職種
JAグループは、相互扶助の精神のもとに
農家(組合員)の営農と生活を守り高め、
豊かな社会を築くために生まれた協同組合です。
私たち全農は、農畜産物の販売・生産資材の供給といった
JAグループにおける経済事業を担っています。
青果物集出荷施設、米麦乾燥調製施設など
様々な施設のコンサルティングに挑戦しませんか?
JAや全農グループからの依頼を受けて
関係者とコミュニケーションを取りながら
施設の基本計画から基本設計の作成、施工管理等を通じて
施設建設を成功へと導く、やりがいの大きなポジションです。
完全週休2日制で残業は月平均で12時間程度、
1〜2泊の出張が発生することもありますが
余裕を持って業務を進められる体制です。
また、賞与年4カ月(2022年度実績)、残業代あり、
各種手当や自己啓発支援、健康診断など
待遇も福利厚生も充実!
プラントエンジニアとしての経験を
より安定した働きやすい環境で活かすチャンスです!
全国農業協同組合連合会【JA全農】が募集している求人の詳細です。
全農の各事業部や、JAグループ各組織からの依頼に余裕を持って対応するための増員募集です。
一般的なエンジニアリング会社ではなかなか手掛けられないような、多種多様な施設の企画から設計、完成までをコンサルティングするポジジョンです。他では経験できないような、青果物集出荷施設や米麦乾燥調製施設等の建設に携われます。もちろん、入社時点では特別なスキルは求めません。ベテランエンジニアからノウハウを吸収しながらスキルアップし、次の世代にスキルを残していく…そんなやりがいを感じられます。
■残業少なめ、リフレッシュ休暇やボランティア休暇も
■資格手当、役職手当、職務手当、家族手当あり
■賞与年4カ月(2022年度実績)、残業代あり
など、待遇や福利厚生、働きやすさもバツグン!社会を支える農業や食に関わり事業を展開しているため、盤石の経営基盤を誇っています。「安定した環境で長く働き続けたい」という方にピッタリです。
階層別研修や課題別研修などの他にも、自己啓発制度として通信教育ガイド「めしのタネ」を毎年作成。語学、PCスキル、資格取得、マネジメントなど、一般的なものから、食育や食品流通に関するものまで、約250の講座を掲載。掲載講座の受講料を助成します。
正社員/契約社員
■年収600万円/35歳
■年収750万円/40歳
■年収850万円/45歳
※あくまで一例です
月平均12時間程度です。
都営三田線、東京メトロ丸ノ内線・千代田線・東西線・半蔵門線「大手町駅」徒歩2分〜10分
東京メトロ東西線「竹橋駅」徒歩3分
東京都(千代田区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
≪年間休日120日≫
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■リフレッシュ休暇
■ボランティア休暇
■転任休暇
■公務休暇
■生理休暇
■産休育児休暇 ★実績あり
■介護休暇制度
■年次有給休暇 ★初年度は入社月により付与日が変動(12月入社は4日、3月入社は1日)。翌年度は前年度の出勤率に応じ最大20日付与
■慶弔休暇
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
JA(農業協同組合)は、農業者が互いに助け合い、高め合うことを目的に設立された協同組合。地域ごとに、営農や生活の指導をはじめ、農畜産物の販売や営農・生活に必要な資材の購入を共同で行ったり、貯金の受け入れや営農・生活に必要な資金の貸し付け、万一の場合に備えた共済の事業に取り組むなどして、組合員や地域経済の安定に寄与しています。これらの事業活動をより効率的かつ大規模で行えるよう、地域のJAがまとまって、都道府県、全国を事業区域とする組織も形成しています。この中で全農はJAグループの一員として、農畜産物の流通や営農に必要な資材の供給といった「経済事業」を担う組織です。
全農のプラントエンジニアは、青果物集出荷施設や米麦乾燥調製施設など他ではなかなか手掛けられないような施設を手掛けます。企画の段階から引き渡しまで一貫して携われるため、完成したときの喜びもひとしおです。施主であるJAや全農関連会社はもちろん、プラント会社やゼネコンなど多くの関係者と、コミュニケーションを取りながらプロジェクトを円滑に進められる方なら、きっとご活躍いただけます。また、あくまでコンサルティングというポジションで関わるため、完全週休2日制で残業も月12時間程度と少なめ。プライベートの時間を大切にしながら余裕ある働き方ができます。
キャリアの節目、プライベートの節目に「今とは違う働き方をしたい」と考える方は多いだろう。今回、全農が募集する法務とプラントエンジニアは、まさにそんな「人生の節目」を迎えた方に最適な環境だ。完全週休2日制で、残業は少なめ。仕事も大切にしたいが家族との時間も大切にしたいという方にもピッタリだ。さらに待遇や福利厚生も充実しており、安定した経営基盤を持つことから長期的なキャリアを築くことが可能だ。この機会にぜひこれまでの働き方を見直し、新しいキャリアをスタートさせてはいかがだろうか。
全国農業協同組合連合会【JA全農】の会社概要です。
JA全農は「会員が協同して事業の振興をはかり、その構成員である組合員の農業の生産効率をあげ、経済状態を改善し、社会的地位の向上に寄与すること」を目的として、主に以下の事業を行っています。
■生産資材・生活用品の供給と共同利用施設の設置
■農畜産物の運搬・加工・貯蔵または販売
■農業技術・農業経営向上のための教育
■連合農業倉庫の経営
■家畜市場の設置
■畜産生産基盤ならびに畜産ブランド維持のため農業経営
■運送事業
■建築設計および工事監理
■海外の農協組織と提携した農業の開発協力
1972年(昭和47年)3月30日
7,813人
中途入社者の割合/17%(2021年実績)
出資金 115,252百万円
4兆4,724億円(総取扱高 2021年実績)
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
面接(複数回)+筆記 ★最終面接以外はオンラインで実施
STEP03
内定
【type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
◆ご応募から内定までは1ヵ月を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆結果については合否に関わらずご連絡いたします
全国農業協同組合連合会【JA全農】https://www.zennoh.or.jp/
〒100-6832
東京都千代田区大手町1丁目3番1号
総務人事部 採用担当
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
全国農業協同組合連合会【JA全農】のその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社夢真 採用本部【東証プライム上場(東証一部上場)グループ】
<建築技術者>入社祝金10万円 勤務地希望考慮/年齢不問株式会社コプロ・エンジニアード【東証プライム上場コプロ・ホールディングス子会社】
未経験から月収35万円可 全国に勤務地あり◆転勤なし共同エンジニアリング株式会社【東証プライム上場グループ】
最短3日内定★2週間の充実研修 未経験スタート歓迎/社宅完備株式会社日本エコシステム【日本コムシスグループ】
★入社祝金10万円支給★業界TOPクラス/年休120日今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
全国農業協同組合連合会【JA全農】の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー