職種
株式会社キャリアデザインセンター メディアARP推進局【東証プライム上場企業】
当社が運営しているのは、
アクセス者数No.1の総合転職サイト「type」や、
女性向け転職サイト「女の転職type」。
どちらのサービスもWebサイトだけでなく、アプリや、
オウンドメディアである「エンジニアtype」や
「Woman type」も展開し、新しいキャリア発見の
サポートをしています。
あなたには、この「type」「女の転職type」を
より多くの方に知っていただき、利用意向を
高めるためのPRをお任せしたいと思っています。
転職サイトは無形商材、
なおかつ競合も非常に多いサービスです。
いかに差別化したPR戦略を立て、実行し、
認知や利用意向を獲得するか。
あなたの手腕にかかっています。
実は「type」「女の転職type」は専任のPR担当がおらず、
まだまだ手探りで行っている状態。
あなたの経験を活かして、ぜひゼロから戦略から考え、
「type」「女の転職type」のサービス力アップに力を貸してください。
株式会社キャリアデザインセンター メディアARP推進局【東証プライム上場企業】が募集している求人の詳細です。
転職者のより良い転職をサポートするためのサイト作りを行っているメディアARP推進統括局では、今後広告プロモーションやブランディング施策をより強化する予定です。自社サービスの広告宣伝や広報・PRを担う当部署では、これまでになかった新しい施策にもチャレンジしていくべく、新メンバーを募集します。
広報・PRに携わってきた方ならこれまでの経験を活かして、企画から運用、効果分析まで大きな裁量を持ってチャレンジできます。また、一部Webマーケティングにも取り組んでいただける環境のため、Webマーケティングスキルを身につけることも可能。外部パートナー会社や、社内のSEO専門チームやデータ分析部門などと協力し合いながら効果を生み出すための戦略が立てられるほか、予算の使い方や媒体選定、運用方法はあなたの裁量で決定することが可能。経験・スキルを積みながら、サービスそのものを大きく成長させていく面白さも実感していただけます。
3ヶ月に1回の昇進・昇格のチャンスがあるほか、半年に1回、業績を振り返る評価制度も用意。社員のスキルアップや成長を支えています。また3ヶ月に1回、MVP・敢闘 賞・特別賞の3賞を表彰する『Q(クォーター)表彰』も実施。20〜30代と若手が多く活躍している環境で社員一人ひとりの頑張りをしっかり評価してくれる組織体制があります。"
入社時は2週間ほどの研修期間があります。プロダクトや業務上必要なツールの研修と、各部署の役割などを学んだあとは、実際の業務に参加してもらいます。希望次第でブランディング広告やWeb広告運用、キャンペーン企画、Webコンテンツ企画など幅広い業務に携わることができます。
・社内外とのリレーション構築・調整が得意な方
・数字が苦手でなく、分析業務が好きな方
・習慣的にマーケティング関連の情報収集をしている方
正社員
定時退社の日を設けるなど、全社的にメリハリをつけた働き方を推奨。自社のサービスに携わっているため、スケジュール調整も柔軟に行えます。実際に、月平均の残業時間は20時間以内です。
■東京メトロ丸ノ内・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩1分
■東京メトロ半蔵門・有楽町線「永田町駅」より徒歩5分
■東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩7分
東京都(港区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
≪年間休日122日≫
(休日)
・土・日・祝日(完全週休二日制)
・年末年始(12/29〜1/3)
(休暇)
◆年次有給休暇
(初年度は入社月に合わせて最大14日支給/内4日間は夏季休暇として8月のお盆期間に消化)
◆慶弔休暇
◆公務休暇
◆産前産後休暇
◆育児休業休暇
◆介護休業休暇
育休を取得している方や時短勤務で活躍している方など、ライフスタイルに合わせて働けることがこの仕事の特徴。GO(がんばれお母さんお父さん)制度を通して、融通を利かせながら働けます。
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
若手ビジネスパーソン全般を対象とした「type」や正社員として長く働きたい女性のための転職サイト「女の転職type」を運営しているキャリアデザインセンター。2021年にはエンジニア向けスカウト転職サービス「Direct type
」をリリース。自社で作り上げた商品やサービスで企業と転職者の最適なマッチングサービスを提供している。活躍するスタッフはベンチャー志向のメンバーばかり。「やりたい」と自ら手を上げ、どんどん挑戦していき、自分自身を磨いている。さらに会社としても社員の声を歓迎する社風であり、チャレンジ精神は大歓迎だ。「新しいことをやりたい」「世の中を驚かすようなサービスを作りたい」そんな方に、是非応募して欲しい。
株式会社キャリアデザインセンター メディアARP推進局【東証プライム上場企業】の会社概要です。
■キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』『Directtype』などの運営
■転職フェアの開催
■人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
■質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
■パンフレット、ノベルティー採用HP作成などのアウトソーシング事業
■IT業界に特化した人材派遣サービス(厚生労働大臣許可 派13-315344)
■Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営
など、企業の採用活動の総合的なサポート
<サービス一例をご紹介>
■総合転職サイト【type】 アクセス者数No.1(※1)の総合転職サイト。オードリーの春日俊彰さんを起用したブランディングで認知度は一気に上昇。最近ではAIを搭載した「キャリボ」による求人提案機能をリリースするなど、転職者の利便性の向上にこだわっています。
■女性向け正社員転職サイト【女の転職type】は業界で唯一、女性の正社員領域に特化した転職メディア。女性メディアでは圧倒的な商品力を誇り、業界で独自のポジ ションを確立しています。2016年よりリトルミイを使用した大規模プロモーションを展開。女性の転職サイトとして 満足度No.1のサービスです。(※2)
※1:ニールセンNetView 2021年4月データ 家庭と職場のPCからのアクセス 比較対象である転職サイトは自社で選定しています。
※2:2021年1月(株)市場開発研究所調査。1都3県、22-39歳、女性、勤め人を対象
平成5年7月8日
695名(2022年9月30日現在)
平均年齢/30.4歳
男女比/概ね5:5
中途入社者の割合/約50%
5億5866万円
155億760万円(2022年9月期 個別実績)
代表取締役社長兼会長 多田 弘實
代表者略歴/リクルートにて「とらばーゆ」編集長、「CAR SENSOR」事業部長を務め、86年同社取締役就任。93年退社後、キャリアデザインセンター設立。
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
一次面接(オンライン)
STEP03
Webテスト・二次面接(オンラインor対面)
STEP04
最終面接(対面)
STEP05
内 定
※面接日、入社日などご相談に応じます
※ご応募から内定まで、2〜3週間程とお考えください
※現在のお仕事も考慮に入れ、夕方以降の面接も、
ご希望に応じて対応致します
皆様のご応募を心よりお待ちしております
株式会社キャリアデザインセンター メディアARP推進局【東証プライム上場企業】http://cdc.type.jp/recruit/
〒107-0052
東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
採用担当
E-mail / 企業に問い合わせる
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
株式会社キャリアデザインセンター メディアARP推進局【東証プライム上場企業】のその他の求人です。
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
株式会社キャリアデザインセンター メディアARP推進局【東証プライム上場企業】の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー