職種
■モノ作りの品質を支えるプロフェッショナル集団
-----
テスティング(第三者検証)サービスに特化した当社。
仕様・設計開発からテスト検証まで一貫したサービスを実現し、
5期連続で収益は増大しています!
昨今、急速に発展し続けるICT社会において、
第三者検証はますます大きな役割を果たすようになっています。
安心・安全なシステムやサービスを世の中へ提供するために、
私たちのサービスや支援は欠かすことのできない『品質の要』です。
■まずは”先輩と一緒”だから安心
-----
「いきなり一人で」は、不安があるかと思います。
そのため、まずは先輩と一緒にテスター業務からスタートして、
段階を踏んでリーダーへ成長していける環境です。
当社は「みんなで人を育てる」ことを大切にして
教育に力を入れているため、
初めはマンツーマンで徹底サポートします!
■ワークライフバランスも抜群です
-----
●残業は月平均10時間
●平均年休125日以上
●平均勤続年数約10年
●上場グループだから制度充実
ここで“第三検証のプロ”としてのキャリアを築きませんか?
EGテスティングサービス株式会社が募集している求人の詳細です。
ソフトウェアの「品質保証」を起点にサービス作り全体のお手伝いを手がけ、連続で売上高成長率を維持する当社。IT技術の進歩に伴い、システム品質へのニーズは年々高まっています。注目度を増している品質保証の市場を牽引してきた当社では、テスト工程からプロジェクトを動かすリーダーポジションを募集中です!
●人気のシューティングゲームアプリ
●3DアクションRPGのスマートフォンアプリ
●動画の生配信や視聴が行えるコミュニケーションサービス など
当社は少数精鋭の組織だからこそ、縦割りの組織とは違った教育体系があります。「この人がメインで後輩の育成に携わる」といった役割は明確に決まっておらず、全員で育て上げることを重視。「自社内で従業員を内側から育てていこう」という想いを大切にしています!実際に、従業員のほとんどがアルバイトからスタートしており、当社で技術者として独り立ちしています。
今回は正社員の募集となりますので、ゆくゆくはそのようなアルバイトメンバーの育成に携わることが出来ます。育てたメンバーが正社員になり、スキルUPした時の喜びも感じられるはずです!
「仕事を通じてメンバー個々の価値を高めること」を大切にしている当社。1年に1度、通期での目標を設定してスキルを磨いていけます!半期に一度は、目標設定で立てた進捗を1on1ミーティングで振り返り、今後の方向性や目標について相談しながら取り組むことができます。役員との距離が近く、自身の頑張りを評価していただきやすい環境も魅力の一つです!
社内にはJSTQB、IVEC、オラクルマスター、情報技術者等の資格取得者が多数在籍。業務上必要な資格を取得する際は、資格取得一時金などの支援を用意しています。
正社員
業務状況や時期によって変動する場合はありますが、基本的に残業はほぼありません!
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線、東武東上線・西武鉄道「池袋駅」C2出口より徒歩5分
東京都(豊島区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
☆年間休日125日
■休日
・完全週休2日(土・日)
・祝日
■休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇(10日〜20日)
・GW
・産前産後休暇
・育児休暇
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
「自分の好きなゲームに関わる仕事がしたい」と思い、転職を決意した私。現在は、ゲームアプリテストのリーダー業務をしています!最初はテスターから始めましたが、今はリーダーとして次のメンバーを育成することが非常に楽しく、大きなやりがいを感じています。私がクライアントと現場をつなぐ橋渡し役となっていますので、テスターのみなさんが仕事をしやすいよう進行することにこだわっています。例えば、分かりやすいチェックリストを作ったり、円滑な人間関係を構築するために、チーム内で積極的にコミュニケーションをとったりしていますね。自分たちのチームで検証したゲームが、世の中で動いている喜びはかなり大きいです!
当社の平均年齢は35.5歳で、男女比率も約6:4。若手メンバーが多くフレッシュな環境の中で成長出来ます。年齢の近い先輩に教わりながら進めるので、やりやすいと思いますよ!トップとの距離も近く、会社の成長に自身の頑張りが直結するやりがいもあります。会社の制度や福利厚生など、気になることがあれば何でも提案してください。
さらに狭い組織だからこそ、メンバーとの相談や調整がクイックにできるので、お客様のご要望にも柔軟に対応できる魅力があります。これも当社が選ばれやすい魅力の一つでもありますね。
Webアプリケーション・ゲームをはじめとした多くのソフトウェアの評価を行うことで、高品質なサービスを提供してきたEGテスティングサービス。事前に不具合がないかテストをすることで、重大なトラブルを回避するという重要な役割を果たしている。同社はこの第三者検証の分野に特化し、堅実な成長を続けてきた。会社の規模はまだまだ発展途上だからこそ、自身の声も発信しやすく組織内でもコントロールが取りやすいことが魅力だと感じた。
今回取材でお会いした取締役の方は、非常に穏やかで物腰が柔らかい雰囲気を感じられ、会社全体としても和気あいあいとした空気が流れているのだという。20〜30代の若手社員も活躍しており、会社として“全員で人を育てる”ことに重きを置いており、成長のチャンスも無限大。一つの会社でスキルを着実に成長させたい方には是非お勧めしたい企業である。
EGテスティングサービス株式会社の会社概要です。
開発から評価段階のプロダクトに対し、以下のサービスを提供しています。
1.テスト計画・テスト設計支援
2.テスト項目の洗い出しやチェックリスト作成
3.テスト実行および管理
4.不具合箇所の抽出および分析
5.不具合レポート作成
6.プロダクト自体やテスト工程についての改善提案
請負やスタッフを派遣する形で、お客様の要望に合わせたサービスを展開しております。
【株主】
イー・ガーディアン株式会社
【関連会社】
イー・ガーディアン東北株式会社
EGセキュアソリューションズ株式会社
E-Guardian Philippines Inc.
E-Guardian Vietnam Co.,Ltd.
【許認可】
労働者派遣事業許可番号:派13-307841
職業紹介事業許可番号:13-ユ-308555
ISO/IEC 27001(情報セキュリティマネジメントシステム)
認証登録番号:IS 575950
2014年10月
298名(うち正社員71名 ※2022年9月末日時点)
2,500万円(2022年9月末日時点)
代表取締役 宮坂 誠
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
適正検査/一次面接(担当上長)
STEP03
最終面接(役員)
STEP04
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは3〜4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
EGテスティングサービス株式会社https://www.eg-testing.co.jp/
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5丁目14-8 東海池袋ビル7F
TEL / 03-5956-2077
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
EGテスティングサービス株式会社のその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
日本ソフテック株式会社 / 株式会社アドバンテックス【合同募集】
今後のキャリアを一緒に考えます 定時退社多数/自社サービスあり株式会社テプコシステムズ【東京電力グループ】
自社内◆上流特化◆モダン技術 DX専属/大規模電力部署で募集中セカンドサイトアナリティカ株式会社【東証グロース市場上場】
AI特化型企業/月給50万〜 フルフレックス/リモート9割今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
EGテスティングサービス株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー