職種
株式会社キャリアデザインセンター メディア制作局 ASチーム【東証プライム上場企業】
━━ Q.入社理由は?
転職活動時は、
「ライター 未経験」で探していたんですけど
そもそも求人数が少なくて…。
そんな時に出会ったのがウチでした。
未経験の自分にとって
“出社スタイルで、常に質問できる環境”は魅力でした。
あとは、上場企業かつ月給32万円。
土日祝休みなのもイイなって思った点です!
━━ Q.未経験からのスタート。どうだった?
ライティング、デザイン、取材…
仕事の幅が広く、覚えることが多いので
正直大変でした(笑)
でも、“自分の成長”に対して
先輩が真剣に向き合ってくれたので、
「何とかくらいつこう」と前向きに頑張れました。
━━ Q.制作部の魅力は?
新人育成に対する力の入れ具合が
スゴイなって感心します!
1聞いたら、2も3も答えてくれる優しい先輩ばかり。
所属しているASチームは、
未経験入社のメンバーが集まっていて、しかも全員が20代。
メンバー同士で知識をシェアしたり、
刺激を与え合ったり、いい雰囲気ですね。
━━ Q.今後の目標は?
ゆくゆくは、LP作成や紙媒体のライティング…など
この会社で色々とチャレンジして、
“デキることの幅”を広げていきたいです!
株式会社キャリアデザインセンター メディア制作局 ASチーム【東証プライム上場企業】が募集している求人の詳細です。
東証プライム上場の安定基盤のもと、アクセス者数No.1の総合転職サイト「type」や女性の転職サイト総合満足度No.1「女の転職type」を展開する当社。好調な業績を背景に、制作チームの組織力アップのため、育成を前提としたチームを2022年7月に立ち上げました。複数名の採用を予定しています。
■アクセス者数No.1(※)ひとつ上を目指す人の転職サイト【type】
20代〜30代のキャリア志向の高いビジネスパーソンおよびエンジニアのための転職サイトです。
※ニールセンNetView 2022年4月データ 家庭と職場のPCからのアクセス
■女性の転職サイト 総合満足度No.1(※)女性のための転職サイト【女の転職type】
正社員で成長したい女性のための転職サイトです。
※2022年 オリコン顧客満足度(R)調査 転職サイト 女性
転職サイト「女の転職type」「type」を支える制作部署において、2022年7月に新設された育成特化の広告制作チーム。
元内勤営業/25歳
元美容部員/25歳
元カスタマーサポート/25歳
元イベントの企画・運営スタッフ/25歳
元テレビのAD/27歳
など
部をあげてASチームの採用に力を入れているため、現状1〜2ヶ月に1人のペースで新メンバーが入社。まさに「これから」が楽しみなチームです。
メンバーは全員20代。歳の近いメンバー同士、堅苦しさのないカジュアルなコミュニケーションをとりながらも、シゴトには本気で取り組んでいます。
・ターゲットを意識したライティングスキル
・経営層や採用担当を相手にした取材スキル
・広告コンセプトの設計スキル
・Photoshopを用いたデザインスキル
採用広告の制作業務を通して、身につくスキルはさまざま。当社での経験を糧に、多種多様なキャリア(職種)を目指すことができます。
<当社制作部署を巣立った先輩のキャリア例>
フリーランスのライター、Webディレクター、Webマーケター、広報、キャリアコンサルタント、採用人事…など
専任の育成メンターがつき、ライティングやデザインのイロハを教えていきます。教育期間は一人ひとりに応じてカスタマイズしますが、目安は約40日(もちろんその後も教育サポート体制はあります)。専門的なシゴトなので、じっくり着実に「出来ることの幅」を広げていきましょう。
元内勤営業/25歳
元美容部員/25歳
元カスタマーサポート/25歳
元イベントの企画・運営スタッフ/25歳
元テレビのAD/27歳
など
契約社員
<給与イメージ>
■入社時:月給32万円(年収384万円)
■入社10ヶ月〜1年程度:月給34万円(年収408万円)
■1年3ヶ月〜1年6ヶ月程度:月給36万円(年収432万円)
残業は月平均40時間程。繁忙期と閑散期の波があり、各制作担当がメリハリをつけて働いていますが、基本的に残業時間のコントロールは制作担当次第。定時で帰宅できる時もあれば「じっくり考えて広告を作りたい」「〆切間近だから」という時には遅くまで残業をすることも。個人に裁量が委ねられています。
■東京メトロ丸ノ内・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩1分
■東京メトロ半蔵門・有楽町線「永田町駅」より徒歩5分
■東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩7分
東京都(港区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
≪年間休日122日≫
◆土・日・祝日(完全週休二日制)
◆年末年始(12/29〜1/3)
◆年次有給休暇
(初年度は入社月に合わせて最大14日支給/内、4日間は6月〜11月末に消化)
◆慶弔休暇
◆公務休暇
◆産前産後休暇
◆育児休業休暇
◆介護休業休暇
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
「いい仕事」に巡り合うことが、「いい人生」を送る事そのもの。これが、キャリアデザインセンターの考え方だ。社員も皆、自分の仕事に誇りを持ち、イキイキと働く人たちばかり。仕事で自分の力を存分に発揮して、充実した人生を送りたい方に最適であろう。
今回採用をスタートする新しいポジションは、まさに今後のいい人生を送ることにつながるポジションだ。未経験でチャレンジすることが難しいクリエイティブ職だが、経歴も学歴も一切関係なく挑戦できるという。スタートアップメンバーとして新たなチームの立ち上げに参加しながら、やりがいと専門性、さらには安定した収入を得られる、またとないチャンスであろう。
株式会社キャリアデザインセンター メディア制作局 ASチーム【東証プライム上場企業】の会社概要です。
■キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』などの運営
■転職フェアの開催
■人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
■質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
■パンフレット、ノベルティー採用HP作成などのアウトソーシング事業
■IT業界に特化した人材派遣サービス(厚生労働大臣許可 派13-315344)
■Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営 など、企業の採用活動の総合的なサポート
平成5年7月8日
695名(2022年9月30日現在)
平均年齢/30.4歳
男女比/概ね5:5
中途入社者の割合/約50%
5億5,866万円
155億760万円(2022年9月期 個別実績)
代表取締役社長兼会長 多田 弘實
代表者略歴/リクルートにて「とらばーゆ」編集長、「CAR SENSOR」事業部長を務め、86年同社取締役就任。93年退社後、キャリアデザインセンター設立。
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
一次面接(課長、部長面接)※オンライン面接
STEP03
二次面接(部長面接)※遠方にお住いの方はオンライン面接相談可
STEP04
最終面接(役員面接)
STEP05
内 定
============
-----* 面接地 *-----
【住所】
東京都港区赤坂3-21-20
赤坂ロングビーチビル
============
■一次面接はオンライン面接となります
■二次面接は対面またはオンラインでの面接となります。お住まいやご都合を考慮して、対応いたします
■最終面接は本社での対面による面接となります
株式会社キャリアデザインセンター メディア制作局 ASチーム【東証プライム上場企業】https://cdc.type.jp/
〒107-0052
東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
採用担当
E-mail / 企業に問い合わせる
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
株式会社キャリアデザインセンター メディア制作局 ASチーム【東証プライム上場企業】のその他の求人です。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
ウィルメディア株式会社
共に成長できる新しい仲間募集中!直接取引案件/フルリモート今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
株式会社キャリアデザインセンター メディア制作局 ASチーム【東証プライム上場企業】の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー