職種
私たちパートナーズは建設コンサル業として10年を迎え、昨年夏にIT事業部を発足したばかりです。当初は人材集めのためと割り切りSES事業への着手を考えていましたが、以下の環境が整いつつあります。
【1】SIer:上場SIerと直接取引のため多岐に渡る案件選択可
【2】コンサル:大手外資/新興ファームにおける各役割への従事機会有
【3】事業会社:当社にて直取引、受託案件が徐々に見込まれており関与可
大半のSES会社は【1】【3】において、上位の会社がいるため商流がやや深い形が多いのではないでしょうか。弊社では僅か半年足らずでここまで整備し、今後は【3】の領域を一層拡げるべく活動をしている最中です。その先に待っているのは、そもそもの土木建設業界におけるICT化の一端を担うことをはじめ、他業界への働きかけを通して、数多ある中小IT企業の枠組みからの脱却です。
株式会社パートナーズが募集している求人の詳細です。
上記【1】ー【3】における各種案件をお任せできる一定経験をお持ちのコンサルタント/PM経験者が必要です。また、ご本人の意向も踏まえて他への挑戦も歓迎しますので、ご応募お待ちしております。
SESは案件調達、人材採用や商流関係といった外部要因の影響が強く、流動的・不安定であると考えており、当社はそもそも否定的です。また、ご存知のとおり、中小IT企業の多くはこのSESを事業としており競合他社が多いことは事実です。最後発組として当社が参入することのメリットは多くはないですが、今回SESを進める決断をした理由は以下のとおりです。
1.幅広い人材採用、早期の体制確立
2.多様な知見の蓄積、技術アプローチ確保
3.IT事業部としての一定売上保持
建設業界においてIT(ICT)化の浸透、普及期の際に、当社が発注側・サービス提供企業として移り変わるため、SESはあくまで過渡期でしかありません。
私たちがこの10年間事業として歩んできた建設土木業界は転換期を迎えています。国交省はは2023年度までに公共工事におけるBIM/CIM原則適用(3Dモデル利活用)を掲げ、デジタル庁主導によるアナログ規制緩和に伴うICT活用(ドローン、AI等)の風穴が開けられ、これまでなかった波が迫っております。ここで切り離せないのはIT領域における経験です。来るべき時期に当社として受け身ではなく、働きかけていけるだけの組織形成のため、IT事業部としての役割は重要です。
□DXプロジェクト取り組み(工程問わず)
□データ利活用取り組み(顧客接点デザイン、環境整備・導入、データ分析、マーケティング等)
□何らかのシステム導入における上流経験(業務フロー調査、改善、fit&gap、ベンダー選定等)
DX戦略コンサルタント、金融業務BPR経験者、RFP推進、中規模開発PM(5案件以上)、中規模PMO(ファーム配下)
向いている人
応募資格を充たしていれば、自ずと向いていると想定しています。
※IT事業部に限らず、当社社員は温和、言葉使いが優しい人が大半のため、そういう人柄の方が馴染みやすいです。
向いていない人
変に抱え込む人、自分の経験・判断が絶対という思いが必要以上に強い人
契約社員
なし(毎月給与に含む)
■月20時間以内
PMという業務上、残業が発生することは見込まれますが、極端に高負荷、常態化する場合は調整します。
東京都(千代田区)、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、愛知県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
フルリモートがメイン
<年間休日120日>
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■有給休暇(初年度は10日)
■GW休暇
■会社が指定した夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
実績あり(女性)
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
官公庁向けの土木コンサル事業を主軸に創業以来、約10年にわたって順調な成長を続ける同社。新たにIT事業部を立ち上げ、ITコンサルチームをはじめ組織作りに取り組んでいる真っ最中である。現在は、同社が持つ多彩なネットワークやノウハウを活用してコンサル/PM案件を中心としたSES事業を手掛ける真っ最中だが、中期的には元々の土木コンサル事業におけるクライアントさま向けの発注支援、元請受託を視野に入れている。実際一部クライアントさまとは既に着手に向けた水面下の取組が見られる。また、土日祝休みの年間休日120日を確保していることに加え、有休取得を推奨しているため、年間休日は最大で130日にも増やせるなど、メリハリをつけて働ける環境も魅力。コンサルや企画段階といった最上流工程メインでこれまでの経験を活かしせることはもちろん、新設部署の中心的存在として多彩に活躍しながら、更なるステップアップができること間違いないだろう。
株式会社パートナーズの会社概要です。
●建設事業(建設コンサルティング、設計業務)
●IT事業(SES、受託案件他)
建設事業:国交省、地方自治体、NEXCO各社、建設コンサルティング事業者
IT事業:上場SIer、道路事業者グループ各社、中堅・新興コンサルティングファーム、中堅製造メーカー他
2012年11月
360名(うちIT事業部4名)
3,000万円
鹿間靖博
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
書類選考
STEP02
カジュアル面談:IT事業部(IT事業部方針ご説明、ご経歴確認、ご意向等)
STEP03
最終面談:役員(お人柄、ご意向等)
STEP04
内定通知(条件面記載)
STEP05
ご承諾、入社
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
※書類選考から内定通知まで最短2週間程度を想定しております
※入社日はご相談可能ですので、在籍中の方もご応募お待ちしております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします
※状況によりSTEPの変動が発生することはご容赦願います。
株式会社パートナーズhttps://partners-tokai.com/
〒100-6615
東京都千代田区丸の内1丁目9番2号
グラントウキョウ サウスタワー15F
採用担当
TEL / 03-6281-8840
E-mail / 企業に問い合わせる
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
株式会社パートナーズのその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社ケアリッツ・テクノロジーズ
リモート8割◆平均残業10h 前職年収+30万保証◆直請70%日本ソフテック株式会社 / 株式会社アドバンテックス【合同募集】
今後のキャリアを一緒に考えます 定時退社多数/自社サービスあり株式会社ジョーレン
完全自社内開発・フルフレックス フルリモートが実現する会社株式会社リーディングソフト
企業の内製化支援■エンド直9割 副業可■賞与年3ヶ月■面接1回今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
株式会社パートナーズの中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー