掲載終了
株式会社テイ・デイ・エス
マークアップエンジニア◆HTML/CSS/JSでのサイト構築◆大手企業のWebサイト。飲料/家電/百貨店/金融等多彩
の転職・求人情報は掲載を終了しています。
typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
でも、やっぱり株式会社テイ・デイ・エスが気になる方は…


日本の主要転職サイトの中で、typeはアクセス者数No.1!
type独自のサイト機能と豊富なコンテンツで、みなさまの転職をサポートしています。
AI機能搭載
簡単なヒアリングに答えるだけであなたに最適な求人をご提案!使うほどに精度がアップします。

スカウトが届く
匿名だから安心。思いがけない企業からスカウトが届くかも!転職の可能性が広がります。

こだわり条件
たくさんの求人がヒットしても、「残業時間」「年収」「受かりやすさ」でも求人検索が可能!

コンテンツ充実
転職ノウハウだけでなく、ビジネス本の要約やキャリア動画などオリジナルコンテンツが満載!

マークアップエンジニア◆HTML/CSS/JSでのサイト構築◆大手企業のWebサイト。飲料/家電/百貨店/金融等多彩
- 正社員
現在、この求人はtypeに掲載しておりません。
この求人情報は掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
この求人の特色(アイコンの説明)
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 第二新卒OK
- ベテランOK
- 複数名採用
- 完全週休2日
- 休日120日
- 賞与複数月
- 上場企業
- 転勤なし
- 土日面接可
- 面接1回
マークアップエンジニアとして、幅広い知識・技術を身につける。
私たちテイ・デイ・エスは「情報をデザインする」というコンセプトで、
さまざまな表現物を社会に提供しています。
コーポレートサイト、キャンペーンサイト、CMS、
スマートフォンサイト&アプリ…etc、
表現物であれば媒体は「なんでも」です。
しかも、企画〜開発のほぼすべてを社内で行い、
リリース後の分析や評価まで、一貫して取り組みます。
情報をデザインするためには、
企画、デザイン、設計、開発…すべての力がバランスよく必要。
デザイン会社にマークアップエンジニアがいるのも、そのためです。
設計もデザインの一部。当社では、マークアップエンジニアも、
デザイナーと一緒に企画の段階から携わります。
特にスマートフォンやタブレット端末を始めとしたネットツールが欠かせない今は、
エンジニアの発想なくして、最高の結果は出せません。
マークアップエンジニアにしかできないフェーズがある。
マークアップエンジニアにしかできない発想がある。
多様な業界、様々なメディアを知るマークアップエンジニアとして
一歩先に進んでいただけるフィールドをご用意しています。
募集要項
株式会社テイ・デイ・エスが募集している求人の詳細です。
募集背景
いつまでも最先端の「楽しさ」を提供するには、たくさんのクリエイターを必要とします。当社の「モノづくり」の一翼を担う、メンバーとして活躍してみませんか?
仕事内容
●HTML、CSS、JavaScriptを用いたサイト構築
●Movable Type、WordPress等、CMSサイトのテンプレート設計・構築
◎クライアントのバリエーションが幅広い
◎企画〜運用まで、クリエイティブ性のあるお仕事
主にPC、モバイル、スマートフォンサイト等のHTMLコーディングを担当していただきます。
デザイナーと一緒に企画の段階から関わっていただきますので、
あなたの設計力、クリエイティブ性を発揮してください。
また、リリース後の運用や更新も行いますので、
マークアップに専念しつつも、幅広い業務に携わっていただけます。
マークアップエンジニアとして「設計のプロフェッショナル」を極められるのはもちろん、
Webディレクターとして活躍するキャリアパスも描けます。
XMHTL、HTML5、Java Script、PHP、CMSなど今まで経験してきたスキルを駆使して、
マークアップエンジニアのプロフェッショナルとして活躍してください。
<案件一例>
■大手ビールメーカーの新発売プロモーションサイト
■大手飲料メーカーのキャンペーンサイト
■大手化粧品会社のキャンペーンサイト
■金融機関のオフィシャルサイト
■百貨店プロモーションサイト
■保険会社オフィシャルサイト
■クリニックオフィシャルサイト
■ポータルサイトのバナーキャンペーン
クライアントは大手中心、ジャンルは幅広い
大手広告代理店様や大手印刷会社からの依頼が多く、飲料メーカー、家電メーカー、百貨店、化粧品会社、金融機関、保険会社……、クライアントのジャンルは幅広く、大手企業が中心。大規模なプロジェクトやキャンペーンに関わることができます。30年以上にわたって培ってきた、当社の歴史と信頼が実を結んだ結果です。
マークアップのプロフェッショナルになる
マークアップエンジニアというと、コーダーとの役割があいまいで、「実作業はコーディングばかり…」という企業も少なくありません。当社では、ユーザーインターフェイスの設計から、リリース後のアップデートまでを担当する、本当のマークアップエンジニアとして活躍していただけます。マークアップのプロフェッショナルになってください。
Webディレクターになれるチャンスも
サイト設計に関わるすべてを経験を積み、マークアップを極める道もありますが、あなたのキャリアデザイン次第ではWebディレクターへ転身するチャンスもあります。企画〜リリース後まで携わるマークアップエンジニアは全体を見渡すスキルが身につくもの。広く多角的な視点は、ディレクターにも必要な、大切なスキルです。
注目この仕事の魅力は?
≪必須項目≫
応募資格
マークアップエンジニアとしての実務経験がある方(年数不問)
〈業務で用いる知識や経験・ツール〉
■HTML、CSS、XHTMLを使ったWebサイトの設計・構築の業務経験
■PHP、Java ScriptなどWebサイト設計に関わる知識・経験
■Dreamweaver、Photoshop、Illustrator等の使用経験
【活かせる経験・スキル】
≪必須項目≫
歓迎する経験・スキル
探究心や好奇心があって、最新の情報をキャッチするのが好きな方。「モノづくり」好き集まれ!
雇用形態
正社員
勤務時間
10:00〜18:00(休憩1時間)
勤務地
■東京本社
〒162-0814 東京都新宿区新小川町8-30 山京ビル
※福岡ブランチ、岡山ブランチあり
交通・詳細
JR総武線 飯田橋駅 下車 東口より徒歩約10分
東京メトロ 有楽町線・東西線・南北線 飯田橋駅 B1出口より徒歩約10分
都営地下鉄 大江戸線 飯田橋駅 下車 C1出口より徒歩約10分
★複数路線が使える便利な立地です。
勤務地エリア
東京都
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
■完全週休2日制(土・日)、祝日(会社指定日は除く)
■夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
■年次有給休暇 (入社半年後に10日間)
■育児休暇
■介護休暇
■メモリアル休暇
待遇・福利厚生
■昇給年1回
■賞与年2回
■各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■交通費支給(原則30,000/月まで)
■産業医への健康相談
■健康保険組合の保養施設・遊園施設・その他提携施設の割引
■研修旅行
■保養所(越後湯沢/伊豆熱川※スキーやスノーボード、海水浴を楽しめます)
■TDSアワード(9月末に1年間の仕事の集大成を募集し、表彰式を開催)
■月例表彰
■各種イベント(決起会/クリスマスパーティ等)
会社概要
株式会社テイ・デイ・エスの会社概要です。
- 事業内容
-
テイ・デイ・エスでは、「情報デザインマネジメント」の考えを元に、よりよい企業価値・コミュニケーションを創造しています。
■企業ブランディング
■企業広告・商品広告制作
■SPプラン&ツール
■営業支援ツール
■キャンペーンツール
■編集業務
■プレミアム・ノベルティ開発
■ホームページ制作
■アプリ開発
- 設立
-
1979年10月6日
- 従業員数
-
130名
- 資本金
-
50,000,000円
- 代表者
-
小針勝文
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
≪必須項目≫
【type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】1次選考(面接)
▼
【STEP3】2次選考(適性検査、面接)
▼
【STEP4】内定
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
クリエイティブ系のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社ディテール
国内外のインテリア雑貨を扱う唯一無二のEC立ち上げ責任者
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。