掲載終了
株式会社アドバンテージ・サイエンス (旧社名:株式会社ハイテック)
【臨床開発職】CRA・QC/QA・DM・統計解析・PMS業務へのニーズが多数寄せられています
の転職・求人情報は掲載を終了しています。
typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
でも、やっぱり株式会社アドバンテージ・サイエンス (旧社名:株式会社ハイテック)が気になる方は…


日本の主要転職サイトの中で、typeはアクセス者数No.1!
type独自のサイト機能と豊富なコンテンツで、みなさまの転職をサポートしています。
AI機能搭載
簡単なヒアリングに答えるだけであなたに最適な求人をご提案!使うほどに精度がアップします。

スカウトが届く
匿名だから安心。思いがけない企業からスカウトが届くかも!転職の可能性が広がります。

こだわり条件
たくさんの求人がヒットしても、「残業時間」「年収」「受かりやすさ」でも求人検索が可能!

コンテンツ充実
転職ノウハウだけでなく、ビジネス本の要約やキャリア動画などオリジナルコンテンツが満載!

株式会社アドバンテージ・サイエンス (旧社名:株式会社ハイテック)
【臨床開発職】CRA・QC/QA・DM・統計解析・PMS業務へのニーズが多数寄せられています
- 正社員
現在、この求人はtypeに掲載しておりません。
この求人情報は掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
この求人の特色(アイコンの説明)
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 第二新卒OK
- ベテランOK
- 複数名採用
- 完全週休2日
- 休日120日
- 賞与複数月
- 上場企業
- 転勤なし
- 土日面接可
- 面接1回
医療・医薬のフロンティアに挑戦し続けている人々がいます。
再生医療関連の研究や抗体医薬、バイオ医薬品の開発など、
今なお進歩の速度を緩めない医療・医薬の世界。
常に新たな発見があり、医療技術が向上し続ける裏側に、
私たち「アドバンテージ・サイエンス」の存在があります。
製薬企業の新薬開発は、希少・難治性疾患の分野への参入や
ジェネリック医薬品へのシフトなど、ターゲットが二極化しています。
そのあらゆるフェーズにおいて、臨機応変にサポートし続けてきた当社。
新薬開発の最終ステージである臨床開発の現場において、
私たちが獲得している評価は、他の追随を許しません。
CRA(モニタリング)業務では
新薬づくりのフロンティアに挑戦するとともに、
QC/QA・DM・統計解析・PMSにおいても
多くのエキスパートが信頼性の高いアウトプットを行っています。
2011年2月にはバイオ系自社ラボを開設し、
より多彩なニーズに応えられる体制を確立。
医療・医薬のフロンティアの挑み続ける存在として
新たな一歩を踏み出しました。
ぜひあなたも、常に進化し続ける当社で、
自身の市場価値とキャリアをさらに高めるという道を歩んでみませんか?
募集要項
株式会社アドバンテージ・サイエンス (旧社名:株式会社ハイテック)が募集している求人の詳細です。
募集背景
難治性疾患の分野やジェネリック医薬品への参入など、医薬・医療分野での研究が進められる中、臨床開発におけるニーズは常にあります。製薬企業の開発ニーズに合わせた需要に応えていくため、新たな仲間を募集します。
仕事内容
CRA(モニタリング)・QC/QA・DM・統計解析・PMS(市販後検査)などの臨床開発業務
◆多彩なスキルアップ研修を用意
治験に関する「CRA(モニタリング)」「QC/QA」「DM」「統計解析」「PMS」など
多岐に亘る業務をサポートして頂きます。
下記いずれかの業務を中心に幅広く担当します。
■CRA(モニタリング)
・実施医療機関及び治験責任医師の要件調査
・実施機関への治験依頼/契約手続き
・治験薬の交付/回収
・治験実施中のモニタリング(症例促進、症例進捗状況確認)
・安全性情報の対応
・症例報告書の回収/点検
・直接閲覧
・治験の終了手続き
■QC/QA
・モニタリングの品質管理:チェックリスト作成、治験に係る文書類/モニタリング報告書のチェックなど
・モニタリング以外の品質管理:品質確認チェックリスト作成、治験業務/症例データの品質確認、
品質管理報告書の作成など
■DM
・データマネジメント計画書の作成
・データベース仕様書の作成
・データベース設計
・データ入力
・コーディング
・ロジカルチェック
・目視チェック
・Query(チェック結果報告書)の作成
・担当医師への症例報告書の確認依頼
・症例検討会用資料作成
・データマネジメント報告書作成 など
■統計解析
・解析計画の立案(解析計画書/出力計画書の作成)
・解析用データセットの作成
・統計解析の実施(統計解析の適格性の検討、プログラマーへの統計手法の指示)
・プログラミング
・各種図表の作成
・開封会の資料作成及び即時解析の実施
・解析報告書の作成 など
■PMS
・安全性情報(国内外の個別症例、海外での措置、文献など)の収集/評価/検討/報告
・安全性確保措置の立案/実施
・規制当局への緊急報告
・使用成績調査の管理及び調査票の点検 など
臨床開発研究員に用意された研修サポート
臨床開発部門では、一人一人が業務の専門性を高め、開発テーマを熟知するために
様々な研修をご用意しています。
(1)治験に関する倫理的原則
○ヘルシンキ宣言
○インフォームド・コンセント など
(2)治験に係わる一般的知識
○医薬品概論(定義・特性・名称、分類、製剤の種類、医薬品産業の現状など)
○医薬品開発(基礎試験、非臨床試験、臨床試験〔臨床薬理試験、探索的試験、検証的試験〕など)
○臨床試験の流れ
○承認申請、承認審査、薬価収載
○薬事法の体系及びGCP
○ICHの概要
○データマネジメント及び統計解析の基礎知識
○一般的な医学、薬学、臨床検査学、臨床薬理学的知識
○治験を取り巻く環境
(3)GCP及び関連法規
○治験依頼者の責務
○実施医療機関の要件とその責務
○治験責任医師の要件とその責務
○製造販売後臨床試験
○一般用医薬品における治験
○その他(治験届、新たな重要な情報を得た場合の対応、健康被害補償など)
(4)モニタリング業務及びその他関連事項
○モニタリングの手順
○モニターの責務
○副作用・感染症情報等の入手と対応
○直接閲覧と被験者のプライバシー保全
○モニタリングとデータマネジメント担当者との連携
○事例研究及びロールプレーイング など
(5)その他(最新情報のガイダンス)
○業界・学会の最新情報ガイダンス
○規制当局・通知の最新情報ガイダンス
○外部講師(医師・製薬企業開発担当者など)による講義
○分野別チーム研修
あなたの経験を活かし、新たな価値を作る
臨床開発部門だけでなく、研究開発部門やコンサルティング業務も担う当社。
多彩な分野を手掛けるチャンスがあり、経験分野の枠を飛び越えたチャレンジもできる点は、
アウトソーシングという形態の大きな強みです。
その一環として、当社ではプロジェクトの合間に
営業担当と共に依頼先を訪問できる独自の「スタンバイ制度」を展開。
自身が持つ経験、やりたい事を直接クライアントへアピールし、
自分の理想とするプロジェクトに参加するといった働き方を実現できます。
「これまでの技術力をベースに、新しい分野に挑戦したい」
「市場やニーズの変化に対応できる多様性を身につけたい」など、
常に業界から必要とされる存在へと成長したい方はぜひご応募下さい。
注目この仕事の魅力は?
≪必須項目≫
応募資格
■理系分野の大学卒以上、またはそれと同等の知識をお持ちの方(専門卒を含む)
■看護師、臨床検査技師の資格取得者
■CRA、QC/QA、DM、統計解析、PMSなどの臨床開発業務の実務経験1年以上
【活かせる経験・スキル】
≪必須項目≫
歓迎する経験・スキル
○高い専門性と倫理観を持ち、医学・薬学の発展に寄与したいと思える方
○クライアントのニーズに柔軟に対応できる方
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間)
※クライアント先によって異なります
勤務地
関東・関西の当社事業所
※希望を考慮し、面談時での相談のもと、決定致します
※U・Iターン歓迎します
★単身者の場合、転勤に伴う敷金・礼金は全額会社負担
★借上社宅にお住まいの方は家賃の6割を会社が負担
本社/
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F
営業拠点/
仙台、つくば、宇都宮、千葉、東京(新宿区)、横浜、静岡、
名古屋、京都、大阪、福岡
交通・詳細
本社/
各線「六本木駅」より徒歩5分
勤務地エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
◎週休2日制(年間休日113日 ※土曜日出勤あり)
◎年末年始休暇
◎年次有給休暇(有給消化を積極的に奨励しています)
◎慶弔休暇
◎特別休暇
◎産前産後休暇
◎育児休暇
◎介護休暇
待遇・福利厚生
◎昇給年1回(5月)
◎賞与年2回(7・12月)
◎各種社会保険完備
◎資格手当
◎管理役職手当
◎時間外手当(全額支給)
◎通勤交通費(上限3万円、実費支給)
◎退職金制度
◎再雇用制度あり
◎借上社宅、引越し費用会社負担
◎EAP(カウンセリング)サービス
◎スタンバイ制度
◎各種研修制度
◎各種補助制度
・資格取得受験料、通信教育講座受講料、技術図書購入費、学会参加費、社外技術研修 など
会社概要
株式会社アドバンテージ・サイエンス (旧社名:株式会社ハイテック)の会社概要です。
- 事業内容
-
□化学・生化学分野に専門特化した研究開発事業
□医薬分野における臨床開発事業
(派遣番号:(特)13-306323)
主要取引先(敬称略、50音順):
出光興産、栄研化学、川崎重工業、協和発酵キリン、神戸製鋼所、
ジーエス・ユアサコーポレーション、触媒技術研究組合、新日鐵化学、
日産自動車、日立造船、本田技研工業、ファイザー、富士通、三菱化学
(上記ほか約200社)
【アドバンテージグループについて】
アドバンテージグループはアジア・ヨーロッパ・アメリカ・オセアニアに
350拠点を展開する総合人材サービス企業です。
【アドバンテージグループのグローバルネットワーク】
主要拠点/日本、米国、イギリス
サテライト拠点/オーストラリア、ポーランド、ドバイ、中国
- 設立
-
1988年10月
- 従業員数
-
685名(2010年7月時点)
- 資本金
-
1億円
- 代表者
-
代表取締役社長 浅井 功一郎
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
≪必須項目≫
ここまでお読み頂きまして誠にありがとうございます。
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】1次面接
▼
【STEP3】2次面接(筆記試験+適性検査)
▼
【STEP4】内定
◆ご応募から内定までは2〜3週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
化学・バイオ関連職のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
三菱ガス化学株式会社
【東証一部上場】世界的な化学メーカーでの『研究開発職』
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。