職種
「事業も業績も安定した会社で長く働きたい」
「トレンド技術を追いかけるより堅実なキャリアを歩みたい」…
当社の〈インフラエンジニア〉は
そんな想いを持った方にこそオススメします。
◆◆◆POINT1|企業の安定性抜群!━━━
当社は、札幌市、地域の有力企業が出資して生まれた会社。
そのため、案件の9割以上が札幌市関連&長期プロジェクト!
*住民登録や税などの市役所業務システムの開発
*交通系ICカード『SAPICA』の運用
*市内の小中高校のGIGAスクール関連システム管理
*札幌市内の気象情報を提供する『SORAMIL』の運営 …など
公共性の高いITのサービスを展開しています。
◆◆◆POINT2|定着率90%!腰を据えて働ける━━━
札幌市民の暮らしを支える、公共性が高い仕事なので
景気や売上に左右されにくく、
まるで公務員のように安定性がある点がポイント。
「市民を支える」ことにやりがいを持っている方が多く、定着率は90%と高水準!
中には新卒で入社し、勤続33年を超える方も多数在籍しています。
賞与も年4.6ヶ月分支給、昇給年1回(原則)するほか
リモートワークや時差出勤で私生活と両立できるのも魅力です。
ぜひ、札幌で安定性&公共性の高い仕事を始めませんか?
札幌総合情報センター株式会社が募集している求人の詳細です。
札幌市、地域の有力企業が出資し、1988年に設立された当社。設立から30年以上、区役所や学校、交通、気象といった札幌市内で利用されるシステム開発・運用を行い、人々の暮らしを支え続けてきました。地域の皆さまに便利で快適な生活をお届けできるよう、最新技術を活用したITサービスを共に生み出す仲間を募集しています。
【OS・サーバ】:Windows、Linux
【ネットワーク】:TCP/IP、LAN/WAN
【クラウド(サーバ)】:Azure、GCP
■昇給年1回(原則)
■リモートワークOK(フルリモートは不可)
■時差出勤OK/勤務時間を、前後1時間分調整が可能
■賞与年4.6ヶ月分支給(昨年度実績)
■上限2.7万円の住宅手当支給(賃貸の場合)
■家族手当支給(扶養対象者一人につき月額7000円~1万3000円)
■男性の育児休業取得実績あり
札幌市、地域の有力企業が出資して生まれた会社として、札幌市に準じた内容を待遇制度を採用しています。
自治体と民間企業が共同出資して設立された当社。地域情報化や交通事業などの公共サービスを安定的・効率的に提供することを目的としています。第1セクターである行政の公共性と、第2セクターである民間の収益性を兼ね備え、公共の目的と民間のノウハウを取り込んだ第3セクターとして成り立っています。
そんな当社の〈インフラエンジニア〉は、札幌市民の暮らしを支える重要なポジション。人々がより豊かに生活できるよう、地域の情報化とITサービスの持続的な運用・発展を手掛けられます。
ぜひ、私たちと一緒に、地域社会の未来を支える仕事に携わってみませんか。
向いている人
公益性の高い仕事に関心がある方や、安定環境で穏やかに腰を据えて働きたいという方は向いています。
現在活躍中の社員も、自らの仕事に誇りを持ちながら、真面目に働いているメンバーがほとんどです。また協調性が高いメンバーが多い傾向にあります。
向いていない人
公共的なビジネスに関心の無い方は、当社の業務環境とマッチしないでしょう。
社内は、ガツガツした雰囲気はなく、穏やかな雰囲気です。
正社員
試用期間3か月間あり。期間中の待遇に差異はありません。
残業は月20~30時間ほど。
地下鉄:東西線「菊水駅」が最寄り駅(徒歩約4分)
・北海道札幌市白石区菊水一条3-1-5 メディアミックス札幌
リモートワーク相談可能
【年間休日120日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇(10日~20日)
全日・半日・1時間単位で取得OKです!
※下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります
■年末年始休暇(12/29~1/3を含む6日)
■共済事業参加休暇(5日)
■特別休暇(冠婚葬祭時等 5日)
■産前産後休暇
■育児休業制度(男性の取得実績あり)
■介護休業制度
┃5日以上の連続休暇の取得もOK!
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
引っ越しを機に、転職前と似た仕事ができる職場を探していたところ、当社を見つけました。入社の決め手は、自らの経験やスキルと活かせそうだったこと、そして「安定性」と「待遇」です。転職活動時には、現在も担当している仕事の内容をしっかりと説明してもらうことができ、前職に近い仕事内容だと確認できたので安心できました。また、札幌市の仕事を長く担当しているという面で、景気に左右されず、安定して長く働けるということが、入社してから強く実感しましたね。地下鉄駅からも近く、休みもとりやすいです。手当も豊富で、年1回の昇給があるなど、長期的なライフプランも立てやすいなと感じています。
現在担当している仕事は、自治体のシステム基盤やネットワークの構築・運用保守、グループウェアの構築・運用保守です。ネットやスマホの世界のサービスのように、いろんな方に直接関わる仕事ではないのですが、「黒子」として世の中には無くてはならないという実感が日に日に増してきています。また、前職と比べ、任される仕事量が増えて知識を実務で活用できるよう。日々達成感を感じられていますね。様々な業務に関わるので、日々新しい発見があって充実しています。研修や資格取得のサポートも手厚く、今よりも大きな仕事ができるようにこれからも引き続き頑張っていきたいです。
同社の最大の魅力は【自治体と肩を並べるレベルで札幌市の暮らしに関わる仕事ができる】点。
実際にお会いした社員の多くが「他の企業ではできないことをやっている」という誇りを持っていた。『SAPICA』や札幌市で使われるシステムなど、自身も利用するサービスの開発・運用に携わることで、日々社会貢献を実感できるのだという。
自治体と民間企業双方からの出資という安定性に加え、継続的な取引によって長期的な視点で仕事に取り組める点も魅力である。利益追求よりも、札幌市の持続的発展を重視する企業理念も印象的だった。札幌市民の生活を縁の下から支える「黒子」のようなポジションにやりがいを感じられる方にはぜひおすすめしたい。
札幌総合情報センター株式会社の会社概要です。
■情報通信技術に関する調査研究及びコンサルティング
■情報システムの設計、開発、運用及び保守
■コンピュータ等による情報処理サービス
■情報システムに係る測量
■気象情報提供サービス及びコンサルティング
■前各号に付帯する一切の業務
- 予報業務許可 予報許可第29号(平成2年3月19日)
- 第三者型前払式証票発行事業者登録番号 北海道財務局長 第00137号
- プライバシーマーク登録番号 第10822817号
【主な株主】
札幌市・㈱北海道新聞社・東日本電信電話㈱・北海道電力㈱・㈱北洋銀行・札幌テレビ放送㈱・ノースパシフィック㈱・㈱北海道銀行・北海道放送㈱ など
1988年(昭和63年)3月
66名
男女比/男性9 : 女性1
授権資本:12億5,000万円|払込資本:10億705万円
30億4,453万円
代表取締役社長 小角 武嗣(令和6年6月19日現在)
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
1次選考(面接、テスト、適性検査) ※テストは実施しない場合があります
STEP03
2次選考(面接)
STEP04
内定
説明会、一次面接はリモート可
\札幌出身もそうでない方も大歓迎/
気になる暮らしやキャリアもお答えさせていただくカジュアル面談も大歓迎です!!
\和やかな雰囲気の中でお話しましょう!/
面接ではリラックスして、挑戦してみたいことを素直に教えてください◎
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは4週間前後を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する
札幌総合情報センター株式会社 type採用事務局が採用業務の一部(※)を代行しております。
皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで受理・管理させて頂きますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
(※)
[type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
札幌総合情報センター株式会社 https://www.sweb.co.jp/
〒003-0801
北海道札幌市白石区菊水一条3-1-5 メディアミックス札幌 3F
TEL /na_kanemura@sweb.co.jp
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
札幌総合情報センター株式会社のその他の求人です。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社アビリティ
大手SI各社と長期取引を実現 案件の9割以上はリモートワークローライト株式会社
フルリモートあり/年休130日 年収240万円UP事例ありAscent Business Consultingグループ【合同募集】
リモート7割!ウルフ研修!DX、5Gなど最先端技術案件ありハイブリィド株式会社
フルリモート&フルフレックス 直請94%◆地方移住の支援金あり今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
札幌総合情報センター株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー