ウルシステムズ株式会社

【ITコンサルタント】エンジニアリング×コンサルティングの二刀流で大手企業のビジ ネス課題を解決

  • 正社員
  • 自己PR不要
  • 年収:450〜1100万円
  • NEW
  • 掲載期間:2022.11.15〜2023.10.16
【ITコンサルタント】エンジニアリング×コンサルティングの二刀流で大手企業のビジ ネス課題を解決

この求人の特色アイコンの説明

  • 未経験歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒OK
  • ベテランOK
  • 複数名採用
  • 完全週休2日
  • 休日120日
  • 賞与複数月
  • 上場企業
  • 転勤なし
  • 土日面接可
  • 面接1回

電通・マツダなど大手企業のプロジェクト成功にもコミット。
経営にインパクトを与える仕事をしませんか?

高額投資の割に役立たないシステム。
労働搾取が叫ばれるITエンジニア。
そして海外製品一辺倒で日本発の技術が育たない土壌。

IT業界の三重苦に危機感を覚えた代表は、
事業にインパクトを与える
IT戦略投資・情報システム部門の強化を使命に会社を設立。
現在も多岐にわたるITコンサルティングサービスを展開しています。

これまでに、全日空、電通、KDDI、ソニー、リクルートなど
大手企業の案件に多数参画。
着実に実績を積み上げ、2021年3月期には
前年度比112%以上の成長を達成するなど
事業拡大を続けています。

最近ではIoT・FinTech・ビックデータ・クラウドなど
各業界の最先端技術を使った案件にも参画。
あなたのキャリア形成にプラスとなる経験が、きっとできます。

経営に大きなインパクトを与える案件に携わり、
プロジェクト成功の立役者を目指しませんか?

募集要項

ウルシステムズ株式会社が募集している求人の詳細です。

募集背景

IT戦略立案やITグランドデザインの策定など、システム開発の発注側に入り込んだコンサルティングサービスに定評がある当社。会社として112%で成長しており、さらなる組織拡大と顧客満足度の追求に向けて、新しい仲間を募集します。

仕事内容

業務システムの専門家としてIT投資に関わるさまざまな悩みを解決します。

【ユーザー企業の情報システム部門のメンバーとして活動】
システムの企画段階から携われるため、より直接的にプロジェクトの成功に関与することが可能。プロジェクトのテーマは多岐にわたるため、これまでに培ったご経験を生かし、得意分野でご活躍いただけます。

【当社が関わるテーマ例】
・IT戦略立案
・ITグランドデザインの策定
・要件定義・調達支援
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の評価・導入
・全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築
・開発プロセス標準化
・パフォーマンス改善
・アジャイル開発導入
・IT人材の教育
・クラウド活用支援 他多数

【実例】
■全日空/国内線予約の50%を占め、年間売上5500億以上のシステムを担当。
■電通/CRMソリューションデータ分析基盤に、当社のクラウド型データウェアハウス『White-eYe』を導入。
■T-MEDIA/「T-SITE」統合プロジェクトを支援し、CCCグループの統合認証基盤およびビッグデータ解析基盤を構築。
注目現場で得たナレッジは全社で共有。博識なビジネスパーソンへ。

当社は『ULBOK(UL systems Body Of Knowledge)』と呼ばれるナレッジサーバを構築しており、サーバには全コンサルタントが現場で得た業界・業務知識が登録されています。共有されている『ULBOK』を確認することで、新しい知識が蓄えられ、刺激的な日々を送ることができます。また、『ULBOK』に蓄積される集約知をもとに研究開発投資を行い、先端ソリューションを自ら構築することも可能。コンサルティングの質を高め続けられます。

※社員が執筆・監訳した書籍も多数あります!
https://www.ulsystems.co.jp/books

注目新たなサービスを創造すべく社内改革を実施

例えば社内に「FinTech推進室」を新設し、証券のデリバティブ管理システムや発注系システムなど、ミッションクリティカルな金融システムを多数手掛けてきました。また、IoT領域では車載センサーを使って車両の運行状況をリアルタイムに把握するクラウド型テレマティクスサービスの開発を支援。各業界の最先端技術を使った案件に関するお問い合わせが多く、スキルを高めていける環境です。

応募資格

■学歴不問
■オープン系業務システム開発経験3年以上

<下記いずれかに当てはまる方を募集します>
□業務要件定義の経験がある
□システム要件定義の経験がある
□システムアーキテクチャ設計やフレームワーク開発の経験がある
□業務システム開発分野でのアジャイル開発の経験がある
□プロジェクトマネージャー、もしくはプロジェクトリーダーの経験がある
□クラウド、ビッグデータ、IoTなどの技術分野で知見がある
□Amazon Web Serviceの認定資格を有している

【入社後】
▼約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件からスタート。
 ↓
▼その後は本人の意向を可能な限り尊重して案件をアサインします。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択することができます。
歓迎する経験・スキル

■Javaでの開発経験をお持ちの方
■ITのプロフェッショナルとして自己研鑽を続ける意欲がある方

雇用形態

正社員

想定給与

■想定年収:459万〜1162万9800円
■月給:〜468,000円
1日10時間のみなし労働時間制(残業手当73,000〜112,000円を含む)

※経験・スキルを考慮して決定
※試用期間3ヶ月(給与・待遇に差異はありません)
実際の給与例

■平均年収:899万2105円
(※2023年3月期時点)

      

勤務時間

裁量労働制(1日10時間のみなし労働制)
※標準9:00〜18:00(8時間/日)

勤務地

東京都中央区晴海1-8-10 トリトンスクエアタワーX14階

※案件によってはお客様のオフィスに常駐していただきます(基本的に都内)
※本人の同意なしで遠隔地の案件にアサインされることはありません
交通・詳細

・都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」A2出口より徒歩4分
・東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島駅」10番出口より徒歩9分

勤務地エリア

東京都(中央区)

勤務地をさらに表示 ∨

休日休暇

■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始
■年次有給休暇(1年繰越可)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■子の看護休暇
■育児休業
■介護休業
■リフレッシュ休暇
■特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇)

待遇・福利厚生

■賞与年2回(6月・12月)
■各種社会保険完備
■通勤手当(規定あり)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種補助
■団体福祉生命保険・長期所得補償保険制度
■財形貯蓄制度
■従業員持株会制度
■能力開発補助制度
■休日出勤手当
■深夜労働手当
■書籍購入制度
■定年65歳(再雇用制度あり)
■屋内禁煙

※社員の働き方改革に力を入れており、高い定着率を誇っています。(2020年度離職率5.57%)

掲載終了予定日:2023.10.16

もっと知りたい!会社の素顔

募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。

取材担当者より

経営に大きなインパクトを与えるプロジェクトで成果を上げているウルシステムズ。質が高いコンサルティングスキル・技術力を持ち、全日空・電通・マツダなど大手企業の案件を多数獲得していることを魅力に感じる。そんな同社に入社後は、約3週間にわたる導入研修が用意されており、コンサルティングの基礎技術をイチから習得できるそう。また、スキルや経験などあなたの「強み」が生かせる案件から活動をスタートできるため心強いはずである。さらに、社内のコンサルタントが知見を注いだナレッジサーバを自由に閲覧できる環境も、ご自身のスキルを高めるには最適な環境だろう。顧客の課題解決と向き合い、ビジネスパーソンとして高みを目指せるフィールドで、仕事の大きなやりがいを感じていただきたい。

会社概要

ウルシステムズ株式会社の会社概要です。

事業内容

私たちウルシステムズは、システム開発の発注側に入り込んだコンサルティングサービスを展開しています。全社員がエンジニアリングとコンサルティングのスキルを兼ね備える「二刀流」や、圧倒的な当事者意識を持ってプロジェクトを牽引する「発注側支援」といったユニークな活動スタイルを特徴としています。

【具体的には】
◆ビジネスイノベーション支援(ITグランドデザイン、システム化計画立案)
◆業務オペレーション最適化支援(業務分析・設計、要件定義)
◆プロジェクトマネージメント支援(RFP作成、プロジェクト管理支援)
◆先端IT導入支援(システムディベロップメント、アーキテクチャ設計・構築)

<関連会社>
ULSグループ株式会社:ウルシステムズを含むグループ企業の持株会社。グループ全体の経営配分を行っています。

ビジネスインパクトの大きな重要プロジェクトに取り組む際、お客様の参謀役、懐刀として活動する技術者集団。他社と比較すると企業規模は大きくありませんが、IT業界では意外と知られた存在です。

主要取引先

マツダ、三井不動産、楽天カード、KDDI、電通、博報堂、小松製作所、鹿島、SOMPOホールディングス、みずほ証券、三菱電機、JT、ヤマト運輸、兼松他多数

設立

2011年10月3日(創業2000年7月25日)

従業員数

377名

平均年齢/34歳

資本金

1億円(2023年3月)

売上高

73億6713万5000円 (2022年3月)

代表者

代表取締役会長 漆原 茂 / 代表取締役社長 横山 芳成

応募について

選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。

選考プロセス

  1. STEP01

    ご応募

  2. STEP02

    採用事務局面談

  3. STEP03

    書類選考

  4. STEP04

    面接

  5. STEP05

    内定

本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する 『ウルシステムズ株式会社 type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。

本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。
https://type.career-agent.jp/aboutus/privacy.html

【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。
応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

※typeにご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせて頂く可能性がございます。

ホームページ

ウルシステムズ株式会社https://www.ulsystems.co.jp/

連絡先

〒107-0052

東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル

※メールでのご質問の際は、
件名に「ウルシステムズ株式会社への質問」 と記載しお送りください。

採用事務局担当

掲載終了予定日:2023.10.16

転職活動・求人応募についてよくある質問

Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?

興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。 応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。

Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?

企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。

Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?

複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります
。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!

この企業が同時募集している職種

ウルシステムズ株式会社のその他の求人です。

プロジェクトマネージャー・ITコンサルのピックアップ企業

typeのオススメ企業の求人をピックアップ!


同一カテゴリの求人をもっと見る

今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。

その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。