掲載終了
スズキ株式会社
四輪車・二輪車の設計/先行開発/品質管理/生産技術/知的財産管理■11月10日(土)クルマづくりセミナー(東京)
の転職・求人情報は掲載を終了しています。
typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
でも、やっぱりスズキ株式会社が気になる方は…


日本の主要転職サイトの中で、typeはアクセス者数No.1!
type独自のサイト機能と豊富なコンテンツで、みなさまの転職をサポートしています。
AI機能搭載
簡単なヒアリングに答えるだけであなたに最適な求人をご提案!使うほどに精度がアップします。

スカウトが届く
匿名だから安心。思いがけない企業からスカウトが届くかも!転職の可能性が広がります。

こだわり条件
たくさんの求人がヒットしても、「残業時間」「年収」「受かりやすさ」でも求人検索が可能!

コンテンツ充実
転職ノウハウだけでなく、ビジネス本の要約やキャリア動画などオリジナルコンテンツが満載!

四輪車・二輪車の設計/先行開発/品質管理/生産技術/知的財産管理■11月10日(土)クルマづくりセミナー(東京)
- 正社員
現在、この求人はtypeに掲載しておりません。
この求人情報は掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
この求人の特色(アイコンの説明)
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 第二新卒OK
- ベテランOK
- 複数名採用
- 完全週休2日
- 休日120日
- 賞与複数月
- 上場企業
- 転勤なし
- 土日面接可
- 面接1回
『スズキ クルマづくりセミナー』に参加し、
自動車業界で求められているあなたの技術を知って下さい
1920年の設立以来、100年近くものづくりを手掛けてきたスズキ。
乗用車メーカーとして初の東欧進出、インドでは乗用車市場で
半数近くのシェアを獲得するなど、グローバル展開を図ってきました。
現在ではHEV(ハイブリッド車)、EV(電気自動車)など、
より一層の低燃費・低公害化技術の開発に注力し、
市場のニーズに合わせた環境性能の高いクルマづくりを手がけています。
そんな次世代のクルマを創出していくため、
今回はスズキのチャレンジスピリットを受け継いで頂ける
エンジニアを積極募集します。
異業界の方も大勢活躍しているスズキですが、
求職者の方は自分のキャリアがどのように
スズキのクルマづくりに活かせるかイメージが沸かないと思いますので、
まずは【スズキ クルマづくりセミナー】にご参加頂ければ幸いです。
求人情報では伝えきれない具体的な仕事内容や、
スズキでのクルマづくりの醍醐味などを詳しくお伝えしますので、
ぜひ足をお運び下さい。
募集要項
スズキ株式会社が募集している求人の詳細です。
募集背景
インドなどの新興国を中心にさらなるグローバル展開を強化しているスズキ。EV・HEVなどの次世代自動車のみならず既存のエンジン車においても、更なる小型化・軽量化・低燃費化を推進しています。スズキの一員として共に成長を担って頂ける方をお待ちしています。
仕事内容
【2012年 11月10日(土) スズキ クルマづくりセミナー(東京会場)開催】
セミナー募集職種:四輪車・二輪車の設計・先行開発・品質管理/生産技術/知的財産管理
小型・軽量・低燃費自動車に世界的な注目が集まる中、
スズキの活躍するステージはどんどん拡大しています。
そのため、今回は四輪車・二輪車の設計・先行開発・品質管理/生産技術/知的財産管理を募集しています。
セミナーにてご希望の職種を下記、
[1]〜[27]の職種のうちお選び下さい。
【四輪車の設計】
[1]四輪車の車体設計
[2]四輪車のトランスミッション設計
[3]四輪車の電装設計
[4]四輪車のエンジン設計
[5]四輪車のシャシー・ブレーキ設計
[6]EV(電気自動車)・HEV(ハイブリッド車)設計
[7]四輪車の室内レイアウト・人間工学設計
[8]四輪車の車体、シャシーのCAEエンジニア
[9]四輪車の電装CAEエンジニア
[10]四輪車のエンジンCAEエンジニア
[11]車両制御システムの機能安全設計
【四輪品質】
[12]EV(電気自動車)、HEV(ハイブリッド車)の車両実験
[13]車両制御ソフトの品質評価と品質管理
【二輪車の設計】
[14]二輪車のエンジン設計
[15]二輪車の車体設計
[16]二輪車の電装設計
【先行開発】
[17]EV(電動車両・電動二輪車等)の開発
[18]FCV(燃料電池車両)の開発
[19]EV用制御ソフトウェアの開発
[20]次世代エンジンの開発(設計・評価)
[21]次世代高効率エンジンの開発(実験・解析)
[22]安全運転支援システムの開発
[23]車両の軽量化先行技術の開発
[24]電池材料の開発
【生産技術】
[25]浸炭熱処理関係の生産技術者
[26]鋳造関係の生産技術者
【知的財産】
[27]知的財産管理
【社員からのメッセージ1】
前職までは、直属の上司を通して仕事をしている感覚が強かったのですが、スズキはフラットな環境だからこそ、それぞれのエンジニアの判断で仕事を進められるため、無駄がないと感じています。また、裁量権という意味では、組織改善に対するレポートを提出したところ、それが全社に展開されたこともあるくらい、個々の意見を尊重してくれる風土。この規模の会社で、部長や役員との距離が近いのも珍しいと思いますよ。
【社員からのメッセージ2】
東海エリアという風土かもしれませんが、人と人との距離が近いこともスズキの魅力ですね。エンジニアがビジネスを意識したクルマづくりを行うことはもちろんですが、成果主義を徹底したギスギスした雰囲気はなく、とにかくチームワークを最も重要視したクルマづくりを行っています。それぞれのエンジニアのノウハウを共有し、全員でいいものを生み出していきたい方には、最適な職場です。
注目この仕事の魅力は?
≪必須項目≫
応募資格
■大卒以上
仕事内容欄に記載しております職種について、
いずれかの実務経験を有する方を募集しておりますが、
異業界の方も積極的に採用を行っています。
本セミナーは選考会ではありませんので、
募集職種への興味をお持ちの方は、
まずはセミナーに足をお運び下さい。
【活かせる経験・スキル】
≪必須項目≫
歓迎する経験・スキル
■クルマづくりに情熱を注げる方
■グローバルな視野で仕事が出来る方
■自己主張と協調性をバランス良く持ち併せている方
■他部署を巻き込んで仕事に取り組めるフットワークの軽さをお持ちの方
雇用形態
正社員
勤務時間
本社/フレックスタイム制(コアタイム11:00〜14:00)、各事業所により異なる
勤務地
本社及び事業所(浜松市及び近郊) または横浜研究室(横浜市)
◆クルマ&オートバイ通勤可。駐車場完備。
◆U・Iターンも歓迎します!
交通・詳細
JR浜松駅より東海道本線「高塚」駅下車徒歩10分
◇◇◆ 引越し支援有り ◆◇◇
引越し代や浜松での面接費用は会社で負担します。
◇◇◆ 浜松は住みやすい土地柄です ◆◇◇
・都会の喧騒から離れ、子供ものびのび育てられる
・マリンレジャーが盛ん
・花火大会やお祭り、野外音楽フェスなど、地域に根付いたイベントが豊富
・優良病院ランキングでも上位に入る病院が多い
・他県の人も快く受け入れる感受性の強い地域特性だから住みやすい
など、浜松には働きやすい魅力がたくさんあります。
勤務地エリア
神奈川県、静岡県
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
休日/週休2日制(土・日 年数回土曜出社あり)、年間121日(年末年始・夏季・GW含む、会社カレンダーによる)
休暇/慶弔、リフレッシュなど
待遇・福利厚生
昇給/年1回
賞与/年2回(夏季・年末)
制度/通勤車両購入補助・購入資金貸付、財形貯蓄、住宅資金貸付、従業員持株、退職年金、生活協同組合 など
施設/研修センター、医務室、体育館、総合グラウンド、テニスコート、独身寮 など
教育制度/新入社員研修、職能別・階層別研修、専門研修、通信教育、語学セミナーなど
会社概要
スズキ株式会社の会社概要です。
- 事業内容
-
二輪車、四輪車、マリン製品(船外機)、電動車両、産業機器の開発・製造・販売
【備考】
本社●静岡県浜松市 工場●高塚・湖西・磐田・豊川・大須賀・相良
- 設立
-
1920年3月
- 従業員数
-
14,389人(2012年3月末日 現在)
- 資本金
-
1,380億1,400万円(2012年3月末現在)
- 売上高
-
2兆5,121億8,600万円(2012年3月期 連結)
- 代表者
-
取締役会長兼社長 鈴木 修
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
≪必須項目≫
■ 2012年11月10日(土) スズキ モノづくりセミナー(東京会場)開催
[日時]
2012年11月10日(土) 14:00〜17:00(※13:30〜受付開始)
[場所]
テピア青山(4階)会議室
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目8番44号
<アクセスMAP>
http://www.tepia.jp/access/
[当日のプログラム]
・会社説明会(45分)
・質疑応答(15分)
・個別面談会(1人15分)※希望者のみ
[当日持参物]
・筆記用具
・手書きの履歴書(写真貼付)
・職務経歴書
[セミナーエントリーの流れ]
STEP1:セミナーページより参加予約
STEP2:(応募多数の場合) Web書類選考
STEP3:セミナー開催詳細のご案内メールを配信
STEP4:スズキクルマづくりセミナー参加
※個別面談会(任意参加)は技術部門と人事部門で対応。
[ご注意]
※応募多数の場合は事前に書類選考を実施させて頂きます。
※当日のプログラムは変更となる場合があります。
※セミナー参加後に適正検査・面接(1次・2次)の後、内定・入社となります。
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
電子・電気技術・メカトロ技術者のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
都築工業 株式会社
<大企業プロジェクトに参画>年収&技術力アップが叶えられる -
株式会社 流機エンジニアリング
賞与年平均5ヶ月分◆残業少なめ 住宅手当あり◆イクメン企業認定 -
株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部(リクルートグループ)
配属ポスト48,000件 月平均残業12時間
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。