの会員様に利用されるようになりました。売上は著しく拡大しておりSPAT4事業は当社グループの基幹事業にまで成長。さらなる拡大を目指すための増員募集です。
仕事内容
<地方競馬のインターネット投票システム「SPAT4(スパットフォー)」の開発・保守管理>
システム要件の整理や安定稼働に向けたシステムの改善、およびベンダーコントロールなどのマネジメント全般をお任せします。
<当社のミッション>
当社は、地方競馬公式インターネット投票サービスとして親しまれている「SPAT4」の開発を行っています。「SPAT4」は、地方競馬の投票ができるほか、全てのレース映像やさまざまなデータがチェックできるなど、地方競馬を楽しむためのコンテンツが満載のサービスです。
私たちのミッションは、システムを安定的に稼働させること。さらに、ユーザーであるお客様の利便性の向上を目指した新たな企画開発を進めていくことも重要です。
※まずはできることからお任せします
手がける商品・サービス
・インターネット投票システム「SPAT4」 の開発・保守
注目開発ベンダとタッグを組み、SPAT4の開発に取り組める
コロナ禍において競馬の在り方がリアルからオンラインにシフトしています。「SPAT4」の需要が増加し、会員数やアクセス数が増えたため、サーバの強化や新しい機能の開発などを行っています。
開発ベンダや競馬開催主催者との橋渡し役となるマネジメント業務を行っていただくアカウントSEとして活躍していただきますが、実際の開発工程は、開発ベンダに依頼して進めていきます。
地方競馬に爪痕を残せる面白さがあり、これほどまで業界に特化した働き方はあまり例がないでしょう。
注目働く環境をご紹介します
<チーム構成について>
競馬事業部 事業課への配属となります。
部署は6人、うちエンジニアは3名です。
・エンジニアA 某ベンダでの開発経験数十年以上のキャリアを持つ「競馬業界の生き字引」エンジニア兼アドバイザ
・エンジニアB エンジニア経験、競馬好き経験共に長い現在のメイン担当(インタビュー記事に登場しています)
・エンジニアC 設計・開発経験に長けた業界経験の長いシステムエンジニア(馬には、あまり詳しくありません)
<就労環境について>
◆平均勤続年数:11.8年
◆平均年齢:35.2歳
◆平均年収:586万円
◆年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
身に付くスキル
・キャリアパス
入社後2年以内で管理職として活躍している者もおります。
入社後の成長サポート
入社後は、競馬事業部事業課への配属となります(課長1名、課長代理1名、主任2名、課員1名、嘱託1名、うちSE経験者3名)。直ちに開発プロジェクトに参加していただき、先輩社員の仕事のサポートをしながら、OJTを通してスキルアップを図っていただきます。
応募資格
◆学歴不問
◆設計や開発の経験、および顧客折衝、要件定義、ベンダコントロールの経験を持つ方
※PMやPL経験があれば歓迎します
歓迎する経験・スキル
◆競馬の基本的知識がある方(競馬が好きな方)
◆システム開発だけでなくシステム企画立案に興味がある方(WEBサイトの企画・開発・運用)
◆データベース、ネットワークなどのインフラ系の開発経験のある方
雇用形態
正社員
想定給与
想定年収/600万円〜800万円
月給 31万2,000円〜
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮の上決定いたします
※昇給/年1回 賞与/年2回(直近の実績:4.94ヵ月分)
※残業代は別途支給致します。
実際の給与例
・入社10年目/32歳/550万円
・入社15年目/37歳/660万円
・入社20年目/42歳/900万円
賞与について
年2回(直近の実績:4.94ヵ月分)
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
大井競馬ナイター開催日は13:00〜22:00の勤務となります。
残業平均月20時間
残業について
残業平均月20時間
勤務地
大井総合事務所
東京都品川区勝島2丁目1-2(大井競馬場内 総合事務所5F)
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
※当面は、競馬事業部事業課(大井競馬場)配属となります。
ジョブローテーション制度もあることから、能力や希望に応じて、他部署への異動もあります。
交通・詳細
東京モノレール線/大井競馬場前駅
勤務地エリア
東京都(品川区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
◆完全週休2日制(休日は土日祝日)
◆年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
◆年間休日日数120日
◆年末年始
◆創立記念日
◆夏季休暇(5日間)
※土日祝における競馬開催日は原則として出勤となりますが、別途休日を付与いたしております。
待遇・福利厚生
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回(直近の実績:4.94ヵ月分)
◆健康保険
◆厚生年金保険
◆雇用保険
◆労災保険
◆退職金制度
◆通勤手当:通勤定期代分
◆家族手当:扶養手当・子女教育手当
◆住宅手当:12,000~17,000円(扶養有無に応じる)
◆確定拠出年金制度
◆財産形成貯蓄制度
◆従業員持株会(東京都競馬グループ)
◆育児・介護休業制度
◆リフレッシュ休暇制度
◆プレミアムフライデー
◆慶弔見舞金
◆人間ドック健診補助
◆総合福祉団体定期保険
◆昼食補助
◆従業員向上会
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
社員インタビュー
マネジメント、交渉、情報集約が得意な方に向いています
開発ベンダと競馬開催主催者の橋渡しをするのが私たち東京都競馬。ベンダとサービスや仕様に関わる協議をし、主催者に提案します。「SPAT4」は、地方競馬の公式サービスとして利用者である会員様も多いです。だからこそ、SPAT4を使った各ステークホルダーとの調整とやり取りができ、業界を牽引していく面白さがあります。関係する方が多く、それぞれの意見が異なる為、意見の集約や利害の一致など、取りまとめるのは大変ではありますが、仕事のやりがいは十分です。残業時間も少なめで、ワークバランスをとりながら働けますので、ぜひ応募してください!

好きなことが仕事になることが魅力です。
私は元々競馬好きであったことから、主催者様はじめ関係者の皆様と話を進めることは苦ではありませんでした。そのため、競馬が好きな方であれば、各ステークホルダーとのやり取りもスムーズにやりとりできる点で大きなアドバンテージがあると思います。裁量も大きく、「こんな形でやりたい」など、開発の想いを通しやすいのは当社ならでは。社会インフラに近い責任の重さもありますが、何より好きな事が仕事になるというのが魅力です!
まずは、上流工程に携わるSEとして、スキルを磨き仕事の幅を広げていくことからスタートしてみませんか?

取材担当者より
東京都競馬株式会社は、「大井競馬場」や「伊勢崎オートレース場」といった公営競技施設を所有し、主催者である地方公共団体に賃貸する独自のビジネスモデルを展開している。インターネット投票システムや会員向けサービスの導入などを通して、各地の公営競技の発展やお客様満足度の向上にも取組んでいる。今回は、そんな同社の裏側に取材陣は潜入した。取材当日は競馬開催中であったこともあり、社員二人の誘導で観戦させていただいた。スタッフ達の馬にかける情熱を強く感じることができた熱い取材となった。好きなことに取り組む、面白さをぜひあなたにも感じてほしい。
-
少数精鋭だから、自分次第。スキルやご希望に合わせた柔軟なキャリア形成を可能に! -
年間休日数120日、完全週休2日制(土日祝日)、残業少なめでプライベートも充実! -
馬好きのメンバーが多数。好きな事に取り組む熱い情熱を持ったメンバーがチームで活躍。
会社概要
東京都競馬株式会社【東証プライム上場】の会社概要です。
- 事業内容
-
■大井競馬場の賃貸およびインターネット投票システムの開発・賃貸
当社グループは、大井競馬場・場外馬券発売所の施設を大井競馬の主催者である特別区競馬組合に賃貸すること、およびインターネット投票システム「SPAT4」をベンダとともに企画開発し、南関東四競馬場主催者(浦和競馬/船橋競馬/大井競馬/川崎競馬の開催主催者)に賃貸することを主な事業とした会社です。
そのほかにも、伊勢崎オートレース場の賃貸や東京サマーランド(遊園地/あきる野市)の運営、物流倉庫や商業施設、オフィスビルの賃貸など幅広い事業を行っております。
- 設立
-
1949年(昭和24年)12月20日
- 従業員数
-
88名
平均年齢/35.2歳
- 資本金
-
105億8,629万円
- 売上高
-
318億円
- 代表者
-
中西 充
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
Web応募書類による書類選考
-
STEP02
1次面接(事業概要のご説明を含む)※オンライン面接となります
-
STEP03
2次面接 ※対面となります
-
STEP04
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
◆応募の秘密厳守します
◆応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンターが運営する
東京都競馬株式会社 type採用事務局にて採用業務の一部(※)を代行しております。
皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで
受理・管理させて頂きますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
(※)
[type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが
求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。
- ホームページ
-
東京都競馬株式会社【東証プライム上場】https://www.tokyotokeiba.co.jp/
- 連絡先
-
〒143-0016
東京都大田区大森北一丁目6番8号
採用担当
E-mail / 企業に問い合わせる
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
東京都競馬株式会社【東証プライム上場】のその他の求人です。
IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社JCDソリューション
単独参画廃止中!リモート8割 8割の社員が入社後年収UP -
インフォテック・サービス株式会社
経験ゼロからIT業界で活躍!!年収420万円以上×賞与年3回 -
株式会社アドバンテックス(日本ソフテックグループ合同募集)
◆女性比率40%◆自社内開発あり◆リモート有◆住宅・家族手当 -
ネプラス株式会社 HR事業部
エンジニア口コミ入社4割!業界経験者が集まる理由は…?
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
東京都競馬株式会社【東証プライム上場】の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。