掲載終了
日産自動車株式会社
≪テクニカルエンジニア(電気自動車のバッテリー研究実験)≫“技術の日産”の総合研究所が活躍の舞台
の転職・求人情報は掲載を終了しています。
typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
でも、やっぱり日産自動車株式会社が気になる方は…


日本の主要転職サイトの中で、typeはアクセス者数No.1!
type独自のサイト機能と豊富なコンテンツで、みなさまの転職をサポートしています。
AI機能搭載
簡単なヒアリングに答えるだけであなたに最適な求人をご提案!使うほどに精度がアップします。

スカウトが届く
匿名だから安心。思いがけない企業からスカウトが届くかも!転職の可能性が広がります。

こだわり条件
たくさんの求人がヒットしても、「残業時間」「年収」「受かりやすさ」でも求人検索が可能!

コンテンツ充実
転職ノウハウだけでなく、ビジネス本の要約やキャリア動画などオリジナルコンテンツが満載!

≪テクニカルエンジニア(電気自動車のバッテリー研究実験)≫“技術の日産”の総合研究所が活躍の舞台
- 正社員
- 目安残業時間:10時間以内
現在、この求人はtypeに掲載しておりません。
この求人情報は掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
この求人の特色(アイコンの説明)
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 第二新卒OK
- ベテランOK
- 複数名採用
- 完全週休2日
- 休日120日
- 賞与複数月
- 上場企業
- 転勤なし
- 土日面接可
- 面接1回
世の中にまだ存在しない“革新的なバッテリー”を
生み出す面白さを、実感しませんか。
“技術の日産”というワードに象徴されるように、
最先端のテクノロジーに果敢に挑み、
先進的な製品やサービスを世の中に送り続けてきた日産自動車。
私たちが現在、注力しているのは
今までにない“革新的なバッテリー”
「全固体電池」を実用化にさせること。
これまで、先進的な製品やサービスを
次々と世に送り出してきた日産の総合研究所では、
日々さまざまなスタイルで実験が行われ、
トライアンドエラーを繰り広げる技術者たちの姿を見ることができます。
まだ存在していないものをカタチにすることがこの仕事のミッション。
電池の構造、電圧、性能…顕微鏡をのぞき込む毎日。
簡単には、正解が見つからない作業です。
だからこそ、分からなかったことが理解できたとき。
車に搭載され、実用化された瞬間に感じられるやりがいは、きっと大きいはず。
たった一つの部品や材料についても、
「なぜ、このようになっているのか」「仕組みはどんなものか」と考えられる、
探究心にあふれた技術者にとってはやりがいにあふれた環境です。
世の中にまだないモノを自らの手で生み出す。
そんな醍醐味を、あなたにも感じてほしいと思います。
募集要項
日産自動車株式会社が募集している求人の詳細です。
募集背景
“技術の日産”を掲げ、現在では日本を含めて世界に20もの生産拠点を構えるなど、グローバルカンパニーとしてオリジナリティあふれた商品を提供し続けている私たち日産自動車。さらにハイクオリティな商品を世の中に送り出すべく、活躍していただける方を新たに募集します。
仕事内容
テクニカルエンジニアとして、EV車(電気自動車)で使用するバッテリーの研究・実験業務などで活躍していただきます。
≪具体的には≫
世の中にまだない、“革新的”なバッテリーを見つけ出すことが、この仕事のミッションです。そのために、必要なさまざまな実験業務に携わっていただきます。
≪業務環境について≫
基本的には研究所の実験現場内での作業となります。正確な実験内容を導き出す必要があるため、ドライルーム内では人肌から発生する水蒸気を避けるために手袋や帽子、マスク、白衣を着て作業を進めていきます。
≪実験の流れ≫
複数の材料を混ぜて形としいろいろなパターンを試しながら、電池の形になったら
電線や計測器などを用いて性能をチェック。電圧や特性、性能などを確認していきます。
▼
結果が出た後も研究所内で「再実験が必要か」「実用化が可能か」について専門の研究職者とのやり取りを重ねていくことになります。また、大学などとの共同研究が発生するケースもあります。
注目世界に先駆け“革新的なバッテリー”の実用化を目指しています。
この仕事のミッションは、“革新的なバッテリー”を作り上げること。現在では、次世代の電池として『全個体電池』が有望視されています。世界中の名だたるメーカーや技術者が研究・開発に取り組んでいますが、当社としては世界に先駆けて実用化させたいと考えています。そこで、新たな技術者にも意欲的に研究・開発に取り組んでいただくつもりです。
自動車業界での経験は不問ですが、この仕事に必要な要素は「自動車にとって何が必要とされているのか」に対する知見。もちろん、入社後に覚えることが可能ですが、自ら積極的に知識を得ようという積極性があれば、すぐに活躍できるでしょう。
注目技術者としてのやりがいをさまざまな形で実感できる環境です。
この仕事で得られるやりがいは、人それぞれ。例えば、研究所のメンバーたちに聞くと「世の中には存在しないものが、車に搭載されて実用化される瞬間」、「実験に取り組んでいたものが、電池として形になった瞬間」、さらには「なんでだろうとずっと悩んでいたことが、理解できた瞬間」など、いろいろなタイミングでやりがいを実感しているとのこと。
また、他社ではバッテリーのセルのみ、材料のみ、システムのみ、車の部品のみ…とそれぞれ担当が分かれているケースが多いですが、当社研究所では一気通貫ですべてに携わることが可能となっています。それだけに楽しさもひとしおです。技術者冥利に尽きる環境も、“技術の日産”ならではです。
身に付くスキル
・キャリアパス
あなたの配属先となる総合研究所は、20代から定年間近の人まで、
幅広い年代のメンバーが活躍しています。
いずれも個性豊かで、技術や知識に自信を持っている人ばかり。
現在は40代のリーダーがまとめていますが、
将来的にはメンバーを束ね、けん引できるような存在への成長を
目指していただければと考えています。
入社後の成長サポート
自動車に関する知識は必要ありません。
入社後に座学、または実務を通して着実に身につけられる環境です。
研究所には経験豊富な先輩が多数活躍していますので、
分からないことがあれば遠慮なく尋ねていただければと思います。
応募資格
◆高専卒または大卒以上
※大学の理系学部で学ばれた経験をお持ちの方は歓迎!
※全固体電池やリチウムイオン電池の試作・評価・解析の実験現場での業務経験がある方歓迎!
◆自動車業界経験不問
歓迎する経験・スキル
TOEIC:450点以上
◎円滑なコミュニケーションがとれ、自分で考え、周囲に指導力を発揮できる人
◎未知の現象の解明に興味があり、主体的に難課題にチャレンジできる人
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30〜17:30
※事業所により勤務時間帯は異なります。
※フレックスタイム制度あり
残業について
月10時間程度で収まるよう、日々の業務量・スケジュールを調整しています。
勤務地
■総合研究所(神奈川県横須賀市)
交通・詳細
■総合研究所(神奈川県横須賀市)
京浜急行線「追浜駅」よりバス・徒歩13分
【本社】
みなとみらい線「新高島駅」より徒歩2分
各線「横浜駅」より徒歩5分
勤務地エリア
神奈川県
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
◇完全週休2日制(※当社カレンダーによる、月5〜8日)年間121日
◇夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク等
◇年次有給休暇(初年度17日・以後、繰越分を含め最大40日まで)、
◇年次有給休暇の連続取得制度(個別に9連休の設定可)、
◇半日年休制度
◇勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇)
◇育児休職制度
◇介護休職制度
待遇・福利厚生
◆各種社会保険完備
◆賞与年2回
◆家族手当
◆通勤手当
◆時間外勤務手当
◆各種研修(リーダーシップ/マネジメント研修、専門領域教育、語学教育(英・仏・中・西)、通信教育、E-learning)
◆独身寮・社宅、又は家賃補助制度あり
◆住宅ローン制度、社内預金制度、退職年金、オートローン他
◆不動産購入割引制度、社員車両購入制度 他
◆健保直営保養荘、各種レジャー施設、スポーツ施設、診療所他
◆Jリーグ 横浜F・マリノスホームゲームチケット割引販売あり
◆法人契約を締結している社外福利厚生施設・割引制度あり
会社概要
日産自動車株式会社の会社概要です。
- 事業内容
-
自動車の製造、販売および関連事業
- 設立
-
1933年12月26日
- 従業員数
-
22791名(単独)/138893名(連結)
- 資本金
-
6058億1300万円
- 売上高
-
11兆5742億円(2018年度実績)
- 代表者
-
代表執行役社長兼最高経営責任者(CEO) 内田 誠
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
書類選考
-
STEP02
WEB適性検査
-
STEP03
面接(1〜2回を予定)
-
STEP04
内定(面接終了後、合否に関わらずご連絡させて頂きます)
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
※結果については合否に関わらずご連絡致します
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
電子・電気技術・メカトロ技術者のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部(リクルートグループ)
配属ポスト48,000件 月平均残業12時間
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。