教習指導員(自動車教習所スタッフ)/未経験OK/接客経験が活かせる/充実の研修制度/キャリアチェンジも大歓迎
- 正社員
- 年収:300〜400万円 目安残業時間:20時間以内
- NEW
- 掲載期間:2022.05.20〜2022.06.16
≪接客のお仕事の経験が活かせる≫
ホスピタリティあふれる自動車学校を一緒に作り上げませんか?
安全運転の大切さはもちろんのこと、
車やバイクを運転する楽しさを伝えることも、
自動車学校の大切な役割です。
私たち尾久自動車学校は、
1930年に開校した、日本で最も歴史ある自動車学校の一つ。
90年以上の歴史を通じて30万人以上のドライバーを
世に送りだしてきました。
「自動車学校の教官って厳しい…」
というイメージを持つ方も多いと思いますが
最近は全くそんなことありません。
近年は生徒さんたちがもっと気軽に、
リラックスして運転を学べるような環境作りに注力しています。
教習時は「指導する」というより「サポートする」スタンスに。
近年はアンケートで「ここを選んでよかった!」
「楽しく教習を受けられました」と
感謝されることが増えています。
このホスピタリティを大切にするため、
今回は接客や営業などの対人経験をお持ちの方を
教習指導員として積極採用することになりました!
年齢・役職にかかわらず、意見を発言しやすい風土があります。
接客アイデアを積極的にどんどん発信して、
だれもが通いたくなる新しい自動車学校を
一緒に作り上げていきませんか?
募集要項
株式会社尾久自動車が募集している求人の詳細です。
募集背景
日本で最初に自動車学校を始めたパイオニアとして、安心感とホスピタリティあふれる教習所を目指している尾久自動車学校。教習所の顔となる、新たな仲間を募集します。
仕事内容
自動車学校での教習指導員業務をお任せします。
≪具体的には≫
普通自動車免許や普通自動二輪免許の取得を目指す生徒さんたちに、運転指導や学科教習を担当していただきます。
≪資格取得の勉強に専念できる環境がある≫
▼まず教習指導員資格を取得していただきます。指導員資格の取得は会社が全面的にバックアップ!道路交通法を覚えたり、運転の練習をします。
▼その後は外部の研修期間で講習を受け、年3回開催される指導員資格を取得します。
▼合格後はOJTで、具体的な指導方法を先輩から学びます。
▼充分なスキルが身についたら、指導員としてご活躍いただきます。
★普通自動車免許向けの指導を1年間経験した後は、多くの方が自動二輪や大型二輪の指導者として活躍しています。
★生徒さんは、大学生から社会人、主婦・主夫の方など幅広いです。
注目土日休みや連休取得もOK、プライベートも満喫できます
毎週月曜日が定休なので、空いているお店でゆっくり買い物をすることができます。その他にも3〜4日のシフト休があり、事前申請することで土日にお休みを取ることも可能。連休を取得して旅行を楽しんでいる社員もいます!
注目生徒さんとの"雑談力"がカギに
ホスピタリティを大切にしている当社では、通り一遍の指導をするだけでなく、生徒さんとのコミュニケーションを大切にしています。運転に苦戦している生徒さんを励ましたり、応援したりすることで、教習や試験への不安が軽減したり、教習の満足度が向上する可能性も!コミュニケーションスキルを最大限に活かして、生徒さんがより楽しい教習生活を送れるよう、サポートしてください!
応募資格
◆未経験OK
◆高卒以上
◆普通自動車免許(MTのみ)および普通自動二輪免許(AT小型限定も可)をお持ちの方※普通自動二輪免許は入社までに取得できる方もOK
★接客業や接客・営業の経験者を歓迎します!
飲食業経験者・スポーツのインストラクターなど、人と接するお仕事の経験を活かすことができます。
過去の採用例
元飲食、元スポーツインストラクター、元営業、元白バイ隊員など、様々な前職の方が活躍しています。中には「東京で働きたい」と地方の自動車学校から転職してきた社員も!
雇用形態
正社員
想定給与
月給22万900円〜+各種手当+賞与年2回
※年齢やスキル、経験を考慮の上、優遇いたします
※試用期間6ヵ月は日給8400円となります(その他の待遇に差異なし)
※残業代は別途全額支給いたします
【手当】
交通費支給(月上限5万円まで)
職種手当
役職手当
時間外手当
家族手当
勤務時間
勤務時間:9:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)
※土日祝は9:00〜17:00
残業について
残業時間は月平均20時間程度です。
残業は申告制で、稼ぎたい方はきっちり残業、メリハリつけたい方はノー残業も可能です。
勤務地
休日休暇
■毎週月曜+月3〜4日(シフトカレンダー制、2週間前までの申請で変更可)
■祝日(5月5日、秋分の日、11月23日)
■年末年始休暇(8連休)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇(取得実績あり)
■出産休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■育児のための勤務時間短縮制度(実績あり)
待遇・福利厚生
■昇給年1回
■賞与年2回
■交通費支給(月上限5万円まで)
■職種手当
■役職手当
■時間外手当
■家族手当
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■資格取得支援
■普通自動二輪免許取得の割引制度
■保養所
■退職金制度(勤続3年以上)
■定年後の継続雇用制度
■受動喫煙対策:敷地内禁煙
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
トピックス
明るい雰囲気でホスピタリティあふれる校内
日本で最も歴史のある自動車学校の一つとして、東京都北区で生まれた尾久自動車学校。1965年には小金井に移転し、古きよき伝統を受け継ぎながら、新しいことにも積極的にチャレンジする社風です。2015年からはホスピタリティを重視し、施設や環境作りにも注力しています。広々とした学校施設内にはオルゴールのBGMを流し、ガラス張りで日が差し込む明るい待合室や、開放的なガーデンテラスとオープンテラスでは、生徒さんたちが談笑する姿も。教習所の歴史にまつわる資料が展示されている資料室などもあり、ゆったりと過ごせる落ち着いた空間になっています。

1人ひとりに合わせた実践的な講習が評価されています
同じ免許を取るために通っていても、目的は人によって様々です。「身分証明に必要なので免許が欲しい」という方もいれば、「ツーリングを楽しみたい」「大切な人とドライブに行きたい」など、その理由は十人十色。だからこそ通り一遍の指導をするのではなく、例えばツーリングの話で盛り上がったり、運転のちょっとしたコツを教えるなどして、乗る楽しさ、運転の面白さも伝えることが大切です。「教える」というよりは、生徒さんの成長を「サポートする」という気持ちで、コミュニケーションを楽しんでください!

取材担当者より
1930年(昭和5年)の開校という古い歴史と伝統を持ちながら、かつての「厳しい、恐い」というイメージを打破しようとホスピタリティの充実に力を入れている尾久自動車学校。施設内にはオルゴールのBGMが流れ、待合室もガラス張りでガーデンテラスやオープンテラスもあるなど開放的は雰囲気が心地いい環境だ。待合室などではWi-Fiも完備され、待ち時間を有意義に過ごせるネット環境も整う。ホスピタリティを重視する企業姿勢から、先輩らがマナーや指導法などをしっかりと教え込んでいる印象で、どんな方でも「安心感のある、しっかりした指導員」として独り立ちできるしくみがあると思った。
-
未経験OK、教習指導員としての経験は一切問いません。 -
入社後に指導員資格を取れるサポート制度があります。 -
安定した収入も実現!家族手当や役職手当などもご用意しています。
会社概要
株式会社尾久自動車の会社概要です。
- 事業内容
-
自動車教習所の運営
※東京都公安委員会指定
- 設立
-
1930年(昭和5年)1月
- 従業員数
-
54名
- 資本金
-
3600万円
- 売上高
-
4億8000万円(2021年12月期)
- 代表者
-
代表取締役 宮川 徳一
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
Web応募書類による書類選考
-
STEP02
履歴書送付
-
STEP03
一次面接(人事)
-
STEP04
二次面接(役員)※本社(交通費支給)
-
STEP05
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に3日〜1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは2週間〜3週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
◆場合によっては三次面接を実施する可能性がございます
- ホームページ
-
株式会社尾久自動車https://www.ogu.co.jp/
- 連絡先
-
〒184-0011
東京都小金井市東町3-17-19
採用担当
TEL / 0422-31-8133
E-mail / 企業に問い合わせる
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
株式会社尾久自動車のその他の求人です。
販売員・サービススタッフ系のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社コペル【児童発達支援スクールコペルプラス/幼児教室コペル】
入社後1〜1.5ヶ月間の研修で未経験から"先生"になれます! -
UTエイム株式会社 全国採用ユニット【東証プライム上場企業グループ】
履歴書不要◆1年目月収42万〜可 上場グループ×正社員デビュー -
株式会社キタムラ【カメラのキタムラ】
正社員/全国/残業平均月4.9h 未経験歓迎/家賃8割会社負担
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
株式会社尾久自動車の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。