営業兼M&Aサポート/経営者向けM&Aトレーニングを担当/リモート勤務週4日可/住宅手当あり/年俸600万円以上
- 正社員
- 年収:600〜1200万円 目安残業時間:10時間以内
- 掲載期間:2022.04.29〜2022.06.23
コンサルタント的な立ち位置から
M&Aの在り方を根本から変える、やりがいの大きなポジションです。
独自のマネジメント理論『識学』を駆使して
企業の組織マネジメントコンサルティングを手掛けてきた当社。
その一環として、M&Aに直面した経営者に向けた
アドバイスも行っています。
なぜ私たちのアドバイスが必要なのか。
それは現在のM&Aの在り方について、次のような課題があるからです。
◇M&Aの成立が目的化してしまう
◇売買成立に力点を置くため、双方が納得しきれないまま契約してしまう
◇経営者がM&Aについて体系的に学ぶ機会がない
これらの課題を解決するため、
生み出されたのが、当社の「M&Aサポート営業」です。
体系化した「M&Aトレーニングプログラム」を通じて
経営者が知っておくべきM&Aリテラシーを向上させ、
売り手と買い手、すべてのステークホルダーが
幸せになるM&Aの実現をお手伝いをするのが
当社の【営業兼M&Aサポート】の役割。
入社後はこのトレーニングプログラムを学ぶことからスタートし、
コンサルタント的な立ち位置で
M&Aに関わる経営者の意識を改革することが可能です。
単なる仲介役ではなく、
価値あるM&Aの成立をリードするという
貴重な経験を積んでみませんか。
募集要項
株式会社識学【東証グロース市場上場】が募集している求人の詳細です。
募集背景
組織経営論「意識構造学」を、ビジネスマネジメントの基幹理論として体系化したマネジメント理論『識学』。「VUCA」といわれる先が見えない時代に、企業が確実な成果をあげられる手法として評判を呼び、創業から7年で既に2700社以上が導入しています。今後のニーズ拡大に向けて、新たな人材をお迎えします。
仕事内容
「M&Aコンサルティング事業」の営業(兼M&Aトレーナー)として活躍していただきます。
【具体的な仕事内容】
■顧客獲得のための新規営業(組織コンサルティング事業、M&A事業)
■M&Aを検討しているクライアントの課題を分析・抽出
■経営層やマネジメント層へのトレーニング(コンサルティング)
■M&A事業部の推進・企画
自分で獲得した顧客(経営者など)の皆様に、
M&Aのリテラシーを高めていただくため、
「M&Aトレーニングプログラム」に則った
トレーニングを実施していただきます。
注目M&Aの課題や、顧客の不満・悩みを解決できる!
識学の「M&Aコンサルティング事業」は単なる仲介やM&A成立がゴールではありません。お客様にM&Aを勧めるだけではなく、時には「M&Aはやめた方がよい」というアドバイスもします。これまでのM&Aに関する知見を活かしながら、さらに『識学』メソッドを学んで体系的な知識を身につけ、さらにレベルアップできます。当社の組織運営メソッドを通して深く顧客企業に入り込み、継続的にフォローすることで、成約後の組織活性にも貢献できる仕事です。
注目成果のみを重視、評価に会社の煩わしい個人的な干渉がありません
成果に基づいた明確な評価をするのが識学のカルチャーです。このため、ミーティングは週に1度のみで数字だけを見るという徹底ぶり。日報も数字のみを報告するだけで、あとはご自身の裁量で働き方をマネージできるなど、「会社が干渉しすぎない風土」であることも当社の大きな特長です。給与テーブルと評価軸がはっきりとしているので、「頑張ったのに年収が上がらなかった」「評価軸が不透明で分かりづらい」などの不満や悩みが少ないのもメリット。評価の仕組みがクリアな職場で、成果次第で評価が定まって年収に直結するので納得感があります。
応募資格
◆大卒以上
◆下記いずれかの経験をお持ちの方
L事業会社におけるM&A業務(売り手または買い手)の経験
L売り手または買い手のどちらかの立場で、実際のM&Aに責任者レベルでかかわったご経験
LM&A仲介のご経験
L銀行や金融機関でのM&Aアドバイザリーなどのご経験
(※マネジメント経験は不問です)
【こんな方はぜひご応募ください】
■現在のM&A業界に課題感を持っている方
■M&Aにおいて、組織統合に課題感を感じられた方、関心がある方
■経営者や企業に、100%メリットのあるM&Aを実現してほしいと思っている方
■M&Aには地方再生や事業再生の未来があるとお考えの方
■組織デューデリジェンス(DD)や組織コンサルティングに興味をお持ちの方
■マネジメントで苦労や挫折を経験されたことがある方
歓迎する経験・スキル
ご自身が経営者として事業譲渡や売却に携わったご経験
過去の採用例
M&A経験のある元経営者、銀行出身者、M&A仲介会社、M&Aアドバイザリー、事業会社M&A責任者などの人材が所属しています。
雇用形態
正社員
想定給与
年俸制 600万〜1200万円(12分割)
※経験、能力、前職年収を考慮の上、規定により決定します
※上記金額には、みなし残業代(月間みなし残業30時間分/9万4000円〜)が含まれます
※超過分は別途支給いたします
※昇降給:年2回
勤務時間
8:30〜17:30(実働8時間)
※週4日在宅勤務可能(在宅勤務の場合は8:30〜17:30で固定、オフィスへ出社する場合は7:00〜19:30の範囲で8時間勤務)
残業について
月平均10時間と少なめです。
勤務地
<週4日までリモートワークも可能>
【本社】
東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル1階
交通・詳細
JR山手線「大崎駅」徒歩5分
勤務地エリア
東京都(品川区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
≪年間休日120日以上≫
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(入社半年以降、初年度10日)
待遇・福利厚生
■昇降給:年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限:月2万5000円まで)
■住宅手当
■時間外手当(固定残業時間超過分)
■引っ越し補助(Uターン・Iターン支援)
■スーツ購入一部負担制度
■経営者向けの社内研修受講無料
■持株会制度
■SO制度(ストックオプション)
■社員紹介制度あり
■社宅あり(条件による)
■がん検診(まもーる)
■ドリンク無料サービス
■オフィスおかん導入
■LIPOVITANFIGHTSTATION導入
■スポーツジム等での運動習慣促進
■歯科検診
■ベビーシッター制度
■靴磨き補助
■スマルナ
■在宅勤務可(週4日まで)
■PC・社用携帯貸与(職種により変動あり)
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◎消毒液設置
◎定期的な洗浄・消毒
◎定期的な換気
◎オフィスでの座席間隔確保
◎オンライン商談の推奨
◎オンライン選考OK
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
社員インタビュー
マネジメントで苦労・挫折をした人こそ、向いていると思います。
私自身、これまでのキャリアの中で管理職や事業責任者として、マネジメントについてたくさん試行錯誤し、たくさん失敗し、たくさん思い悩んできました。この会社には、こんな経験や思いをしてきた人が、私以外にも数多くいますし、その多くが識学を活用して、迷いなく仕事をし、成果を出しています。
もちろん、今までの自分の考え方ややり方をゼロリセットする覚悟が必要です。ただ、一度論理通りに動いてみると見える景色が変わります。マネジメントが変われば、社会が変わる。ぜひ多くの方に識学を知っていただき、活用していただきたいと考えています。

給与を貰いながら、評判のマネジメント理論「識学」を習得できる
識学とは「数値化された目標と結果のみを評価基準とし、そこに至る行動や感情に対する評価を一切排除する」というマネジメント手法です。モチベーションやコミュニケーションなどに依存せず、組織の役割・責任・ルールを明確化することで組織内の意識・思考のズレを取り除き、ハイパフォーマンスな組織を作り上げることが可能というものです。「評価に対する部下の不満」「権限が不明確なことによるマネージャーの怠慢」「社員からの意見に左右され意思決定できない経営者」など、組織パフォーマンスを下げる要因を排除できることは、識学の利点の一つ。それを業務を通じて学んでいける、またとないチャンスです。

取材担当者より
マネジメント理論としての『識学』のベースになっているのは、20年以上前に提唱された組織運営理論である「意識構造学」だという。これを独自に体系化して編み出した理論はオリジナリティにあふれ、2015年に創業してから国内ビジネス界で大きな話題になってきた。その識学メソッドを、働きながら習得し、自分のビジネススキルを高められるのは、ビジネスパーソンとして大きな成長を手にできるチャンスにもなるだろう。コンサルティング業界の中でも競合が少なく、企業としての識学も今後の一段の成長が期待されている。
-
既に多くの企業で導入されているマネジメント理論『識学』。代表の著書は、企業の経営層の間でも話題です。 -
設立から7年で200名規模と、スピード感溢れる成長を遂げています -
入社後は『識学』を学ぶことからスタート。経営層がお金を払うメソッドを、仕事を通して学べます。
会社概要
株式会社識学【東証グロース市場上場】の会社概要です。
- 事業内容
-
■「識学」を使った経営、組織コンサルティング
■「識学」を使った従業員向け研修
■「識学」をベースとしたWebサービスの開発、提供
■「識学」関連書籍の出版
- 設立
-
2015年3月
- 従業員数
-
243名(契約社員、パート・アルバイト含む) ※2022/4/15 時点
- 資本金
-
8億6628万4000円
- 売上高
-
38億2300万円(2022年2月期)
- 代表者
-
代表取締役社長 安藤 広大
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
Web応募書類による書類選考
-
STEP02
一次面接 ※オンラインにて実施
-
STEP03
最終面接(役員)※本社にて実施
-
STEP04
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは3週間程度を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
- ホームページ
-
株式会社識学【東証グロース市場上場】https://corp.shikigaku.jp/
- 連絡先
-
〒141-0032
東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル1階
採用担当
TEL / 03-6821-7560
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
株式会社識学【東証グロース市場上場】のその他の求人です。
営業系のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社日本エコシステム【日本コムシスグループ】
★入社祝金10万円支給★平均年収580万円の営業職 -
株式会社トライトキャリア
ひとりの明日をかえることから、社会の未来を変えていく。 -
メットライフ生命保険株式会社
創業150周年!営業募集 賞与年4回★年収1000万円可 -
東建コーポレーション株式会社【東証プライム・名証プレミア上場】
◆平均年収819万円◆賞与年5ヵ月分支給/前年実績
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
株式会社識学【東証グロース市場上場】の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。