職種
SRE(Site Reliability Engineering)とは、
Google社が提唱した、システムの信頼性向上と
安定稼働を図るための方法論のこと。
それをきっかけに、「SREエンジニア」
という職種を目にする機会が増えました。
運用チームや開発チームと協力し、
ソフトウェアツールを用いたシステム管理や問題解決、
運用タスクの自動化によって、
信頼性を担保しながら、大規模システムの運用の効率化を図ります。
2,200社以上の出版社と150店以上の電子書店を繋ぎ、
電子書籍の流通を支援している当社にとっても
SREエンジニアはサービスの品質を左右する、重要なポジションです!
だからこそ、高トラフィックかつ
大量のデータを安定的に取り扱えるよう
自社で開発するシステム・サービスをAWSへ移管すると共に
3年ほど前にSREチームを立ち上げました。
SREとして開発者とともにサービス品質を上げていく中で、
インフラ・アプリケーション開発の双方に携わるため、
新しいスキルや知見を広げたい方には最適です!
今後のサービス成長に必要不可欠なポジションで、
サービス、そして自分自身の市場価値を高めていきませんか?
株式会社メディアドゥ【東証プライム上場企業】が募集している求人の詳細です。
電子書籍流通事業で流通総額2,000億円、国内流通シェア38%※と、国内No.1を誇る安定した事業基盤を築いた当社。サービス品質の向上やDevOpsの強化を担うエンジニアを募集します。
※出典:インプレス総合研究所「電子書籍ビジネス調査報告書2022」 より当社計算に基づく(2021年度実績)
2,200社以上の出版社と150店以上の電子書店とを繋ぎ、
電子書籍の流通を支援する電子書籍流通システムをはじめ、
NFTマーケットプレイス「FanTop」などのサービスも手がけるなど、
様々なデジタルコンテンツを世に広めるべく事業を展開するメディアドゥ。
そんな当社のサービスを安定稼働させ、
より効率的な運用の実現により、
新規開発を進めやすい環境を整えるのがSREの役割です。
インフラ・アプリの両面から自動化・省人化を目指した
アプローチを行っていただきます。
【作業環境】
■チームメンバーは9名
■リモートワークメイン
■コミュニケーションツールはSlackベース
■毎日の朝会・夕会で業務の進捗や日頃の出来事などを共有
【技術スタック】
■OS:Linux, Windows
■ミドルウェア:Apache,Nginx,Oracle,Aurora,PostgreSQL
■仮想:VMWare,Docker,ECS,k8s
■クラウド:AWS,GCP
■モニタリング:New Relic,CloudWatch,QuickSight
■インフラコード化:Terraform,Serverless Framework,Shell Script,CloudFormation
■プログラム:Go,Java,PHP,Python,TypeScript,GAS
SREは開発チームと連携しながら、「こうだったらいいな」を先回りをして実現する縁の下の力持ち的存在。
例えば…
*ルーティン業務を自動化させることで、クリエイティブな業務に時間を費やせる
*既存システムのアップデートにも積極的に取り組めるようになる
*インフラをコード化することで安定的かつ効率的にバージョン管理ができる
…etc、あなたが手がけた自動化によって、無数のメリットが生まれます。様々な課題を根本的に解決に導くことで、サービスの成長を後押しできるやりがいに満ちたお仕事です。
【モダンな技術を採用】
Go / TypeScript / AWS など 最先端な技術も利用し、効率的に開発作業が進められます。
【フレックスタイム制/リモートワーク導入】
柔軟に働き方を設計できるよう、フレックスタイム制を採用。リモートワークも実施しています。
【スキルアップ支援充実】
外部研修への参加支援や資格取得費用のバックアップ、書籍購入費の会社負担など、意欲的に学ぶエンジニアを支援しています。
\エンジニアの成長を支援する制度が充実!/
■研修参加支援
技術・ビジネス・マネジメントに関する研修を、業務時間に会社負担で受講可能
■資格取得支援
業務に必要な資格試験を、勤務時間に会社負担で受験可能
■書籍購入支援
業務に必要な書籍を、会社負担で購入可能
■自習の推奨
業務時間内に自主的に勉強することを推奨
■アウトプットの推奨
社内外勉強会の主催・運営、技術ブログ運営、社内ハッカソン開催、カンファレンス登壇 など
インプット・アウトプットの場が両方あるため、着実にスキルアップ可能です◎
◇SREチームの立ち上げ・運用経験
◇高トラフィック対策やパフォーマンスチューニングの経験
◇自社サービスの運用経験
◇CI/CDなどの開発基盤の運用経験
◇Terraform,CloudFormationなどInfrastructure as Codeの運用経験
◇SLI/SLOの策定・運用経験
正社員
月平均15時間未満です。メリハリをつけて働ける環境のため、「自己学習の時間も取りたい」「趣味の時間も大切にしたい」という方にもピッタリです!
東京メトロ東西線「竹橋駅」直結
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「神保町駅」より徒歩5分
東京都(千代田区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
リモートワークがメイン
《年間休日124日※2021年度実績》
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇 ※取得実績あり
■育児休暇 ※取得実績あり
■介護休暇
■有給休暇(入社半年後に14日付与)
★5日以上の連休取得OK!
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
以前はSEとして、プログラミングを少々とオンプレミスによるネットワークの運用保守を担当していました。今後はクラウドが主流になると考え、経験を積める環境への転職を決意。サービス開発にも惹かれましたが、前職で先輩がプログラムを組んで作業を自動化している光景を目の当たりにし、SREに興味が湧いていたのでメディアドゥを選びました。現在はクラウドインフラの運用や業務効率化に携わっています。インフラの構成をコード化し、その構築・管理を自動化するIaC(Infrastructure as Code)など、新しいスキルを身につける機会が多く、
本当に楽しいです。大変さもありますが、課長や部長に支えられながら少しずつ成長を実感しています。
電子書籍を流通する上で必要不可欠なインフラとサービスを提供し、「Publishing Paltformer」としてコンテンツ業界のDXを支えるメディアドゥ。デジタルコンテンツの需要拡大に比例して、当社も成長の一途を辿っています。また、当社では2021年より、NFTを活用して資産的価値を持つデジタルコンテンツを特典として付与した「NFTデジタル特典付き出版物」の流通や、それらを鑑賞・売買できるNFTマーケットプレイス「FanTop」の提供も行なっています。電子書籍に限らず、デジタルコンテンツの新たな価値を私たちと一緒に創造しませんか?
今やたくさんの人々の生活に欠かせない存在となった【電子書籍】。次々と発売される漫画や小説、エッセイ、ビジネス書など…あらゆる書籍を、スマホやPCでいつでもどこでも気軽に読める時代になった。メディアドゥは、そんな便利さを支えている「縁の下の力持ち」。出版社の電子書籍データと、電子書籍を読むプラットフォームを繋いで、何千、何万もの電子書籍を流通するシステムを開発している。そんなメディアドゥで活躍することで、多くの人々にとって重要な電子書籍というコンテンツの流通を支える経験が積めるだろう。またそういったやりがいだけでなく、『Creation(創造)&Energy(活力)』というコンセプトで生まれ変わったオフィスを始め、職場環境の良さも見逃せない点である。少しでも興味を持った方は、ぜひご応募いただきたい。
株式会社メディアドゥ【東証プライム上場企業】の会社概要です。
◆デジタルコンテンツ流通・配信
◆システム開発・提供
◆書籍、印刷物、映像、音響等の企画製作・販売
◆各種研究開発、調査、運用、コンサルティング等
1999年4月1日(創業:1996年4月1日)
単体:308名 / 連結:582名(2022年2月末日現在)
5,934百万円(2022年8月末日現在)
代表取締役社長 CEO 藤田 恭嗣
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
Web適性試験
STEP03
面接2回
STEP04
内定
typeの専用応募フォームからご応募下さい。
■面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
■結果については合否に関わらずご連絡致します
■Web面接可能です
■土日や平日夜間の面接も相談可能です
株式会社メディアドゥ【東証プライム上場企業】https://mediado.jp/
〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
採用担当
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
株式会社メディアドゥ【東証プライム上場企業】のその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社テプコシステムズ【東京電力グループ】
自社内◆上流特化◆モダン技術 DX専属/大規模電力部署で募集中日本ソフテック株式会社 / 株式会社アドバンテックス【合同募集】
今後のキャリアを一緒に考えます 定時退社多数/自社サービスありセカンドサイトアナリティカ株式会社【東証グロース市場上場】
AI特化型企業/月給50万〜 フルフレックス/リモート9割今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
株式会社メディアドゥ【東証プライム上場企業】の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー