職種
私たちみずほ証券がお約束したいこと、お届けしたいこと。
それは、みずほ証券・みずほグループ全体を見渡すポジションで
大規模かつエンドユーザーに近い社内SEとして
活躍できる環境をご用意することです。
<描ける成長イメージ>
■構築から設計へステップアップ
■バックエンドでの開発経験を活かせる
■クラウド領域での経験を集中的に得られる
■エンドユーザーの顔が見える仕事ができる
■誰もが名前を知っているような大手企業の案件に携われる
お任せするのは、みずほ証券・みずほグループ全体の
データ連携基盤を活用した戦略策定や
グループ全体でのパブリッククラウド活用の推進。
そのほかにも最新テクノロジーの技術検証や研究開発案件などにも
上流から関わる経験ができます。
新しい環境で、裁量をもって、スキルアップできる。
そんな環境でチャレンジしませんか?
みずほ証券株式会社が募集している求人の詳細です。
当社は、グループで銀行・信託・証券の一体運用を推進するみずほの総合証券会社として、お客様の幅広い金融ニーズに的確かつ迅速にお応えし、株式や債券・投資信託等による資産運用や各種証券ソリューションを提供しています。『次世代金融への転換』の実現のため、今回新たに企業の発展に貢献してくださる方を募集します。
【当社が目指す「次世代金融」について】
顧客との新たなパートナーシップを構築すべく、「金融そのものの価値」を越えて、非金融を含めた「金融を巡る新たな価値」を創造していきます。今まで以上に必要とされる、強力で強固な金融グループを目指します。
※ビジネス例(非金融+金融)
生活サポートサービス、成長加速支援、不動産、経営人材の派遣、ビジネスマッチング等
<組織構成>
IT基盤統括部社員は80名程度
非正規・出向含め約100名+ビジネスパートナー常時約350名
<案件例>
みずほ証券のデータ連携基盤ソリューション
『データ連携基盤 (SEIP)』は、『みずほクラウドLite IaaS環境』上に、
データベース、メッセージング、Web APIの各種ミドルウェアを標準装備したPaaS環境を提供。
SEIP環境が提供するサービス群を活用する事で、当社ビジネス、アプリケーションの向上、新たなミドルウエア投資抑制、ミドルウェア・ランニングコストの削減、ITの複雑性を軽減し、IT変革に貢献。
<データ連携基盤構築>
社内仮想基盤上に、データベース、インテグレーション等の各種ミドルウェアを標準装備したPaaS環境を構築。
■開発作業内容
予備検討フェーズから、最適なミドルウェアの選定からアーキテクチャ検討を行い、
POCの実施から選定、導入、運用に至るまでの一連の開発工程を推進する。
■開発環境と使用技術
【主要ミドル製品】
・IBM DataPower Gateway/API Portal・Management、Integration Bus、MQ、Informatica powercenter、SAP ASE、IQ、HANA、Oracle、MongoDB
【主要監視・運用ツール】
・日立JP1、Zabbix、Job Arranger、Kibana
【主要DevOpsツール】
・Ranorex、IBM Rational、UrbanCode、Redmine、GitLab、Artifactory、Jenkins、Gradle、Maven
■チーム体制
PMと開発メンバーを含めて40〜50人規模のプロジェクト
当社では年1回のキャリア面談を設けており、一人ひとりのキャリアプランにしっかりコミットできる体制を整えています。「マネジメントに携わりたい」「スペシャリストを目指したい」など、あなたのスキルや志向性に合わせてキャリアの選択が可能。スキルレベルに応じた研修や勉強会も定期的に行っており、中長期的なスキルアップを会社全体でサポートしていきます。
個人別に育成計画を立て、個々のレベルに合わせたオーダーメイドのプログラムを作成するなど、教育体制は万全です。さらに、育成経験が豊富な30代・40代のシニアエンジニアが多数在籍しており、大規模案件の上流工程といったハイレベルのプロジェクトにて、マンツーマンで指導。プロフェッショナルなエンジニアたちから技術を吸収でき、スキルを高められる環境を多数ご用意しています。
個人別のITスキルチェックを定期的に実施し、個々人の目指す姿を踏まえた育成計画を作成し、成長を支えるプログラムを展開しています。
<研修制度例>
■IT基礎研修
集合研修(例:プロジェクトマネジメント)、e講義動画など
■グループ共同開催研修
集合研修、オンライン研修、ユーザ部研修、グループ共同IT技術レクチャー会
■最新技術研修会
FinTech、Blockchain、API、AI、AWS、サイバーセキュリティ研修
■業務研修
業務プロセス勉強会、業務テーマ研修(外部委託先管理/契約等)
■プロジェクトマネジメント経験
■証券業務、インド・オフショア活用経験
■インフラ自動化の開発経験
■アプリケーション開発プログラマー・システム開発エンジニアとして、何らかの実務経験
■金融および有価証券ビジネスに携わりたい方は歓迎します
正社員
残業時間は月平均30h以内です。
東京都(千代田区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
リモートワークOK
《年間休日120日》
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
(初年度:入社月により変動有り
次年度21日)
■その他各種休暇制度
(慶弔、産前産後休業、育児休業、介護休業など)
■長期休暇
A連休(土・日+5営業日=9連休)年1回取得必須
B連休(土・日+2営業日=4連休)年1回取得必須
会社で決められた休み(例:お盆休み)はありませんので、社員の好きな時期に長期休暇を取ることができます。
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
現在当社には、ベテランエンジニアが多く、教育担当を担う先輩の数には事欠きません。チームでしっかりとOJTを通じて教えていくのでご安心ください。
また研修も幅広く用意しており、入社後は大手ITベンダーの研修に参画可能。一人ひとりに対し、計画的な研修プログラムを用意しており、外部セミナー参加など関連スキルの習得に使用可能です。
未経験の方であっても、当社の環境で力をつけていく中で、インフラ領域に精通したエンジニアとして成長できることをお約束します。
■エンジニアF(2008年入社)
自社サービスの上流から関われるのが魅力。フルスタックエンジニアとしての経験・スキルセットを得られます。
■エンジニアA(2016年入社)
未開拓な領域において自らの裁量で進められるのは刺激になります。クライアントも数千名規模の企業なのでDXなど先端技術もやり応えがあります。
■エンジニアS(2008年入社)
アジャイル的なアプローチでの案件も増加中。提案から関われることは、未経験からスタートした自分を成長させてくれた要因だったと思います。
■エンジニアY(2013年入社)
意思決定が早いことに驚きました。技術選定も自由に進められるためアグレッシブに案件に関われます。
次世代金融への転換を掲げ、前に進むための構造改革を実施し、ビジネス・財務・経営基盤の三位一体で推進を図っている。テーマとなるのは、「オープン&コネクト」そして「熱意と専門性」。今回の採用も、この取り組みの一環であり、みずほ証券が次のステージに進むためのコアメンバーの募集だという。とはいえ、単なる技術力強化が目的ではなく、社員1人ひとりのコミュニケーションスキルの醸成にも力を入れている。「有価証券関連ビジネスに興味がある」「ターニングポイントを迎えた大手企業で様々な案件に取り組みたい」という方にはもってこいの環境だと言えそうだ。
みずほ証券株式会社の会社概要です。
【当社で働く魅力】
・自社およびみずほグループの案件がメイン。エンドユーザーの生の声が企画・改善に活かせます
・PoCから参画できる研究開発系の案件も多数
・語学力を活かして海外法人プロジェクトへの参画が可能です
・アジャイル開発の比率増加中(グローバル案件においてはほとんどがアジャイルです)
・DXを活用した組織基盤の構築強化に携われる
・エンジニア一人ひとりに対して、計画的な研修プログラムを準備しています
・オフィスワークとリモートワークのベストミックスによるハイブリッドワークを推進中
【事業概要】
金融法人・公共法人・事業法人や個人など国内外の投資家のお客さまに対し、債券や株式をはじめ、仕組債、デリバティブ、証券化商品、日本株アルゴリズムなど、多様な商品・サービスを提供しています。
【事業所】
・国内225拠点
・海外19拠点
1917年7月
7,057名
125,167百万円
取締役社長 浜本 吉郎
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
適性検査、面接(5回程度)
STEP03
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
※結果については合否に関わらずご連絡致します
------------------------------------------------------
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンターが運営する
みずほ証券株式会社 type採用事務局にて採用業務の一部(※)を代行しております。
皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで
受理・管理させていただきますので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
(※)
[type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが
求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。
------------------------------------------------------
みずほ証券株式会社https://www.mizuho-sc.com/index.html
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア
採用担当
E-mail / 企業に問い合わせる
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
みずほ証券株式会社のその他の求人です。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社ワールドインテック テクノ事業部【東証プライム上場グループ】
一生涯、技術者でいられる会社 大手メーカー等案件3000以上株式会社オルグ
【ITエンジニア】未経験大歓迎 3ヶ月研修あり&人柄重視の採用株式会社トライネット
長く働きたい方必見★定着率8割 直取引9割以上/大手案件多数パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社【パーソルテンプスタッフ/パナソニック ホールディングス出資】
市場価値を高める/選べる案件 年収550万円〜/リモート8割今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
みずほ証券株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー