職種
2022年時点で約2300億円規模の
医療ビッグデータのビジネス市場は
10年後には約3.5倍になると予測されています。
私たち4DINは医療ビッグデータ市場における
ヘルスケア(医療)・ライフサイエンス(生命科学)分野のデータを可視化するサービスを展開し
全国の大学病院や製薬会社様に多数活用いただいています。
※2022年7月には、上場企業のメドピア株式会社様とも業務提携を結び
共同事業の展開もスタートしました。
今回、サービスの更なるアップデートの為
設立以降初となる、転職サイトでのメンバー募集を行います。
あなたには"データサイエンティスト"として
データの統計や解析をお任せしたいと思います。
4DINで感じられるやりがいはなんといっても
“データ”を通して医師や研究開発職の方々に気付きをもたらし
患者様のヘルスケアに活かされる実感を持てる点。
※学術雑誌『Nature』関連誌にメンバーの名前が載ったことも!
医療業界の知見は入社後に培うことができますので
ご入社時の知識は不問です。
また今回は、第二新卒や既卒の方も大歓迎です!
統計学の知見をを活かし
より社会に貢献できるお仕事にチャレンジしませんか?
株式会社4DINが募集している求人の詳細です。
『SIMPRESEARCH』『CoNaxs』『Academic Service』などの自社サービスを展開し、医療データを通して医師の研究や医療業界の発展を支えている当社。確かなニーズと技術の高さで業績は伸び続けており、今後の更なる市場拡大に伴い、新たなメンバーを迎え入れることとなりました。
◆臨床情報(※1)のウェブブラウザ上での分析を支援するプラットフォーム『SIMPRESEARCH』
◆医療データに特化した臨床情報の匿名加工ツール『CoNaxs』
◆リアルワールドデータ(※2)を利用したデータベース研究支援サービス『Academic Service』 など
※1 医学や研究開発の情報
※2 調剤レセプトデータや保険者データ、電子カルテデータなど、臨床現場で得られる診療行為に基づく情報
ITの側面から医師をサポートし、二人三脚で医療業界の発展や革新に繋がる新たな発見を行うのが今回のお仕事。提供したサービスのデータがエビデンスとなり、発表された論文に自分の名前が載る等、普段では中々できないことを体験できる点は大きな魅力の一つです。
当社は、いい結果を生み出すためには、社員が健やかに働くことができる職場を提供することが必要不可欠だと考えています。だからこそ、社員が働きやすいと感じてもらえるよう、無理な残業をさせるような仕事は任せなかったり、リモートワークなども積極的に活用できるようにしたりと、環境の整備を行っている最中です。また、今後も継続して、働く環境の改善には注力していくので、ご意見なども積極的に発信していただければと思います。
正社員
年収400万円(25歳、入社2年目)
年収500万円(35歳、入社7年目、主任)
年収700万円(45歳、入社10年目、課長)
扱うのは電子カルテシステムではなく臨床研究のためのビッグデータとなりますので
急を要する対応や夜間対応は基本的に発生しません。
月平均残業時間は10〜20時間程度と少なめです。
JR「新橋駅・汐留口」から徒歩1分(駅直結)
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、愛知県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
リモートワークがメイン
■年間休日120日以上
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
前職では水の再利用に関するデータ解析に携わる一方で、社会人向けの公衆衛生大学院に通学し、国民健康保険のデータを用いて疾患の予後予測モデルの構築と検証を行っていました。ビッグデータの解析から医療業界に貢献したいという想いから、転職を決めました。膨大なデータの中から、ヘルスケアにとって意味のある情報を探し出すことでしょうか。医療・ヘルスケアのデータはたくさん蓄積されていますが、一方でなかなか活用されていないのが現状です。そんな様々なデータを掘り起こして解析し、医療の進歩に貢献できる点に楽しさややりがいを覚えますね。修士や博士の方、公衆衛生学修士(MPH)をお持ちの方も大歓迎です!
4DINでは、家庭や育児と仕事を両立しながら活躍している女性も多数います。「大前提として、社員全員の働きやすさも守りたい」という代表高橋の強い意志がありますので、リモートワークや業務時間内の中抜けなどにも柔軟に対応できる職場環境を整えています。
取材を通して最初に感じたのは、社員ひとりひとりの能力が非常に高いということ。どの方も突出した技術を身に付けており、医療情報技師やPh.D(バイオサイエンス博士)などレベルの高い資格を有している社員も多く会社の技術力の高さに繋がっているのだろう。ただ取材中は終始和やかな時間となり、どの方も穏やかに質疑にご対応いただけた。少し踏み込んだ質問にも非常に丁寧に答えていただき、いい意味でギャップを感じる取材でもあった。更に驚くべき点は、女性社員が多く、ほとんどの方が、小学生や中学生のお母さんという点。「家庭の事情にも柔軟に対応できる企業だからこそ、仕事にもしっかり打ち込むことができ、良い結果を生み出そうと思える。」と現場の方は語っていた。家庭と仕事を両立できる”働きやすさ”と医療業界の発展を支える大きな”やりがい”。この両軸を叶えられるのは、『4DIN』だからこそではないだろうか。
株式会社4DINの会社概要です。
★フルリモート、フレキシブルな勤務
★医療業界での経験は不問
★2022年7月よりプライム上場企業 メドピア株式会社様との業務提携を開始しました
ー■ライフサイエンスデータを可視化し、医療業界の革新に貢献しています■ー
【自社サービス一覧】
◆臨床情報(※1)のウェブブラウザ上での分析を支援するプラットフォーム『SIMPRESEARCH』
◆医療データに特化した臨床情報の匿名加工ツール『CoNaxs』
◆リアルワールドデータ(※2)を利用したデータベース研究支援サービス『Academic Service』 など
※1 医学や研究開発の情報
※2 調剤レセプトデータや保険者データ、電子カルテデータなど、臨床現場で得られる診療行為に基づく情報
【事業内容】
医薬品、医業部外品の研究、開発及びこれら業務の受託
臨床検査業務の受託
医薬品、医業部外品の開発及び臨床検査に関するデータの提供及び分析
医薬品、医業部外品の開発及び臨床検査に関するコンサルティング
2003年6月
代表取締役 高橋 精彦
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
一次面接(原則Web実施)
STEP03
最終面接(原則Web実施)
STEP04
内定
■オンライン・土日・平日19時以降の面接も可能です。
お気軽にご相談ください。
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1〜2週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは3〜4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
株式会社4DINhttps://4din.com/
〒105-0004
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 805
採用担当
TEL / 03-5537-6866(土日祝日、弊社指定休業日を除く)
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
株式会社4DINのその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
株式会社4DINの中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー