自動運転関連技術者(車両制御技術の開発および自動運転システムの設計)
- 正社員
- 自己PR不要
- 年収:250〜500万円
- NEW
- 掲載終了予定日:2020.07.23
完成車メーカーだからこそ、全体を俯瞰しながら、
自動運転技術の開発にチャレンジできる。
100年で一度の大変革の時代を迎える自動車業界。
自動運転、人工知能技術を搭載した車載システム、
燃料電池自動車など、最新テクノロジーの登場により、
“自動車”のカタチは、変わってきました。
そこで私たちは、自動車メーカーから
世界中の人々の“移動”を支える
「モビリティカンパニー」を目指し、
あらゆる技術に挑戦し続けています。
誰もが自由に移動できる未来を創出する。
そのために、様々なご経験を持つ方を
積極的に迎えたいと考えています。
あなたにお任せするのは、自動運転および次世代の
予防安全技術に関わる車両制御システムの企画・開発業務。
AIなど最先端技術を融合させ、自動運転技術を搭載した自動車や
次世代のコンセプトカーに欠かせない車両制御システムを
技術開発から走行実験、製品化まで自社内で一貫して携われるほか、
誰もが安心して快適に移動できる社会づくりに貢献できる醍醐味があります。
培ってきた技術力を活かして、
これからの自動運転技術を生み出しませんか。
募集要項
トヨタ自動車株式会社が募集している求人の詳細です。
募集背景
自動車メーカーからモビリティカンパニーを目指すトヨタ。次なる一手として自動運転におけるAI等の最新技術を活用した革新的な車両制御技術の開発や、モビリティ制御システムの構築・製品化でビジネスの拡大を図るため、車両制御技術の開発および自動運転システムの設計に関わる方を募集します。
仕事内容
自動運転および次世代予防安全技術に対応する車両制御システムの開発、システムの企画業務をお任せします。
【具体的には】
◆自動運転および次世代予防安全技術に対応する車両制御システムの開発
・車両制御システムアーキテクチャ設計
・車両制御システムアルゴリズム設計、実装
・開発、評価ツール整備
・車両制御システム性能評価
◆自動運転および次世代予防安全技術のシステム企画
・システムアーキテクチャ設計
・システム目標性能設計、割り付け設計
★100年に一度の変革期、GAFAやStartUp企業の参入などで
競争環境が激化する中、車両制御技術を基盤に
AIをはじめとした最新技術と融合させ、
お客様の期待を超える新技術や付加価値を創出した自動運転や
次世代電気自動車を製品化することで
誰もが安心して快適に移動できる社会の実現に向け、
次世代モビリティを実現するプロセスに関われます。
★単に「認識機能や最適判断機能など個別の要素機能」として開発するのではなく、
完成車メーカーとしてシステム全体を俯瞰し、
必要不可欠なモビリティ制御システムとして
構築できるなど、高品質なモノづくりに携われます。
注目類を見ない自動運転技術の開発にチャレンジできる面白さ
次世代モビリティを支える車両制御技術の開発において、AIなどの最新技術から車両固有の基盤技術まで幅広い技術を組み合わせた開発は、誰も正解を知らず、これまでやり遂げた人もいないため、その意味でも面白さを持ってチャレンジできます。
また、様々な海外事業体や大学、企業と連携してグローバルに研究開発できる環境が整っているほか、自動運転を実現する上で必須となる機能開発チームが社内におり、連携しながら要素技術開発から実験車での走行試験、製品化開発まで一貫して手掛けられます。
注目自らの手で将来性のある開発案件を携われます。
ご自身で開発した車両制御技術を組み込んだ自動運転や高度運転システムを搭載した自動車を社内外でテストできるのも仕事の魅力のひとつ。実際に性能差を感じられることで、自動車事故のない社会の実現に繋がるシステム作りに参画しているというやりがいを実感でき、人々のライフスタイルをも変化させうる次世代モビリティの実現に向けて、大きなプロセスに関われます。
応募資格
◆下記AとB、両方の条件を満たす方
【A.下記いずれかを満たす方】
◇自動車の制御アルゴリズム設計に関わる素地を有する基準
・メカトロ制御分野の修士課程または博士課程卒業
・メカトロ制御アルゴリズムの開発経験
(対象は自動車以外でも歓迎。例:ロボット、鉄道、大型発電機、HDD)
※補足)業務全般においてメカトロ制御の一般的な概念を理解していることが必要となります。
【B.下記いずれかを満たす方】
◇自動運転システム設計に関わる実務能力を有する基準
・自動運転、自動駐車、予防安全機能などのシステムの設計経験
・メカトロ制御システムの設計経験
(対象は自動車以外でも歓迎。例:ロボット、鉄道、大型発電機、HDD)
※補足)業務全般においてシステム全体目線での検討や影響把握が必要となります。
※システム設計のスペシャリストまたは、
自動運転や高度運転支援システムに関する直接の経験は必要はありません。
※開発環境や使用言語の種類は不問です。
歓迎する経験・スキル
◇カメラなどによる周辺認識アルゴリズムに関する実務経験
◇大規模なシステムの設計・開発経験(機械系でなくても可)
◇数理最適化によるアルゴリズムの設計経験
雇用形態
正社員
想定給与
修士了:月給23万0000円
学部卒:月給20万8000円
※上記はあくまで2018年度4月時の新卒初任給です。
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
勤務時間
8:00〜17:00または8:30〜17:30(部署によります)
※部署によりフレックスタイム制あり(標準労働時間1日8時間)
勤務地
■本社
愛知県豊田市トヨタ町1番地
■東富士研究所
静岡県裾野市御宿1200
交通・詳細
■本社
・地下鉄鶴舞線、名鉄豊田線、名鉄三河線「豊田市駅」よりタクシーで15分
・東名高速道路「豊田東IC」より車で約10分
・東名高速道路「豊田IC」より車で約15分
■東富士研究所
・新幹線「三島駅」よりタクシーで30分
・東名高速道路「裾野IC」より車で2分
勤務地エリア
愛知県、静岡県
休日休暇
■完全週休2日制(土日)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■特別休暇
■慶弔休暇
※会社カレンダーに基づく
待遇・福利厚生
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月)
■各種社会保険完備
■通勤費補助
■超過勤務手当
■家族手当
■選択型福利厚生制度
■持家補助制度
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■寮・社宅
■スポーツ施設
■保養所 など
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
取材担当者より
昨今、世界中の自動車業界で加速している「電気自動車の普及」や「自動運転技術」、そして「自動車×IT化」の流れ。その中で日本、そして世界を代表する自動車メーカー・トヨタ自動車は100年に一度の大変革に取り組んでいる。利便性を高めつつ、環境に優しい燃料電池自動車を販売しているほか、交通事故での死傷者をなくすための自動運転技術を取り入れた自動車の開発、さらにAIを活用したコネクティッドサービスの提供など、研究開発から製造、販売まで一貫して手掛けることで未来のモビリティ社会の構築を目指している。そんな日本の自動車業界のパイオニア企業で今回新たに技術職の採用を実施。業界経験者だけでなく、IT業界の経験者にも門戸を開いており、困難を乗り越えて地道にやり抜ける方なら、世界でも類を見ないサービスやシステムの開発にチャレンジできる。この貴重なチャンスを見逃さないでほしい。
会社概要
トヨタ自動車株式会社の会社概要です。
- 事業内容
-
自動車および関連部品の開発、製造、販売、その他
【備考】
・本社/豊田、東京
・その他/名古屋
・研究所/本社、東富士、士別、ロサンゼルス
・生産拠点/国内12ヶ所、海外28ヶ国・地域に53の製造事業体
- 設立
-
1937年(昭和12年)8月28日
- 従業員数
-
36万9,124人(連結:2018年3月末現在)
- 資本金
-
3970億5000万円(2018年3月期)
- 売上高
-
【連結】29兆3795億1000万円(2018年3月期)【単独】12兆2014億4300万円(2018年3月期)
- 代表者
-
代表取締役社長 豊田章男
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
ご応募
-
STEP02
採用事務局面談
-
STEP03
書類選考
-
STEP04
面接
-
STEP05
内定
本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『トヨタ自動車株式会社 type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。
本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。
https://type.career-agent.jp/terms.html
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。
応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※業務内容や労働条件等、
募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。
※typeにご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。
応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせて頂く可能性がございます。
- ホームページ
-
トヨタ自動車株式会社https://global.toyota/jp/
- 連絡先
-
〒107-0052
東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
※メールでのご質問の際は、
件名に「トヨタ自動車株式会社への質問」 と記載しお送りください。採用事務局担当
E-mail / 企業に問い合わせる
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
トヨタ自動車株式会社のその他の求人です。
電子・電気技術・メカトロ技術者のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部(リクルートグループ)
完全未経験OK/教育・研修充実 月平均残業時間16h -
株式会社 マクシス エンジニアリング
自動車・航空・ロボット・宇宙関連 メーカーでモノづくりに携わる -
日伸セフティ株式会社
日本全国900,000ヶ所で活かせるスキルが手に入ります
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
トヨタ自動車株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。