職種
もちろん後輩たちの育成や、チームのマネジメントも
やりがいはある。。だけど・・・
「ものづくりが好きでエンジニアになったのに…!」
そんな、管理者よりも“現役のエンジニア”として
現場で活躍していたい!というあなた。
当社で「エンジニア=ものづくり人」としての
本領を発揮してみませんか?
============================
■当社が手がけているのは…
地方自治体や各種インフラ系大手企業案件
大手土木や建築業者向けサービスなど
生活に纏わるサービスの提供を行っております!
最新の知識、技術も必要だけど…
当社が開発に関わる案件の多くは、
経験やスキルの土台をしっかりと持った
ベテランエンジニアが「必要不可欠」!
============================
■安心して働ける環境が魅力!
・あなたの資格をしっかり評価「資格手当」
・家族のいるあなたも安心「住宅手当」
・働き方も柔軟に「リモート勤務応相談」
『この歳で転職か・・・』ではなく、
『経験とスキルが十分にある“この歳”』だから、転職しませんか?
Innovation Farm株式会社が募集している求人の詳細です。
今回募集をするのは、ハードウェアの開発・製造に関わる電気回路設計士。ベンチャー企業として、何事にも恐れず挑戦を続けている当社で、チャレンジ精神のある新たなメンバーを求めています。
◆罠通知サービス
地方自治体や猟友会のお客様に対し、害獣対策ができる罠通知サービスを展開しています。高齢化や人手不足などの課題を解決できるサービスとして注目がされています。
◆LPガス事業者向けサービス
ガスメーターと連動させることで、遠隔監視を行うことができ、業務効率化や人手不足の解消などに繋がると共に、検針業務での人的移動を無くすことが出来るため結果としてCO2削減に繋がって参ります。
◆土木・建設事業者向けサービス
◆罠通知サービス
◆公共インフラ運営事業者向けサービス
◆LPガス事業者向けサービス
大手企業をはじめ同業他社が受託をできなかった難しい案件にも果敢にチャレンジしてきました。これまで培ってきた高い技術やノウハウ、ベンチャー企業ならではのフットワークの軽さで、柔軟な対応を可能にしています。
完成するまでの道のりは大変かもしれませんが、社員全員のアイデアが吸収され、完成された製品によってお客様の役に立つことができた時は、大きなやりがいを感じられる瞬間です。
◇特許出願の経験
◇IoT機器の設計スキル
◇EMC解析(熱設計やノイズ対策の知識)
◇外部工場による基板製造、実装依頼の経験
◇センサー、通信(network/LPWAなど)の知識
向いている人
◎チャレンジ精神のある方
ベンチャー企業でありながら大手企業を中心に取引をするなど、着実に成長をしている当社。今後も製品やサービスを通じて私たちの暮らしがより快適になれるよう、様々な取り組みをしていく予定です。そのため、物事に興味をもち行動ができる、チャレンジ精神のある方であれば大歓迎です!
向いていない人
△向上意欲がない方
自分の意見・アイデアが出しやすい風通しの良さや、資格取得支援による技術向上のしやすさなど、あなたの意欲次第で成長ができるのが当社の特長!そのため、向上意欲がない方は、当社にマッチできないかもしれません。
正社員
東京都(板橋区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
リモートワークOK
◆年間休日120日
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
◆慶弔休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆産前産後休業
◆育児休業
◆介護休業 等
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
独自のサービスが各業界から注目されている理由は、“低コスト”でのサービス導入と、導入までの“スピードの速さ”にある。
これまでのIoT導入には、ハードウェア開発の委託や通信キャリアの選択、クラウドの導入など、お客様の負担が大きくありました。当社であれば、これらすべての業務を一気通貫して取り組むことができるため、導入負担が減るのはもちろん、導入コストの削減・導入スピードの速さが実現できています。
IoT導入を一気通貫で行えるからこそDXの普及がスムーズに進むため、業界を問わず数多くのお客様から厚い信頼を得ているのです!
土木建設業者向けサービスや罠通知サービスなど、業界ごとにIoT技術を活用したサービスを展開していますが、ある特定のIoT技術を他の業界へ向けたサービスとして応用ができる、汎用性の高い点は当社事業のポイントです!
例えば、罠通知サービスで使用しているIoT技術を使い、倉庫内への侵入者の感知システムに活用できるなど、柔軟に工夫をしていくことで様々な業界への貢献ができます!
省電力で広範囲にデータを送受信できる通信規格『LPWA』を活用した“IoT Farm(IoT開発プラットフォーム)”を提供している同社。デバイス開発から運用監視まで一貫したサービスを展開していることから、お客様から高い信頼を得ており、これから先も同社の製品・サービスによる大規模イノベーションが期待できる、注目の会社だ。
そんな同社が大切にしていることは、失敗を恐れず何事にも挑戦をする“チャレンジ精神”。
「今ある知識・スキルで何かを成し遂げたい!」
「枠にとらわれず、様々なことにチャレンジしてみたい!」
など、自身の成長を求めている方にとっては必ずマッチするだろう。
Innovation Farm株式会社の会社概要です。
・電気通信事業法に基づく電気通信事業
・システムインテグレーション(総合的コンピュータシステムの構築及び保守)事業
・ロボットのハードウェア、ソフトウェアの企画、開発、製造、販売、運営及び管理
・コンピュータのシステム及びソフトウェアの企画、開発、販売、運営及び管理
・各種機械、電気機器及び電子機器の企画、開発、設計、製図、製造、販売、運営及び管理
・液化石油ガスの販売業務
・液化石油ガスに関する保安業務
・前各号に関する調査、企画、研究、開発、教育、研修及びその受託業務
・前各号に関するコンサルティング業務
・前各号に付帯又は関連する一切の事業
2005年7月
10名
1億8250万円
2億4700万円(2021年度実績)
代表取締役 岡田 昇一
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
面接(採用担当)
STEP03
最終面接(役員)+適性検査
STEP04
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1〜2週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】面接(採用担当)
▼
【STEP3】最終面接(役員)+適性検査
▼
【STEP4】内定
◆ご応募から内定までは2〜4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
Innovation Farm株式会社https://www.inn-farm.co.jp/index.html
〒174-0052
東京都板橋区蓮沼町34-1
採用担当
TEL / 03-6807-9990
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
Innovation Farm株式会社のその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社トップエンジニアリング【東証スタンダード市場上場グループ】
東証スタンダード上場グループ企業 年休124日★リモートOK株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部
\取引先は7,500社以上!/大手・優良企業で働くチャンスも株式会社ワールドインテック テクノ事業部【東証プライム上場グループ】
一生涯、技術者でいられる会社 大手メーカー等案件3000以上株式会社メイテック 【東証プライム上場】
大手企業等1,400社と取引 最新技術を最上流で体感する今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
Innovation Farm株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー