職種
AI案件に特化した「AES(AI Engineering Service)」を行う当社。
今後は自社AIプロダクトの開発も予定しています。
これまでの経験を活かし、AIエンジニアを目指しませんか?
~AIを活用しながら開発を行う中でこの様なことを感じていませんか?~
・バグの検出等、効率的に開発が可能になった
・もうAIモデルなしで開発をすることなんて考えられない
・便利である一方で脅威も感じている
・自分のエンジニアとしてのキャリアはこのままでよいのだろうか?
・AIエンジニアにキャリアチェンジしたいが、実務経験が…
現代社会においてAI技術の発展は目覚ましく、
それに伴いAI開発ができる高度な専門性を持つ
エンジニアの需要は急増しています。
しかし、実務でAI技術を扱えるエンジニアは依然として少ないのが現状。
そこで、当社は独自のカリキュラムを用いて
AIエンジニアの育成体制を強化しています。
◆キャリアパスもしっかりサポート◆
スキルを身に付けた後は、CTOとの1on1で個別キャリア設計をサポート。
「AIエンジニアとして技術を極めるスペシャリストの道」
「ゆくゆくは、PLやPMとして組織を率いるマネジメントの道」
この二軸のキャリアステージを用意しています!
AIタレントフォース株式会社が募集している求人の詳細です。
今後、多くのAIプロダクトの出現により既存システムはAIに飲み込まれていくことが予測されています。そこで当社は、豊富な開発経験とマネジメントを持つCTOを迎え、1人でも多くの生成AIの知識や経験を身に付けたエンジニアを育成していく育成力の強化が始まっています。
■生成AI領域の基盤モデル開発
■対話型AI開発モデルの研究開発
■メタバース関連の生成AI×コミュニケーションアプリ開発
■LLMを活用した次世代アプリ開発
■DX・AI開発のマルチプロジェクト
■広告代理店向けSNSトレンド分析サービスのAI開発
■Difyプラットフォーム開発
【LLMを用いたアプリケーション開発】
既存の大規模言語モデル(GPT / Llama等)を活用し、サービスや業務システムの機能を構築する。モデルそのものを学習するのではなく、主にAPI連携やアプリケーションロジックの開発を行う。
【業種/業務特化AIソリューション】
製造、医療、金融、小売、物流等、特定の業種や業務領域向けに特化したAIプロジェクト。ドメイン知識や規制対応が必要なため、汎用モデルのままではなくカスタマイズを行う。
【RAG開発】
LangChain等のフレームワークを使って検索 + 生成AIを組み合わせた開発。LLMだけではなく、社内ドキュメントやWeb検索結果と連携し、より正確な応答を行う。
【AIエージェント】
人の指示なく、複数のタスクを自動で実行する仕組みを組み込む開発。タスク計画、外部APIの呼び出し、状態管理等をAIが行う。
【機械学習/深層学習】
回帰や分類、クラスタリング、深層学習等の「予測モデルの開発」をメインとする案件。画像認識やレコメンド、異常検知等多岐に渡る。
【ファインチューニング】
既存のLLMを“部分的に再学習を行い、自社サーバー上で独自に学習環境を構築する。特定のドメインに合わせた精度の向上や機密情報を扱う場合に実施する。
【会話型AI/チャットボット】
チャットフォームや音声対話等でユーザーとやり取りを行うAI。LLMが一般化する以前からあった “定型Q&A” チャットボットが、近年はLLMベースの高度な会話システムに進化している。
勿論、ご自身のスキル向上の為の努力は必須です。
生成AIに関するスキルを学び、実践開発までを
1ヶ月で経験できるような独自カリキュラムをご用意。
学習意欲を評価し、あなたの新しいチャレンジを応援します!
≪研修ステップをご紹介≫
STEP1:機械学習、ディープラーニング、生成AIなどの基礎を学習
▼
STEP2:プロンプトが何かを理解し、プロンプトの工夫の仕方を知る
▼
STEP3:LangChainを用いてLLMを習得
▼
STEP4:RAGやファインチューニングを使って精度を改善
▼
STEP5:習ったことの全てを活用しAIプロダクトを作成!
AI技術は、目まぐるしいスピードで新しい技術が生まれ、更新され続けています。
研修終了後は、OJTや社内勉強会を通じて学んでいただきます。
まずは、AES(AI Engineering Service)事業で多くのAIプロダクトの開発からスタート。AIエンジニアとしてのバックグランドを持つCEO直下の元で、複数の自社AIプロダクト開発が始動中です!将来的には、自社AIプロダクトに携われる可能性があります。
(自社AIプロダクトの開発について)
バックグラウンドにAIエンジニアを持つ当社CEO小島。
最近、アメリカにて最新のAI情報収集やAI技術習得を行っております。CEO直下の元、複数の自社AIプロダクトの開発が始まっております。
【自社AIプロダクト】
◎SESのAIマッチング
◎介護領域のAI支援
◎広告動画素材のAI生成
※詳しい内容は、カジュアル面談でお伝えします。
◆生成AI(ChatGPT、Claude、Geminiなど)の知識と実務経験がある
◆AIを支える技術(機械学習、深層学習、分類・回帰・異常検知などのアルゴリズム、過学習など)の知識がある
◆インフラエンジニア(AWS、GCP、Azureなどを用いた基盤構築、SLA定義や運用設計)の知識と実務経験がある
◆ユーザーの行動ログなどの定量的・定性的な分析による施策の効果測定とサービス改善の知識と実務経験がある
◆Webフロントエンド技術(HTML、JavaScriptなど)の知識と実務経験がある
◆ウォーターフォールモデルやアジャイル開発などシステム構築手法に関する知識と実務経験がある
エンジニアとして複数のWebアプリケーション開発を経験。開発を行う中でChatGPTを活用し、開発の効率化に繋げた経験から今後の開発にはAIが必須と感じると同時に将来のキャリアに危機を感じAIの自己学習をはじめる。
AI未経験でも入社できる事を知り、当社を受け入社に至る。
正社員
試用期間中の雇用形態の差異はありません。
■決算賞与あり
業績により不定期に、社員各人の勤務成績を査定して決定し支給する。
平均残業時間10時間~20時間
<年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■結婚休暇
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
案件は全てAI関連に特化しており、開発フェーズを中心に受注することで、AI推進の実質的な担い手となってもらいたいと考えています。また、当社は多重下請けに入ることを避け、直請け〜3次請けまでと商流を限定。エンドクライアントに近い場所で働くことができます!アサインは希望のキャリアや活かしたい技術スタックを営業からヒアリングしたうえで、営業が最適な案件を獲得。案件に参画後もCTOの技術サポートや働く環境を営業が定期的にフォローしますので、現場での課題もすぐに相談可能です。
2024年8月設立の若い組織だからこそ、あなたの可能性を最大限に広げるチャンスがあります。既存メンバーは20代や30代を中心に40代の豊富な開発経験を持つエンジニアが在籍しています。SIerやベンダーでPG・SEとしての開発経験は勿論のこと、大手ITベンチャーで自社プロダクトの責任者としての経験を持つエンジニアやAI開発の実務経験を持つエンジニアが、「AIにもっと関わりたい」、「AI自己学習では経験できないAIプロダクトを開発したい」というという想いを持って入社してきています。当社では単にAIエンジニアとしてのスキルアップだけでなく、組織づくりに関われれることも魅力。まだ固まっていない役割やポジションが多いからこそ、あなたの「やりたい」に合わせた活躍の場を創り出せます。
2024年8月設立の若い組織ならではのスピード感とフランクさが魅力の同社。やはり最も魅力的だったのは独自の1ヶ月間のAI研修プログラムだ。生成AIの基礎からRAG、ファインチューニングまで、体系的に学べる仕組みが整っている。「AI未経験でも大丈夫」という言葉が単なるキャッチコピーではなく、本気で育てる覚悟を感じた。さらに案件はすべてAI関連に特化し、直請け〜3次請けに限定することで、エンドクライアントに近い環境を実現。SIerやベンダー出身者が「もっとAIに関わりたい」という思いを持って集まる理由が腑に落ちる環境だ。AIの最前線で市場価値を高めたい方は、ぜひこの機会に応募してもらいたい。
AIタレントフォース株式会社の会社概要です。
★日本人エンジニアと日本語を流暢に話す外国籍エンジニアが活躍しています
【事業内容】
■AI領域におけるコンサルティング事業
■AI人材のSES事業
■AI研修事業
【グループ会社】
株式会社Natee
親会社である“株式会社Natee”(ナショナルクライアントを中心にSNSマーケティング支援を行う業界のリーディングカンパニー/代表者はAIタレントフォースと同じ小島領剣)が資金面や経営面をサポートしている為、当社の事業の継続性や安定性には全く問題はありません。
また、親会社が持つクライアント支援の知見と、当社が培うAI技術を融合させることで“次世代のシステム開発”や“マーケティング市場における新たな価値創造”を目指し、これからもAI事業を加速してきます。
2024年 08月01日
20名(業務委託含む)
平均年齢/20代や30代を中心に40代の豊富な開発経験を持つエンジニアが在籍しています
中途入社者の割合/100%
4,000万円
代表取締役 小島 領剣
代表者略歴/早稲田大学卒業後、ビジョナル(現ビズリーチ)にエンジニアとして新卒入社。採用管理システムHRMOSでのAI活用プロジェクトからAIに興味を持ち、新卒2年目で全社アワードを受賞。退職後、当社を創業。
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web書類による書類選考
STEP02
カジュアル面談 ※会社概要や働く環境は勿論のこと、あなたのお話をお伺いしたいと思っています
STEP03
面接1~2回 ※当社CTOやCOOの面接を予定しています
STEP04
内定 ※内定後は、オファー面談で条件をご説明させていただきます
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守いたします
※書類選考に2営業日~1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
◆ご応募から内定までは1~2週間を予定しております
◆面談や面接は、平日の夜のお時間帯や土日も可能ですのでお気軽にお問い合わせください
◆入社日に関しましても相談可能です
◆結果に関しましては合否結果に関わらずご連絡致します
AIタレントフォース株式会社 https://aitf.co.jp/
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-3-15 BIZCORE渋谷4F
採用担当
E-mail / 企業に問い合わせる
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
AIタレントフォース株式会社のその他の求人です。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
ハイブリィド株式会社
フルリモート&フルフレックス 直請94%◆地方移住の支援金あり株式会社アビリティ
大手SI各社と長期取引を実現 案件の9割以上はリモートワークAscent Business Consultingグループ【合同募集】
リモート7割!ウルフ研修!DX、5Gなど最先端技術案件ありローライト株式会社
フルリモートあり/年休130日 年収240万円UP事例あり今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
AIタレントフォース株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー