【総合職】子どもと関わる◆第二新卒歓迎/正職員登用前提◆20代が活躍◆賞与年2回(昨年実績5ヶ月)
- 契約社員
- 自己PR不要
- 年収:300〜400万円 目安残業時間:20時間以内
- NEW
- 終了間近
- 掲載期間:2022.05.27〜2022.06.02残り6日
時代に沿った社会課題の解決に取り組む
――人と社会に貢献するお仕事です――
設立以来、日本全国の地方自治体と連携しながら
「子ども達の健やかな成長」と
「地域住民の健康づくり」の活動を続けている当財団。
近年では、海洋ごみや防災、子どもの貧困など
社会課題に焦点を当てた事業にも着手しています。
私たちが事業を拡大していく理由は1つ。
社会は時代と共に変容するため、
私たちに求められるニーズも変わると考えています。
だからこそ、現状維持ではなく
「今、私たちにできること」を見つけ、社会の課題解決に貢献していくこと。
それが私たちの財団のミッションだと考えています。
今回の募集は当財団のミッションに共感し、
「人と社会に貢献する事業に深く携わりたい」と感じている方を歓迎!
挑戦や変化を厭わず、若手の意見を尊重する風土のある組織なので、
あなたの意見やアイデアをどんどん発信してください!
募集要項
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団が募集している求人の詳細です。
募集背景
私たちは、体育館、プール、ボートハウスなどからなる公共のスポーツ施設「B&G海洋センター」を全国480の市町村に無償譲渡。この海洋センターを拠点に、様々な事業を展開しています。今回は事業拡大に伴う体制強化のための増員募集です。
仕事内容
B&G海洋センターが所在する全国各地の自治体と連携しながら、
事業の企画・運営、イベント実施など幅広い業務をお任せ。
適性・志向に合わせて下記部署のいずれかに配属となり、
その後はジョブローテーションで経験を積み重ねていきます。
※3〜5年ごとを想定
▼企画部
・財団の運営や新規事業についての企画・広報
・既存事業の管理や運営
▼事業部
・水辺の安全教室や自然体験事業の実施
・カヌーやヨット、マリンスポーツの事業等
全国の海洋センターに対する支援事業を実施
▼総務部
・経理や総務業務
・全国規模の大会や会議、沖縄研修の運営
※業務割合は事務業務8:社外業務2
◆全員に事業提案のチャンス有◆
年3回「新規事業提案会」を開催。
所属部署に関係なく全員が新規事業を企画提案します。
提案した案が採用されたら、実際に事業立ち上げへ!
この会から生まれた事業も多数展開中です。
◆様々なコミュニティと関わります◆
全国各地の地方自治体の方と連携して事業を推進。
また、マリンスポーツや事業を通じて、B&G指導者、協力団体、
地域の方々、子ども達、障がい者など、沢山の人と関わる機会があります。
注目未経験・第二新卒歓迎!特別なスキルは問いません
これまでの経験やスキルは一切不問。その理由は、財団として「挑戦すること」「変化に対応していくこと」を歓迎していることにあります。だからこそ、あなたのチャレンジしたいという素直な気持ちや意欲を重視します!現在活躍中の中途の方も元銀行員、インストラクター、教員など業界・業種も様々な職員ばかり。そんな職員たちに共通にしていることは「当財団の活動に共感していること」。仕事を通じて社会課題の解決に貢献していきたいという方を歓迎します!
注目財団のフェーズや時代のニーズ沿った事業を展開
1973年の創業以来「子ども達の健やかな成長」と「地域住民の健康づくり」を目指している当財団。第1フェーズとして全国480市町村に海洋センターを建設して地元自治体に無償譲渡し、活動の土台を整備。第2フェーズでは海洋センターを活用して「地域の健康づくり」を目的としたソフト事業を展開。そして現在はスポーツ活動に留まらず、地域住民が気軽に集えるコミュニティ拠点を目指し各種事業を実施。財団の成長や社会の変容に合わせて柔軟に対応してきました。最近では従来のスポーツや健康などの事業に加えて防災や子どもの貧困など、社会課題に焦点を当てた事業が続々と進行中です。
身に付くスキル
・キャリアパス
入社後の成長サポート
<入社後の流れ>
★基本研修(1〜2週間)
財団設立の経緯や目指すもの、事業内容について学びます。
フィールドワークも交え、財団について理解を深める期間です。
★配属先決定
研修の適性を踏まえて配属先を決定します。
★インストラクター養成研修(34日間)
「海洋性レクリエーション指導員」の資格を取得するため、
沖縄での合宿研修に参加します。
★配属後は・・・
各配属先の先輩が親身に教えます。
分からないことは何でも聞いてくださいね。
応募資格
<未経験・第二新卒歓迎><20代多数活躍中>
◆短大卒以上
◆社会人経験をお持ちの方(業界・業種不問)
<こんな方も歓迎しています>
◇主体性を持って仕事に臨むことができる
◇地域社会の課題解決に興味がある
◇子どもと接することが好き
◇スポーツやアウトドアが好き
★身体を動かすお仕事があるため、
スポーツをやっていた方は活かせます♪
雇用形態
契約社員
想定給与
月給25〜36万円
※経験や年齢に応じて決定します
※残業代は別途全額支給
※初年度年収は300万〜430万円程度となります
<雇用形態について>
採用後1年間は当財団規則により正職員登用を前提とした
「契約職員」の扱いになります。
1年後(就業2年目)に双方の合意により、正職員へ採用します。
期間中は給与に変動はありませんが、賞与、住宅手当の支給対象外となります。
実際の給与例
年収350万円/26歳 経験2年/中途入職
年収390万円/27歳 経験3年/中途入職
年収550万円/32歳 経験6年/中途入職
勤務時間
9:00〜17:00(実働7時間)
残業について
月平均残業時間/15時間程度
勤務地
\駅チカ!「神谷町駅」「虎ノ門ヒルズ駅」から徒歩4分/
東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル 9F
※転勤はありません
※全国規模の会議や研修会、イベントの際は出張が発生します。
月1〜4回程度、出張手当別途支給あり。
交通・詳細
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」「虎ノ門ヒルズ駅」から徒歩4分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」から徒歩8分
勤務地エリア
東京都(港区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
<年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇
■特別休暇
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■社会保険完備
■時間外手当/全額支給
■出張手当
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■健康診断
■昼食支給
■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
★以下は正職員登用後に適用される制度です
■賞与年2回(6月、12月)※昨年度実績:5ヵ月分
■扶養手当
■住宅手当(当社規程により支給あり)
※一人暮らし、世帯主、実家暮らしなど不問
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
社員インタビュー
企画課 Tさん(入職3年目)
前職は中学校の保健体育科教諭で、幼いころから水泳、トライアスロン、陸上競技など、様々なスポーツに親しんできました。
この仕事は、これまでのスポーツ経験や前職の経験を活かせる上に、新たな価値観との出会いの連続で、楽しく刺激的な毎日です。
年齢や役職にかかわらず意見を発信できる環境は有難いですし、自分の提案が形になっていくのはワクワクします!事業の主担当や規模の大きな仕事も任せてもらえるので、責任とやりがいを感じています。

挑戦や変化を受け入れる風土です
当財団では時代の変化に柔軟に対応していくため、新しい考え方やビジョンを受け入れることに寛容です。だからこそ、新人や若手の意見を尊重する風土ができているので、自らの意見やアイディアを積極的に発信していける開かれた環境です。
また、全体の職員数も36名と小規模なため、職員間の交流も盛んなことも魅力。前職も様々な方が多いので、その経験にそったアドバイスがもらえることも。優しくて人当たりのいい人が多いので、お仕事で分からないことも何でも気軽に相談できます。

取材担当者より
今年で設立49年を迎えた当財団。その強みは社会に求められるニーズや財団の成長フェーズに合わせて、事業を展開している事だと感じた。その背景には変化や挑戦をむしろ歓迎しているという風土があり、常に「今できること」にコミットしているそうだ。もちろん、職員にもその風土は根付いており、財団に新しい考え方を持ち込んでくれる若手の意見を大切にしているという。実際に若手発案でいくつかの新規事業が立ち上がったという実績もあり、その環境が実現できていることの裏付けとなっている。また、財団には活動拠点となる「B&G海洋センター」が全国におよそ470ヵ所あり、事業を全国展開していく土台作りができている。各地方自治体の方や事業を通じた人との関わりも多いそうで、規模感の大きい仕事ができることが魅力だ。そんな新たな職員を未経験から募集しているという。ぜひこの機会に挑戦してみてはいかがだろうか。
-
カヌー体験など海や水辺での事業に留まらず、防災、子どもの貧困などの社会課題にも着手。 -
1973年の設立以来、「子ども達の健やかな成長」と「地域住民の健康づくり」に貢献しています。 -
全国にある海洋センター。北海道から沖縄まで、多くの方と関われる仕事です。
会社概要
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団の会社概要です。
- 事業内容
-
■マリンスポーツや水泳をはじめ、安全管理など幅広い知識・技能を持つ指導者の養成
■海洋センターを地域住民の憩いの場として活用する「コミュニティの活性化事業」
■海洋センターが所在する386自治体の首長や教育長との協力体制を強化する
全国サミット・全国教育長会議
■防災備品や重機を配備し、災害時に活躍する人材育成を行う「防災拠点事業」
■様々な困難な状況にある子どもたちを支援する「子ども第三の居場所」
■小学校で実施する、水に親しみ水から学ぶ「水辺の安全教室」
■子どもたちの体験格差解消に向けた自然体験活動の提供
- 設立
-
1973年
- 従業員数
-
36名
平均年齢/39.4歳
男女比/男性21名/女性15名
- 代表者
-
B&G財団会長 前田 康吉
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
Web履歴書による書類選考
-
STEP02
一次面接(総務課 職員)
-
STEP03
二次面接
-
STEP04
最終面接(役員)
-
STEP05
内定 ※8/1入職予定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは1〜2ヶ月を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
- ホームページ
-
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団https://www.bgf.or.jp/
- 連絡先
-
〒105-8480
東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル 9F
採用担当/中島・大久保
TEL / 03-6402-5310(代表)
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団のその他の求人です。
営業系のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
メットライフ生命保険株式会社
創業150周年!営業募集 賞与年4回★年収1000万円可 -
株式会社チューブライディング
未経験からはじめられる 売れるをつくるPRのお仕事 -
株式会社日本エコシステム【日本コムシスグループ】
★入社祝金10万円支給★平均年収580万円の営業職 -
株式会社馬渕商事 大阪支店
堅実、安定の成長企業で働こう!給食サービスのルート営業
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。