職種
介護や看護の現場で働くスタッフたちの
精神的かつ肉体的な負担は計り知れません。
また、人間関係など様々な悩みを抱えていることも。
そんなスタッフたちに寄り添い、じっくり話を聞き、
日々の業務をスムーズに進められるよう
社員満足度を高めていくのが
「社員サポートスタッフ」の仕事です。
聴く力と自身の人生経験などが役立つ仕事なので、
特別なスキルや経験はいりません。
実際に財務や総務経験者、介護職やプロジェクトマネージャーなど
異業種から応募される方もたくさんいます。
必要があれば、一緒に食事をしたり、
スタッフの交流を深めるイベントを企画したり、
あるいは仕事量の調整をするなど…。
悩み解決へ向けて大きな裁量を持ち
自ら動いていける環境があるほか、
そのための予算もしっかり確保しています。
スタッフの悩みを解決できた際は、
自分自身も大きな満足を感じられるのが、
このポジションならではの醍醐味です。
あなたのこれまでの経験を、
そんなフィールドで活かしてみませんか?
一般社団法人アースエンジェルケアサポートが募集している求人の詳細です。
IT企業が母体となり、共生型社会福祉施設やシェアハウスの運営、障害者施設におけるIT関連業務などの介護福祉関連事業を展開している私たち。組織変更と業務拡大に伴い、より社員満足度を向上させていくために、「社員サポートスタッフ」を新たに募集することになりました。
介護・看護スタッフたちのキャラクターや考え方は千差万別。そのため、時にはスタッフ同士のトラブルや人間関係の悩みなどが生じることもあります。元気のない方や休みがちな人はもちろんですが、スタッフたちを管理するためには、定期的に面談を行い、早期に悩みや不調の兆候を察知することが大事です。社内社外の課題解決するための様々なサポートを行っています。いわば社員の心と体のケアをするのが、「社員サポートスタッフ」の役割です。
スタッフたちの悩みの多くがマイナス感情に近いため、それに日々触れている「社員サポートスタッフ」の心と体のケアも大事です。また、スタッフとの面談を終業後に実施することもあるため、お休みの融通が利きやすく、残業が発生した場合は翌日遅めの出社でも可能など、柔軟に働ける環境をご用意しています。
入社後は先輩社員がサポートし、対応のコツや解決方法などを教えていきますので、人の話をしっかり聴き、コミュニケーションを取れる方なら、経験がなくても心配いりません。
業務に必要な専門知識は、入社後社内で実施する研修や、先輩のサポートを受けながら身に付けていくことができます。
向いている人
感情移入しすぎない程度に相手の話や悩みに耳を傾け、平常心を保ちながらアドバイスなどができる方に向いている仕事です。
向いていない人
人の話を聴くことが苦手という方や、ビジネスライクな対応しかできない方には向いていません。
正社員
残業は月平均20時間以内です。
■名古屋市営バス「稲葉地町バス停」より徒歩7分
■各線「八田駅」徒歩8分
※マイカー通勤も可能(駐車場完備)
愛知県(名古屋市中村区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
<年間休日114日>
◆週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆有給休暇(入社半年後に10日付与※最大20日)
◆慶弔休暇
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
悩みのある方は、感情的になって話してくることがほとんど。それに飲み込まれて、こちらも感情移入しすぎてしまうと、自身のメンタルにも影響を及ぼし兼ねません。ですから、相手が感情的であっても平常心を保ちながら話に耳を傾けることが大事です。また、「こうしてほしい」という要望をあまり受け入れすぎるのも良くないなど、正解のない仕事なので、私自身も試行錯誤しながら面談を行っています。しっかり向き合った上で、基本的には「じっくり話を聞く」「一緒にご飯を食べる」「アドバイスした上でしばらく様子見」のいずれかで対応しています。一緒に最適な解決法を見つけていきましょう!
私自身、IT業界未経験で当初は営業として入社。試用期間中は、会社のことを知ることから始め、1年ほど自分の課題を見つけたり、自身を見つめ直すことを行い、営業や人事の業務を担当しました。入社3年後には「営業の仕事より、社員たちを守る仕事のほうが向いているのでは?」とアドバイスされ、このポジションに就き、今では自由にやらせてもらっています。当法人では、入社3〜5年は育成期間と考え、個々のポテンシャルや適性を見極め、その後は自由にやりたいことができるというのが基本ですが、本当にその通りです。正解のない仕事なので、まずは自分の新たな可能性を発見するつもりでチャレンジしてみませんか?
同法人はIT企業を母体としているため、一般的な介護・福祉事業を展開している会社とは多少異なる。しかも、経験豊富な即戦力というよりは、仕事や人間関係に自信が無かったり、悩みを持つ人のほうが、むしろ大歓迎だという。その理由は、日本の名だたる大手企業から離脱した人々のセカンドキャリア支援などを行ってきた実績があるからだ。具体的には、3〜5年の育成期間を設け、その間に本人の強みを見出し、その後は適材適所の仕事に配置し、自由に活躍できる組織づくりをしている。更に社員の健康をサポートする健康サポートルームを設け、無理なく働けるような風土を確立しているとのことだ。今回募集している職種全てにおいて、唯一の条件は本人の意欲。学歴や経歴、ブランク、転職回数などは一切関係ないという。現場の声や社員の適性を第一にした事業展開と組織づくりをしている同社なら、本当にやりたいことを発見し、新たな可能性を拓いていけそうだ。
一般社団法人アースエンジェルケアサポートの会社概要です。
私たちは、アースブリッジグループの一員です!
☆早期から「IT×福祉」を推進してきた一般社団法人
☆バックグランドを問わず未経験からのチャレンジが可能
☆3〜5年かけてじっくり育成
☆自身の強みを活かせ、適性のある仕事で活躍できる!
====
【事業内容】
☆共生型福祉施設運営「∞アースくんのおうち∞」運営
☆古民家再生シェアハウス「∞オウルくんのおうち∞」運営
☆障がい者グループホーム「∞マイアナちゃんのおうち∞」運営
☆障がい者施設におけるIT関連業務
☆セカンドキャリア支援
<グループ会社>
株式会社アースブリッジ
株式会社アイデアアイティーサポート
2014年1月15日
26名
男女比/6:4
理事長 内山 将克
代表者略歴/2010年アースブリッジを設立し、合同会社アイデアアイティーサポートをM&Aする。2014年1月に事業譲渡により一般社団法人アースエンジェルケアサポートを立ち上げ、理事長に就任。
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募(書類選考なし)
STEP02
面接★カジュアル面談も実施可(私服OK)!お気軽にご相談ください
STEP03
内定★あなた一緒に働けることを楽しみにしています。
【type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密は厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
一般社団法人アースエンジェルケアサポートhttp://www.earth-bridge.jp/angel/outline.html
〒453-0856
名古屋市中村区並木1丁目273 並木マンション102
採用担当
TEL / 052-411-3489
E-mail / 企業に問い合わせる
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
一般社団法人アースエンジェルケアサポートのその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社日本エコシステム【日本コムシスグループ】
★入社祝金10万円支給★平均年収580万円の営業職株式会社IDOM【ガリバー/東証プライム上場企業】
Gulliver/プライム上場 未経験OK★100%反響営業SOMPOひまわり生命保険株式会社
特別なスキルや経験必要なし★重視するのは、意欲や人間性です!東建コーポレーション株式会社【東証プライム・名証プレミア上場】
◆平均年収819万円◆賞与年5ヵ月分支給/前年実績今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
一般社団法人アースエンジェルケアサポートの中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー