職種
「…このままでいいのかな」、ふと感じた焦り。
ずっと同じ毎日を過ごしてきたけれど、
ちゃんとスキルを身につけて、
未来に自信を持てる自分になりたい―。
その想い、私たちが一緒に叶えます!
\\1歩ずつステップアップできる研修//
【STEP1:プログラミングの基礎を知る】
「ITって何?」という方も安心◎
コンピューターに指示を出すための
手順や仕組みなど、超基礎から学べます!
▼
【STEP2:プログラミングに挑戦】
コンピューターに簡単な指示を出す練習からスタート。
はじめは「タイピングに慣れる」が目標でOKです!
▼
【STEP3:Webシステムをつくる】
Webサービスの裏側がどうなっているのかを学び、
簡単なシステムを組み立てられるまで練習。
HTMLやCSSなど、今は分からないこの言葉も
半年後のあなたならバッチリ理解しているはず◎
▼
【STEP4:社内システムをつくる】
先輩がすぐそばでサポートしてくれるので、
分からないことはその場で聞き放題!
自分が作ったシステムが形になり、
実際に利用される達成感を味わえます◎
研修後は、大手メーカー内の開発や運用プロジェクトなどに配属。
6ヶ月の研修をやり切って、過去最高の自分になりませんか?
株式会社富士テクノソリューションズ が募集している求人の詳細です。
「今の自分を変えたい」
「IT業界なら、なんだか成長できそう」
…こんな思いをお持ちの方を大歓迎◎
ぜひ私たちと一緒にチャレンジしましょう!
「手に職をつけたい」
「将来のためにスキルアップしたい」
―そんな気持ちを、会社がしっかりバックアップしています。
たとえば、資格を取るときの受験料は全額会社負担。
合格すればお祝い金も支給しています。
研修や通信講座にかかる費用も会社が補助しているので
経済的な負担を抑えて、意欲のままにチャレンジできます◎
また、経験を積んでいけば、PMと呼ばれる
チームをまとめる役割に挑戦することも可能。
定期的に面談があるので、
「こんなふうに働きたい」という希望も
しっかり伝えられますよ。
株式会社富士テクノホールディングスの
グループ会社として安定基盤を持つ当社では
社員の声に応え、働きやすい環境づくりにも注力しています!
\\たとえば//
◆リモートあり
◆有給消化率80.6%
◆リフレッシュ休暇あり
◆産育休からの復帰率は100%
◆ゆくゆくは時短勤務も可能
◆残業月平均8.7時間程度と少なめ
◆年間休日120~128日(配属先により変動)
さらに、「子育てサポート企業」として
厚生労働大臣から“くるみんマーク”の認定も。
長く安心して働ける環境が整っています◎
正社員
試用期間中の雇用形態に差異はございません
賞与年2回
・神奈川県厚木市中町4丁目10-8 厚木アザレアビル3F/正社員/月給 200,000円 ~ 300,000円
・愛知県名古屋市中区錦1丁目13-26 名古屋伏見スクエアビル6F/正社員/月給 200,000円 ~ 300,000円
・大阪府大阪市西区靭本町1丁目4-2 プライム本町ビルディング5F/正社員/月給 200,000円 ~ 300,000円
・大阪府大阪市中央区本町4丁目4-24 住友生命本町第2ビル9F/正社員/月給 200,000円 ~ 300,000円
残業は月平均8.7時間程度とほとんどありません。
◆本社
小田急線「本厚木駅」北口から徒歩8分
◆名古屋事業所
地下鉄東山線(鶴舞線)「伏見駅」10番出口から徒歩5分
◆大阪事業所
地下鉄御堂筋線「本町駅」5番出口から徒歩5分
・神奈川県厚木市中町4丁目10-8 厚木アザレアビル3F
・愛知県名古屋市中区錦1丁目13-26 名古屋伏見スクエアビル6F
・大阪府大阪市西区靭本町1丁目4-2 プライム本町ビルディング5F
・大阪府大阪市中央区本町4丁目4-24 住友生命本町第2ビル9F
リモートワークOK
【年間休日最大128日】
└年間休日は、配属先により120日~128日の間で変動いたします
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日
◆年間有給休暇10日~20日
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇 ◎消化率8割以上
◆特別休暇
◆リフレッシュ休暇
◆介護休暇
◆産前産後休暇 ◎実績あり
◆育児休暇 ◎実績あり
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
創立以来49年にわたり、製造業のものづくり分野で第一線を走ってきた同社。富士通やAGCといった大手企業との取引がほとんどということもあり、お客様先の残業規制は厳しく月平均約10時間以内に抑えられているとのこと。その他にも、有給取得率80%、女性社員比率30%、産育休後の復帰率100%と、男女問わず働きやすい環境と言えるだろう。それを象徴するかのごとく、過去には女性の社長が就任していたこともあるのだとか。「プライベートの時間が犠牲になりがちな業界でも、自分の時間はしっかり確保したい」そんな思いを同社では叶えられるだろう。
株式会社富士テクノソリューションズ の会社概要です。
当社は創業以来、様々な技術や経験を蓄積。
常に最新の技術にチャレンジする技術集団として、お客様とともに成長しています。
≪機械設計・解析≫
◇工作機械/板金加工機
◇半導体製造装置
◇自動車
◇生産設備
◇建設機械
◇家電/AV
◇食品加工機
≪ソフトウェア開発≫
◇可視化システム
◇シミュレーションシステム
◇ERPシステム
◇SCMシステム
◇WEBシステム
≪ネットワーク・OS≫
◇ネットワーク設計
◇稼働システム移行検証
◇ネットワーク構築・運用
◇ヘルプデスク(トラブル対応)
≪電気・電子設計≫
◇シーケンス制御回路設計
◇プリント基板レイアウト設計
◇電源回路設計
◇配線図設計
◇ロボット制御回路設計
◇LSI回路設計
【備考】
技術拠点…神奈川・名古屋・大阪
営業拠点…神奈川・名古屋・大阪
(株)IHI
アイシン精機(株)
AGC(株)
(株)朝日工業社
(株)アマダ
(株)アルバック
いすゞ自動車(株)
(株)小糸製作所
(株)荏原製作所
トヨタ自動車(株)
日産自動車(株)
パナソニック(株)
(株)日立製作所
日本発条(株)
富士通(株)
富士フイルム(株)
マツダ(株)
三菱重工業(株)
ギガフォトン(株)
レーザーテック(株)
(株)ブイ・テクノロジー など
1976年(昭和51年)1月8日
270名
81,865千円
18.16億円
代表取締役社長/髙井 宏政
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
面接1回
STEP03
内定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<採用担当より>
オンライン面接および平日就業後の時間の面接も対応します。
また、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★“人”にこだわりエンジニアにとって理想的な環境を実現!
※応募から内定までは、2~3週間程度を予定しています。
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
株式会社富士テクノソリューションズ http://www.fjtsc.co.jp/
〒243-0018
神奈川県厚木市中町4-10-8 厚木アザレアビル3F
採用担当
TEL /0120-169-314
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
株式会社富士テクノソリューションズ のその他の求人です。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
Ascent Business Consultingグループ【合同募集】
リモート7割!ウルフ研修!DX、5Gなど最先端技術案件あり日本プロジェクトソリューションズ株式会社
アジア急成長企業ランキング選出 数百億円規模のDX案件に携わるNX情報システム株式会社
NX情報システム 日本通運・グループのITを担う株式会社アビリティ
大手SI各社と長期取引を実現 案件の9割以上はリモートワーク今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
株式会社富士テクノソリューションズ の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー