【教習インストラクター】入社1年目:月収30万以上可能!30〜50代活躍中!★マイカー・バイク通勤OK!
- 正社員
- 自己PRと職歴不要
- 掲載期間:2022.08.05〜2022.09.01
多くの指導員が異業種からの転職でデビュー!
国家資格の取得もフルサポートします!
当校は、お客様(教習生)が
『免許を取得するために行かなくてはならない場所から、
行ってみたくなる場所へ――』というビジョンを掲げ、
年齢を問わず多くの方々にご利用いただいております。
あなたの知らぬ間に身についていた運転技術も、
コミニュケーションスキルも当校では仕事とし活かす事ができますよ。
「指導員って難しそう…」
「未経験から始められるの?」
という方も心配は不要でございます。
当社で在籍中の指導員は30〜40代で指導員としてスタートした方も多く、
実際に未経験者で挑戦した指導員も多数活躍しております!
教習生が卒業する際は「先生ありがとう」「先生が担当でよかったよ!」などと言われたりする事も珍しくありません。
誰かに何かを教えるという事はあなたが想像している以上に感動し、やりがいを感じる瞬間です。
笑顔があふれる空間の当校で新たな一歩を踏み出しませんか?
募集要項
株式会社八王子中央自動車学校が募集している求人の詳細です。
募集背景
「新しい自動車学校のあるべき姿」を目指し、50年以上にわたり
地域の方々の運転免許取得を目指す人々の支持を集めてまいりました。
お客様(教習生)にとって教習が楽しい思い出となり
笑顔とありがとうがあふれる空間を今後も提供し続けられるよう、
この度教習指導員の増員募集を行います。
仕事内容
自動車教習所の教育指導員として、教習生の免許取得指導・様々な業務をお任せします。
教習業務は運転技能を教えるのがメイン業務となっておりますが
受付や学科を教える指導員・営業等あなたの適性に応じて
活躍できるポジションをご用意しております。
入社後はまず、「教習指導員」という国家資格取得に向けて
勉強を始めていただきます。(3月ほど)
その間も周りの先輩指導員が手厚くサポートしてくれますので
直近の合格率はほぼ100%の実績でございます。
教習指導員の資格を取得後、徐々に「自動二輪」や「応急救護」などの
業務もこなしていただきます。
また、経験を積んでいけば「修了検定」「卒業検定」などの検定業務を行える
「技能検定員資格」も習得のチャンスもありますのでスキルアップもできる環境でございます。
注目教えることが好きな方にピッタリな職場です!
当社は人物重視の採用を行っており
普通免許をお持ちの方なら今までの経験は一切不問でございます。
30〜40代から指導員に挑戦した方が多く
自分の培ってきたコミニュケーション能力や運転スキルをを活かし現在ではなくてはならない存在として活躍しております。
応募資格
◆年齢・経験は不問
◆30〜50代まで幅広い年代が活躍中!スタートが30〜40代の方が多数!
◆人柄重視の採用です!
【必須条件】
☆普通自動車免許(AT限定は不可)
☆高卒以上
※直近3年で違反・事故の少ない方
【こんな方にオススメ】
◎未経験から新しいことに挑戦したい方
◎愛着のある地域で勤務したい方
◎自動車が好き、自動車の運転が好きな方
◎国家資格が取得でき、一生モノのスキルで活躍したい方
◎安定した環境でじっくり定年まで働きたい方
◎人と話すことが好きな方
◎若者と関わりながら新しい知識を身につけたい方
歓迎する経験・スキル
◆普通二輪免許をお持ちの方
この仕事の向き・不向き
向いている人
人と接することが好きな方にピッタリです。
時にはちょっとした雑談や声掛け等で教習生の緊張をほぐしてあげる事も大切な仕事のうちです!
あなたの雑談(人生経験)がきっと役に立ちます!
向いていない人
事務作業や学科教習以外は教習車に乗った状態が続きます。
運転が好きでなかったり、教習生をきちんと見守ることが苦手な方は向いていないでしょう。
雇用形態
正社員
想定給与
月給21万5千円+残業手当100%
年収例
(1)498万円
(2)531万円(下記参照)
※研修期間中(3〜6ヶ月)は月給17万円となります。
★入社1年目:月収30万以上可能(指導員資格取得後)
実際の給与例
(1)498万円/月給24万0500円+他手当(経験3年)
(2)531万円/月給25万7500円+他手当(経験5年)
賞与について
賞与あり(年2回)
勤務時間
◆9:00 〜 17:00(休憩1時間)
※残業手当は別途「全額」支給します
※シフトによって変動します
勤務地
◆東京都八王子市北野町598-9
※転勤なし
※マイカー・バイク通勤OK!
交通・詳細
【アクセス】
京王線「京王八王子駅」より徒歩10分
JR各線「八王子駅」より徒歩15分
※無料で京王八王子駅から送迎バス(所要3分)もあります。
勤務地エリア
東京都(八王子市)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
休日休暇
■週休2日制(月曜日+会社カレンダーによる休日)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
待遇・福利厚生
◆昇給あり(年1回)
◆賞与あり(年2回)
◆各種社会保険完備
◆交通費規定内支給
◆残業手当
◆家族手当・他
◆資格取得支援
◆退職金制度
◆制服貸与
もっと知りたい!会社の素顔
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
取材担当者より
社内は綺麗でお洒落、風通しのいい社風、近い距離感で接せる教え子、各教習のしやすい土地、そして何より「個性と人生経験を活かして活躍しやすい環境」。
好条件が揃っている八王子中央自動車学校は、新しい挑戦をするにはぴったりの場所だ。
国家資格の取得と安定して定年まで働けるサポートがあるからこそ、マイペースに業務に慣れていくことができ、まさに"手に職"をつけられる環境が整っている。
ゼロから新しいことに挑戦し、腰を据えて勤務したい方は、ぜひ同社に注目してほしい。
温かな環境と頼れる仲間たちが、あなたの挑戦の支えとなるだろう。
会社概要
株式会社八王子中央自動車学校の会社概要です。
- 事業内容
-
自動車教習所の運営・管理
- 設立
-
昭和39年4月24日
- 資本金
-
1000万円
応募について
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
選考プロセス
-
STEP01
WEB応募書類による書類選考
-
STEP02
一次面接
-
STEP03
運転技能確認
-
STEP04
二次面接
-
STEP05
内定
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに使用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
※応募に関する問い合わせも歓迎です。お気軽にご連絡ください。
※応募から内定までは2〜3週間程度を予定しています。
※面接日・入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご相談ください。
- ホームページ
-
株式会社八王子中央自動車学校http://www.h-chuo.co.jp/
- 連絡先
-
〒192-0906
東京都八王子市北野町598-9
採用担当
TEL / 042-642-0241
転職活動・求人応募についてよくある質問
Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
この企業が同時募集している職種
株式会社八王子中央自動車学校のその他の求人です。
販売員・サービススタッフ系のピックアップ企業
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
-
株式会社すき家
想定月収27万〜◆業績好調 全国募集◆年齢不問◆未経験可 -
リペア株式会社
機械いじり好き大歓迎!国家資格を含め資格取得が可能! -
株式会社キタムラ【カメラのキタムラ】
未経験歓迎/残業平均月4.1h 賞与年3回/家賃8割会社負担 -
株式会社ビッグモーター
社員の平均年収957万円◆未経験大歓迎◆ノルマなし◆
同一カテゴリの求人をもっと見る
今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
その他の条件で探す
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
職種から探す
勤務地から探す
こだわり条件から探す
スキル・資格から探す
業種から探す
希望年収から探す
この求人情報について
株式会社八王子中央自動車学校の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。