掲載終了
株式会社アルプス技研 【東証一部上場企業】
【設計エンジニア】◎設計フェーズに特化し、高い技術を強みとしています
の転職・求人情報は掲載を終了しています。
typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
でも、やっぱり株式会社アルプス技研 【東証一部上場企業】が気になる方は…


日本の主要転職サイトの中で、typeはアクセス者数No.1!
type独自のサイト機能と豊富なコンテンツで、みなさまの転職をサポートしています。
AI機能搭載
簡単なヒアリングに答えるだけであなたに最適な求人をご提案!使うほどに精度がアップします。

スカウトが届く
匿名だから安心。思いがけない企業からスカウトが届くかも!転職の可能性が広がります。

こだわり条件
たくさんの求人がヒットしても、「残業時間」「年収」「受かりやすさ」でも求人検索が可能!

コンテンツ充実
転職ノウハウだけでなく、ビジネス本の要約やキャリア動画などオリジナルコンテンツが満載!

【設計エンジニア】◎設計フェーズに特化し、高い技術を強みとしています
- 正社員
現在、この求人はtypeに掲載しておりません。
この求人情報は掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
この求人の特色(アイコンの説明)
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 第二新卒OK
- ベテランOK
- 複数名採用
- 完全週休2日
- 休日120日
- 賞与複数月
- 上場企業
- 転勤なし
- 土日面接可
- 面接1回
アルプス技研のエンジニアに共通しているのは、変わり続けるという姿勢。
アルプス技研のエンジニアが目指すもの。
それは、成長という類のものではないのかもしれません。
言うならば、変化。変わり続けること。
エンジニアとして、常に最先端の技術を身につけ、
高いレベルを目指しています。
その姿勢の表れのひとつが、年間1000回にも上る自主勉強会。
経験の浅いエンジニアを対象とした初級レベルのものから、
業界の最先端技術を学ぶ業界最高レベルのものまで、
幅広い勉強会を、現場エンジニアが主体的に開催しています。
また、案件についても、
ずっと同じ分野のものをお任せすることはありません。
例えば、最初は設計補助として経験を積み、
後に本格的な設計フェーズの案件を手がけるなどといった
ステップアップも可能です。
エンジニアとして常にチャレンジする姿勢がある。
だからこそ、日進月歩で技術革新が進んでいる今日、
アルプス技研のエンジニアは、業界から必要とされているのです。
募集要項
株式会社アルプス技研 【東証一部上場企業】が募集している求人の詳細です。
募集背景
アルプス技研は大手メーカー各社の設計開発分野におけるリーディングパートナーとして今後も事業拡大を進めていきます。その大きな期待に応えるべく新たなメンバーを求めています。
仕事内容
最先端の技術を駆使して、設計・開発現場をリードする実力派エンジニアへ
◆技術者のキャリアに応じた研修・教育体制で成長をサポート
◆安心の正社員雇用 ◆案件急増に伴い、年間100名以上のキャリア採用を展開
日立グループ、東芝、キヤノン、ソニー、自動車系企業など、多くの大手上場・優良企業や国内トップクラスのメーカーと取引実績を有するアルプス技研。2004年に東証一部への上場を実現し、現在の取引社数は約700社に及びます。
上流工程に特化した専門性の高い領域で技術力を向上している当社が、あなたの希望する業務に携われるフィールドをご用意します。最先端技術を駆使した案件も多数寄せられている当社で、エンジニアとしてのキャリアアップを実現してみませんか?
【開発実績例】
≪機械系≫
●輸送機器設計/自動車・産業車両・特殊車両・建設機器・クレーン・エレベーターなどのエンジン、エキゾーストシステム、トランスミッション、シャシー、ワイヤーハーネス、シート、トリム 他
●航空宇宙機器設計/航空機器類・標的広報機器・人工衛星追尾装置・人工衛星試験機器 他
●装置産業機器設計/半導体製造装置、X線造影機器、半導体検査装置、計測装置、LCD検査装置、液晶検査装置、FA制御装置、半導体洗浄装置 他
●デジタル家電・OA機器設計/デジタルカメラ、デジタルAV機器、複合機、各種プリンター など
≪電気系≫
●半導体製造装置設計/超真空装置・ウエハー拡散装置・エッチング装置・メタルCVD装置・洗浄装置、等の設計
●電子計測制御機器設計/各種計測試験装置・自動車用計器(電子計器)・遠距離自動計測制御装置・計測機器、等の設計
●通信機器設計/電話機・ファクシミリ・無線通信機・電送交換機・カード読取装置・自動監視装置、等の設計
■□■ YouTube 採用動画公開中 ■□■
〜会社紹介編〜 http://www.youtube.com/watch?v=z4wahxs9tx0
〜キャリアパス編〜 http://www.youtube.com/watch?v=3HjO-9aqk0U
社員主体で開催される勉強会と独自サポート
当社の社員は主体的に勉強会を開催しており、年間1000回も行われています。また、キャリア形成を考えるツールとしてエンジニア支援システムを完備。キャリアアドバイザーと今後のキャリアを考える機会も用意しています。
勉強会は若手社員も積極的に開催。新卒入社2年目の社員が「リーダーになるためには?」という勉強会を開いたケースもあるなど、社員の自主性・創造性を尊重しています。内容も実に多彩で、エンジニアとしての技術力をはじめ、提案力や課題解決力などを磨くためのワークショップなど、様々な勉強会が各営業所で開催されています。
また、エンジニア支援システムを活用した自身の経験・スキルの棚卸しも定期的に実施。一人ひとりの意欲や将来像にマッチしたキャリアパスを一緒に積み重ねていきます。「自分が描いたキャリアビジョンとズレはないか」を常に確認できるのはもちろん、途中で新たな分野に興味が湧いた場合にも軌道修正できる柔軟性があります。
≪その他、技術力を養うイベントも!≫
時には異業界の方を招いての研修も開催している当社。過去には航空会社に勤めるパイロットに『リスクマネジメント手法』を伺ったり、鉄道会社のアテンダントから『サービス業の基本』について講演して頂いています。多角的に視野を広げる研修を通じ、「仕事に活かせそうな新しい発見があった」と社員からも好評です。
「長く働きたい」と思える環境を整備
リーマンショック以降、モノづくり業界は大きな波乱の連続でしたが、
そんな最中でも賞与を支給し、雇用整理などを行わず、
社員一人ひとりが活躍できる場を用意してきた当社。
「社員が経営の根幹」であり、創業以来、社員の雇用を守り続けてきたことは、
当社の誇りです。2012年は飛躍の一年。成長のギアを入れ、社員が満足できる環境をさらに作りだしていきます。
中途採用者にこそ選ばれるアルプス技研
アルプス技研に転職を決めた理由は様々ですが、メーカー出身の応募者は、「設計開発に携われる」「市場価値を高めるキャリアが積める」といった点で当社を選択し、他にも「当社の社員同士のつながりの深さ」「主体的にキャリア形成を図れる点」を見て当社を選択しています。面接は、お互いの想いをしっかりと共有する時間ですので、質問等にもしっかりとお答えさせて頂きます。
注目この仕事の魅力は?
≪必須項目≫
応募資格
■学歴不問
■第二新卒歓迎(若手であっても、多少経験が浅くてもしっかりとスキルアップできます)
■設計・開発・評価・テスト・品質管理・生産管理などの経験
【以下に該当する方をお待ちしています】
□安心して技術を身につける環境を探している方
□技術レベルの高い仕事を通して、市場価値を高めていきたい方
□自分の将来を考え、ニーズの高い機械系のスキルをつけたい方
【活かせる経験・スキル】
≪必須項目≫
歓迎する経験・スキル
次のいずれかの経験・能力をお持ちの方歓迎します。
□2D/3D-CAD(CATIA、I-DEAS、UG等)を用いた設計経験
□自動車関連の知識、業界経験
□生産管理、品質保証経験
□設計・開発経験
上流工程からのモノづくりがしたい、最先端技術を駆使した設計をしたい、思いっきりモノづくりがしたいという、熱い心を持った方を求めています。
過去の採用例
大手自動車・家電メーカーなど、トップレベルの環境で一流の技術を身につけたい、モノづくりに没頭できる環境で設計の仕事がしたい等、情熱を持った方が活躍しています。
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30〜17:30 ※プロジェクトにより若干異なります。
【残業について】
プロジェクトによって残業の有無大小は異なりますが、残業代は100%支給します。
勤務地
本社(横浜)、東京、埼玉、茨城をはじめとする
北海道から九州までの全国営業所(24ヶ所)いずれかの配属となります。
【営業拠点一覧】 http://www.alpsgiken.co.jp/business/01.html
※勤務希望地は、ご希望を考慮し決定します。
【交通】
プロジェクトにより異なります。
勤務地エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、愛知県、北海道、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、京都府、兵庫県、奈良県、広島県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
★年間休日125日(2012年度)
■完全週休2日制(土・日) ※会社スケジュールによる
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■特別有給休暇
■公用休暇
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
待遇・福利厚生
■昇給年1回
■賞与年2回
■交通費・残業手当全額支給
■社保完備
■社員持株制度あり
■自社保養所(北軽井沢・宇佐美)
■会員制リゾート倶楽部
■企業確定拠出年金(401K)
■財形貯蓄制度
■各種クラブ活動
■単身赴任手当・赴任支度金制度
■交替勤務手当
■メンタルヘルス制度
会社概要
株式会社アルプス技研 【東証一部上場企業】の会社概要です。
- 事業内容
-
「Heart to Heart」という企業理念を掲げているアルプス技研。エンジニアの市場価値を高めていける「同社の成長性」「教育熱心な風土」に惹かれてきたハイエンド志向のエンジニアが多数在籍しています。
【事業内容】
◇開発・設計技術者の正社員派遣事業
◇技術プロジェクトの受託事業
◇自社工場における製品開発事業
【海外】
愛達翔研 (股) 有限公司
阿邇貝司機電技術(上海)有限公司
【取引先企業】約700社
IHI、NEC、オムロン、キヤノン、京セラ、ケーヒン、スズキ、シャープ、セイコーエプソン、ソニー、トヨタ自動車、デンソーテクノ、東芝、ニコン、日産自動車、パナソニック、日立製作所、富士ゼロックス、富士重工業、マツダ、三菱重工業、三菱電機 等
※その他、上場・優良企業等、全国で約700社のお取引先があります
【備考】
本社/神奈川県横浜市西区
営業所/全国24営業所
●一般労働者派遣 事業許可番号 般 14-090001
- 設立
-
1971年1月(1968年7月創業)
- 従業員数
-
単体2314名/連結2560名(2011年12月末)
- 資本金
-
23億4716万円(2011年12月期末)
- 売上高
-
連結169億円1088万円/単体148億円8100万円(2011年12月期)
- 代表者
-
代表取締役会長兼社長 牛嶋 素一
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
≪必須項目≫
「type」の応募フォーマットに必要事項を記入の上、送信下さい。
【STEP1】応募フォーマットより応募
※書類選考後、合格者にのみご連絡させて頂きます。
▼
【STEP2】面接(2回)+適性検査
採用担当者や技術部門のマネージャーらによる面接を行います。
▼
【STEP3】内定
面接に合格された方は、内定となります。
※応募から内定まで、2週間程度を想定しています。
※採用条件などにつきましては、ご相談に応じます。
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。