職種
タクシー乗務員への転職を考えている、
もしくは興味を持っているあなた。
断言します。
普通のタクシードライバーになるより、
話題の配車アプリ、
“Uber Taxi”が導入されたタクシーのドライバーになる方がいいです。
理由は明確。
Uber Taxiのアプリが入っているタクシーは稼げるからです。
実際、アプリを入れただけで、
1日の売上が2万円から3万円近く上がった先輩もいます。
ちなみにその先輩、閑散期のお盆休みで、
1日10万円(税込)の売上をあげていました。
(普通は4万円程度がいいところ)
ーでは、なぜそんなに稼げるか?
それは乗車効率が圧倒的にいいから。
業界未経験の方には、少し信じられないかもしれませんが、
一般的なタクシーは、1日の運転時間の7割以上をお客様を探す時間にあてています。
アプリを導入することで、このロスを徹底削減。
次々と予約が入り、多いと1日30件ほど予約が入ることもあります。
距離に関わらず迎車賃で1回320円が加算されるので、
それだけで1日1万円近くの売上に!
時代を先行くUber Taxiで、効率よく稼いでいきませんか?
★その他にもメリット多数!詳細は【仕事内容】を参照!
日の丸交通株式会社が募集している求人の詳細です。
★20名以上の大型採用★経験や年齢にとらわれることなく、できるだけ多くの方とお会いしていこうと思っています。
▼当社についてスピーディに理解していただけるよう、手短に要点をまとめました!ぜひご覧ください▼
「普通免許しかもってない…」
「お客様をお乗せするのが不安…」
「都内の道路に詳しくない…」
そんな方でも大丈夫です!
日の丸交通の研修は同業他社に比べても、かなり長めの2ヶ月!タクシーのイロハをじっくり学べます。またその他、AI探索ナビ(お客様がいそうな通りをAIが予測する仕組み)の導入や、現役ドライバーによる日の丸ゼミナールの開催など、稼げる仕組み作りにも注力しておりますので、どうぞご安心を!
★抜群の乗車効率で月収アップ!
★料金はアプリでラクラク決済
★リピートが多いのもアプリの特徴
★目的地設定ができるので初心者に優しい!
★距離に関わらず1回320円の迎車賃が売上に加算!
★1日30件以上の予約も可能。次々予約が入る!
★アプリの操作研修もあり!簡単操作で心配なし
★アプリ内でドライバー評価もあり。ランクアップすると特典も!
<都内トップクラスの充実度を誇る教育体制>
研修期間は28日以上。基礎的な運転知識の学習から、元トップセールスドライバーによる実践的な講習まで、丁寧にあなたのドライバーデビューをサポートします。業界最長クラスの研修であなたを支えます!
■保険の営業、販売員、事務など
■外国人の方、LGBTの方も多数採用
■女性は積極採用し、現在104名が在籍
正社員
年収482万円 / 35歳 経験2年 /昼日勤
年収564万円 / 46歳 経験7年 /隔日勤務
年収779万円 / 47歳 経験15年 /夜日勤
東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町、西多摩郡檜原村、西多摩郡奥多摩町)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
★月1回は、3〜5連休を取得できます
★隔日勤務の場合、年間休日233日
■週休2日制(シフト制/月8〜20日休み ※勤務スタイルによる)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前産後休暇 ※実績あり
■育児休暇 ※実績あり
■特別休暇(災害・忌引・出産・結婚他)
■生理休暇
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
以前は大型トラックのドライバーをしていました。長距離がメインだったので、一日何時間も運転することもザラで…体力的に厳しくなっていたんです。ドライバー経験を活かし、もっと労働環境が整っている会社で働こうと思い、転職を決意しました。
日の丸交通との出会いは転職エージェント経由です。「ピッタリの会社だと思いますよ」と言われ、面接へ行き、すぐに入社が決まりました。実際に働き始めると、本当にちゃんとお休みが取れる会社だなと思いましたね。趣味のジム通いも週3日から4日は行けるようになりました。“タクシードライバーは長時間労働”というイメージを変えられる会社だと思います。
私は1年半前からUber Taxiのドライバーをやり始めました。一番の変化はやはり売上が上がったことです。アプリを使い始めただけで、1日平均で2万円から2.5万円は売上が上がりましたからね。流し運転と違って、どんどん乗車依頼が来るので、短い距離でも効率的に稼げるんですよ。また、決済はアプリ内で済んでいますし、目的地設定もあるので、色々な面で乗務が楽になりました。ちなみにアプリでお客様から良い評価をいただくと、ドライバーにも特典があるんです!正直、Uberのアプリを使うことにメリットしかないですね(笑)
取材に訪れたのは日の丸交通。“腕よりも心で運転”をモットーにタクシー事業を展開する企業だ。通常のタクシー以外にも、観光タクシーや子育てタクシー、なでしこタクシーなど様々なサービスを展開している。
今回お話しを伺う中で印象的だったのは、そのホワイトな労働環境である。例えば、回送で帰路を走っている時も労働時間を超えそうなら、台車を手配することもあるそう。売上重視ではなく、ドライバーが長く安定的に働ける配慮を心がけているのだ。研修も厚く、ノルマもない。未経験からのドライバーデビューを考えているなら、ぜひ同社を選択肢に入れてほしい。
日の丸交通株式会社の会社概要です。
■一般乗用旅客自動車運送事業
昭和25年に「日の丸自動車株式会社」として創業以来、"腕よりも心で運転"を目指し、一人ひとりのお客様のニーズに対応した身近な移動手段として、安心・安全・快適なサービスの提供に努めてまいりました。
1991年8月15日
1600名
1億円
代表取締役 富田 和孝
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
type上から応募、もしくは電話で応募
STEP02
面談★平日夜間・土日の面接も応相談+健康診断
STEP03
内定★応募から最短即日で内定
☆日の丸交通は書類だけで人を判断しません☆
弊社では書類選考を廃止しました。
なぜなら、皆さまのことを書類だけで判断したくないからです。
きちんとお顔を合わせて話した上で、
お互いに良い出会いかどうかを判断してほしいと思っております。
☆お電話でのご応募も受け付け中です☆
0120-30-1471(直通)
★遠方からのご応募も歓迎!面接交通費支給制度もあります(条件あり)
★最短即日内定(条件あり)
★Web面接もしくは、電話面接(0120-30-1471)も可能です。※その場合面接は2回
★面接日、入社日はご相談に応じます。出来るだけ早い段階での入社を希望される場合、応募から2週間後に入社ということも可能です。
☆ご応募いただいた方限定で日の丸交通の日常が分かる特別ムービーをメールでお送りさせていただきます!ぜひご期待ください
☆JINSとコラボした「JINS DRIVE LENS」を入社者にお渡しします
日の丸交通株式会社https://hinomaru.tokyo
〒112-0004
東京都文京区後楽1-1-8
TEL / 0120-30-1471(直通)※お電話の際は【type】を見たとお伝え頂けるとスムーズです。
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
日の丸交通株式会社のその他の求人です。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
日本交通株式会社 ハイヤー事業部
実質乗務時間4hのハイヤー乗務員 平均年収562万/完全予約制株式会社丸千代山岡家【東証スタンダード上場】
入社祝金30万円★最大5連休可能『健康経営優良法人』に認定テクノプロサポート株式会社【東芝コンシューママーケティング(株)100%出資】
\東芝ライフスタイルグループ/未経験歓迎★年収600万可★今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
日の丸交通株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー