職種
「特別な知識も経験もないけど
専門知識をつけて長く働きたい」
そんな方にピッタリなのが
当社の品質管理です!
■未経験OK
■研修でイチから学べる
■資格取得支援・手当あり
現在活躍中の20代の先輩社員も
まったくの未経験からスタートしたので
あなたの気持ちになって
ていねいにお教えします!
生コンクリートは一戸建てやマンションなどの住宅から
ビル、橋、高速道路といった大規模な建築物まで
様々な現場で欠かせない建材です。
自らが品質管理や配合に関わった生コンクリートが
地図にも残る、やりがいの大きな仕事です。
しかも
■残業少なめ
■長期連休年2回
■有給の取得しやすい環境
など、働きやすさもバツグン!
当社で未経験から専門性を身につけ
長く安定したキャリアを築きませんか?
株式会社金子コンクリートが募集している求人の詳細です。
創業の1950年、生コンクリートメーカーとして長年の歴史を持つ当社。1982年にJIS認証を取得、1999年には自社で開発した高流動埋戻し材「スラモル」で特許を取得するなど、地域の建設現場を支えてきました。今後も高品質な生コンクリート作りを継続するため、育成前提で品質管理を募集します。
生コンクリートは運ぶ距離や気候などによって固まる時間が変わります。建築物などの安全性を守るためにも、品質管理は重要な役割を担っています。といっても、入社時点では特別な知識も経験も必要ありません。基本知識から検査機器の使い方まで先輩社員がイチからお教えするのでご安心ください!
一戸建てから大規模な建築物、高速道路など地図に残るようなモノづくりを支えるやりがいが感じられます!
夏季休暇は7連休、年末年始休暇は7〜10連休と長期連休が年2回!残業も少なく、就業時間が早く、有給休暇も取りやすいなど、平日も休日もプライベートが充実!友達と飲みに行ったり、アニメやドラマを一気に観たり、家族との時間を大切にしたりと自分の時間を楽しむことができます。
≪資格取得で収入アップ!≫
◎コンクリート技士
◎コンクリート主任技士
◎コンクリート診断士
など、働きながら会社負担で資格を取得することも可能です。取得後は毎月手当が支給されます!
正社員
■年収480万円/29歳(経験4年)
残業は月平均で20時間程度と少なめです。終業時間が早いため、残業しても18時頃には会社を出ることができます!
金沢シーサイドライン「並木中央駅」徒歩5分
神奈川県(横浜市金沢区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
≪夏季休暇や年末年始休暇は7〜10連休!≫
■週休2日制(日曜+第3・第5土曜)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(7連休)
■年末年始休暇(7〜10連休)
■慶弔休暇
■有給休暇(初年度10日付与)
★先輩社員の他にもサポートスタッフがいるので、有給休暇なども取りやすい環境です!
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
「生コンクリートの品質管理」というと難しそうに聞こえますが、経験者が少ないこともあり積極的に未経験者を採用しています。現在在籍している20代の社員も専門知識ゼロ、未経験から入社して、今では中心メンバーとして活躍しています。他のメンバーも穏やかな人柄の社員ばかりなので、なじみやすいと思います!一方で、生コンクリートの品質管理は建設物の安全性にも関わる、重要な役割を担っています。コツコツ真面目に仕事に取り組める方や、建設現場の方々との関係性を大切にしながら働ける方にピッタリです!
当社が開発した、建設現場に使われる交流度埋め戻し材「スラモル」は、生コンクリート製造の過程で生まれる廃棄物から分離した砂やスラッジ水を原料としています。資源の再利用をすることにより地球に優しく、廃棄物搬出などから発生するCO2も削減。平成17年には産業廃棄物の“排出量ゼロ”を実現し、現在まで更新中です。従来の埋戻し材よりも流動性に優れ、現場に合わせて調合を変動できるため、これまで対応しきれなかった狭い場所や斜面にも対応。現場での「使いやすさ」にこだわったスラモルは、環境に優しく、使用する人にも嬉しい高流動埋戻し材として特許を取得しています。
「コンクリートは時間が経つと固まってしまうため、長距離は運べないんですよ」。ビルや住宅、橋、道路など様々な場所で使用されているコンクリートだが、取材班も含め、生コンクリートについて案外知らない人も多いのではないだろうか。建築物や建設物の強度にも関わるため、配送前にも検査が義務づけられているのだという。今回募集するのはそんな検査に関わる品質管理と、配送に携わるドライバーだ。どちらも未経験OKながら、働きやすさややりがいなど転職者にとってのメリットも多い。「生コンクリートってなんだか大変そう」などと先入観を持たず、ぜひ多くの方にこの仕事や金子コンクリートの魅力を知っていただきたい。
株式会社金子コンクリートの会社概要です。
≪自社開発製品あり!地域密着型の安定企業です≫
■賞与年2回■家族手当・住宅手当・精勤手当など充実■長期連休年2回
生コンクリートおよび生コンクリート派生のリサイクル材の製造・販売、一般建材の販売
【関連会社】
シーゲイト株式会社
【JIS認証】
認証番号:GB0306048
【保有特許・商標】
高流動埋戻し材 特許番号:登録第5536260号 スラモル特許証
工事用充填材 特許番号:登録第5379893号 平成25年10月4日登録 スラモル特許証
工事用充填材 特許番号:登録第5536260号 平成26年5月9日登録 スラモル特許証
「スラモル」商標登録 登録第4612184号 スラモル商標登録証
工事用充填材 特許番号:登録第6009632号 特許証
【加盟団体】
全国生コンクリート工業組合連合会
神奈川生コンクリート協同組合
神奈川県小型生コンクリート協同組合
横浜建材商組合
建通新聞(2022年3月9日)に自社製品「スラモル」についての記事が掲載されました!
1995年6月(創業1955年)
36名(内 パート・その他 4名)
1,000万円
取締役社長 金子 敬祐
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
面接1回
STEP03
内定
【type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
◆ご応募から内定までは最短で2週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆結果については合否に関わらずご連絡いたします
株式会社金子コンクリートhttps://kanecon.jp/
〒236-0003
神奈川県横浜市金沢区幸浦2-5-2
採用担当
TEL / 045-784-5921
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
株式会社金子コンクリートのその他の求人です。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社メイテックフィルダーズ【東証プライム上場企業グループ】
賞与支給平均約113万円/年 平均有休取得12.62日/年株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部
\取引先は7,500社以上!/大手・優良企業で働くチャンスも株式会社ワールドインテック テクノ事業部【東証プライム上場グループ】
一生涯、技術者でいられる会社 大手メーカー等案件3000以上今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
株式会社金子コンクリートの中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー