職種
オービーシステムは、創業以来50年以上にわたり、
大手メーカーの制御やマイコンをはじめ多彩な領域で
最新&最適なITソリューションを提供している独立系ソフト会社です。
モットーは、長年の事業展開で培ったノウハウや人脈を、
エンジニアの技術力向上に還元していくこと。
独自の育成体制のもと、成長・活躍できる土台が整っています!
■育成体制について詳しく…
まず、LinuxなどのOSの知識や言語など、業務に必要な知識は
自社内で実践的な視点からレクチャーしています。
豊富な実績を持つ当社であれば、社内研修やOJTを通じて
十分な知識が身に付きます。
加えて、個人の関心に合わせて外部研修の参加も徹底サポート!
大手クライアント主催の外部研修機関とも連携しており、
IoTなど最新技術をはじめ常にスキルをアップデートできる環境です。
■案件を通じても成長可能!
完全直請けで上流から携われるプロジェクトを多く保有しているため、
身に付けたスキルを活かしたチャレンジも可能です!
段階的に成長できることも当社の強みです。
教育サポートには自信がある当社で、
技術力を武器に活躍できる人材を目指しませんか?
株式会社オービーシステムが募集している求人の詳細です。
東京、大阪を拠点に1972年の創業以来、家電系や車載系などの組み込み系システム開発などを手掛けでいます。特にここ10年はプロジェクト数・売上高ともに急成長中です。現在も多くのお引き合いをいただいていることから、社内体制を強化するため新たな仲間を募集することとなりました。
■白物家電・一般家電
炊飯ジャー、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、空気清浄機、充電器、
クリーナー、シェーバー、充電器、リモコン 他
■デジタル家電
オーディオ、カーナビ、携帯電話TV、STB、DVC、HDDレコーダー、DVDプレーヤー 他
OS:UNIX系、Windows系、組み込みLinux系
言語:C、C++、C#
年間休日123日を確保するとともに、独自の特別休暇制度も完備。夏はご自身のスケジュールに合わせて休暇日を自由に設定でき、GWや9月のシルバーウィークにも長期連休が取れるよう配慮しています。(2023年のGWは9連休の予定!)コロナウイルス罹患時やコロナワクチン接種時にも特別休暇が出るためご安心ください。また、フレックスタイム制やリモートワークを導入し、自社内勤務時はビジネスカジュアル(規定有)も可能とするなど、個人の裁量を重視したゆとりある就労環境が整っています。
■階層別研修
└若年者研修、SE研修、PM研修、管理者研修の4種類があり、社歴等に応じて段階的に知識を深められます。コミュニケーション力やマネジメントスキル、人材育成などキャリアアップに必要なスキルを磨きます。
■外部技術研修
└クラウド・サーバ仮想化、DX、言語、情報処理技術者試験対策など幅広い領域に対応しています。
■OracleMaster資格取得研修
└「OracleMasterGold」取得を目指し、Oracle主催の研修受講と資格試験の受験をサポート。
■中堅技術者研修:サブリーダ研修・リーダ研修
■情報セキュリティ教育
■メンタルヘルス研修
■システム設計・開発におけるとりまとめ経験
■仲間と積極的にコミュニケーションが取れる方
正社員
年収460万円(35歳/入社13年目)
年収580万円(40歳/入社18年目)
年収640万円(45歳/入社23年目)
■大阪本社
地下鉄堺筋線「北浜駅」6番出口より徒歩約4分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」11番出口より徒歩約6分
■東京本社
京浜急行線「新馬場」駅下車南口より徒歩4分、「青物横丁」駅より徒歩6分
東京都(品川区)、大阪府(大阪市中央区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
≪年間休日123日≫
■完全週休二日制(土・日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(半日休暇取得可能)
■育児休業、介護休業
■産前産後休暇、看護休暇、介護休暇
■配偶者出産休暇
■特別休暇(GWなどの連休取得、コロナ罹患時に支給)
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
当社の企業成長において最も注力しているのが人材育成。アサインにおいても、経験年数や習得言語など個別のスキルシートを完備しています。そのため、1人ひとりの詳細を把握したうえで、成長を見据えたプロジェクトを選定することが可能です。また、情報処理技術者試験や情報セキュリティマネジメントなどIT系資格取得者には別途手当や合格祝い金を支給し、日々の努力をきちんと評価しています。給与面でも成長を軸としているため、どのようなキャリアパスを選んでも、昇給で不利になることはありません。モチベーション高く技術を磨き続けながら、エンジニアとしての市場価値を高めていける環境です。
社内研修以外にもっと技術を磨きたいという場合は、外部研修への参加もサポートしています。なかでも、主要取引先である日立グループ内にある日立アカデミーは全面的にバックアップ。年間140〜150コースを受講できます。クラウドやサーバ・仮想化、DXなど最新技術やトレンドが学べる機会も豊富です。必要技術の習得はもちろん、+αのスキルを持つハイレベルなエンジニアを目指せます。
独立系ソフトウェア企業として多彩な領域で実績を持ち、大手メーカーや自治体からも信頼されている同社。技術力の高さと長年のノウハウに基づいた教育体制もさることながら、働きやすさも魅力だ。なかでも注目したいのは独自の特別休暇だ。祝日と組み合わせて連休とするなど業界内でもかなり珍しい社内制度である。社員1人ひとりの成長とともに、ライフスタイルにも配慮が行き届いたエンジニアファーストな会社だと感じた。スキルやキャリアアップ志向で長期キャリアを目指したい方に、ぜひチャレンジしていただきたい。
株式会社オービーシステムの会社概要です。
■システムコンサルテーション
■汎用コンピュータ・ワークステーション・パソコン・マイコンに対応したアプリケーションソフトの開発
■オープン系を中心としたネットワークシステムの構築
■インターネット・Web系システムの開発
(株)日立製作所、(株)日立ソリューションズ、(株)日立システムズ、(株)日立ソリューションズ西日本、(株)日立ハイテク、(株)日立医薬情報ソリューションズ、(株)日立ハイシステム21、(株)日立ソリューションズクリエイト、(株)日立社会情報サービス、(株)ニッセイコム、メルコ・パワー・システムズ(株)、(株)インテック、三菱UFJインフォメーションテクノロジー(株)、パナソニック(株)ほか多数
1972年8月
466名(2022年4月現在)
平均年齢/38歳(2022年4月現在)
7475万円
59億9200万円(2022年3月現在)
代表取締役社長 豊田 利雄
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募による書類選考
STEP02
一次面接(Zoom)
STEP03
適性試験
STEP04
二次面接(対面またはZoom)※2回実施する可能性あり
STEP05
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
株式会社オービーシステムhttps://obs.co.jp/
〒541-0046
大阪市中央区平野町2-3-7 アーバンエース北浜ビル
採用担当
TEL / 06-6228-3411
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
株式会社オービーシステムのその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
日本ソフテック株式会社 / 株式会社アドバンテックス【合同募集】
今後のキャリアを一緒に考えます 定時退社多数/自社サービスあり株式会社GainsLine
未経験から自社サービスに携わる 年間の教育投資数千万円セカンドサイトアナリティカ株式会社【東証グロース市場上場】
AI特化型企業/月給50万〜 フルフレックス/リモート9割株式会社ジョーレン
完全自社内開発・フルフレックス フルリモートが実現する会社今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
株式会社オービーシステムの中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー