職種
「ちゃんと自分にもできるかな…」
「始めるからには高収入を手にしたい!」
そんな皆さんの気持ちに、私たちは全力でお応えします。
業界売上No.1である日本交通独自の研修に加え、
新木場営業所ではお仕事をスタートしてからの
フォロー体制もばっちり!
安心して働ける環境をご用意しています。
◆Point.1◆ お仕事のアドバイスは毎日!?
乗務記録となる日報をもとに、
一人ひとりに必ずフィードバックをしています。
「こうしたらもっとお客様と出会えるよ♪」と
分かりやすいアドバイスがもらえます!
◆Point.2◆ 定期的な研修もあるので安心
先輩ドライバーと街中を走る営業研修や、
運転スキルが上がる技術研修を定期的に開催!
希望すればどなたでも参加することができ、
収入アップや安全な乗務をサポートしています。
*☆ 子どもたちを支えるキッズタクシー ☆*
塾や学校への送り迎えなど、子どもたちの
ためのサービスが「キッズタクシー」です。
リピーターのお客様が多いことが特長で、
中には同じお子様を6年間担当したドライバーも!
子どもたちの笑顔と安心につながる
人気サービスを担うドライバーを目指しませんか?
日本交通株式会社 新木場営業所が募集している求人の詳細です。
応募時に難しい志望動機は必要ありません!
「老後を考えて今から働き方を考えたい」「未経験でも稼げる仕事に就きたい」「自分のペースで働きたい」など、あなたの想いをカタチにしてください。「まずは話を聞いてみたい」というご応募も大歓迎です。
当社は総合研修センター(SKC)という専用施設を構えており、
入社後はこの施設でイチから学ぶことができます。
【入社後の流れ】
▼<STEP1>二種免許の取得
…初心者がつまづきやすい地理も分かりやすくお教えします。
▼<STEP2>運転・接客研修
…SKCでドライバーの基本を学びます。
▼<STEP3>先輩との同乗研修
▼<STEP4>乗務開始!
◎ドライバーとして配属後も、
新人期間中は乗務前のミーティングと乗務後の振り返りを実施します。
仕事の中で気になったことはすぐに解決できます。
学校や塾の送迎に使用していただくキッズタクシーは、リピートされるお客様が多く、仕事のやりやすさにもつながっています。中には数年単位で同じお子さまを担当するドライバーもいます。子どもたちの成長に長く寄り添えるのは、キッズタクシードライバーだからこその喜びです。
向いている人
車の運転を通じて、お子さまや親御さんに「安心」をお届けする仕事です。子どもが好きな方や、頑張る姿を応援する気持ちがある方、子どもの成長を見守ってみたい方に向いています。
向いていない人
日本交通の“顔”として、丁寧なおもてなしやコミュニケーションが求められます。接客マナーや身だしなみに気を配れない方には向いていません。
正社員
◇年収790万円/経験6年/入社6年目の最高年収
◇年収710万円/経験3年/入社3年目の最高年収
◇年収664万円/経験1年/入社1年目の最高年収
賞与/年3回(3月・6月・12月)
東京都(江東区)
勤務地をさらに表示 ∨
勤務地を閉じる ∧
◆月7〜8日休み ★シフト次第では土日休みも可能!
◆有給休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆結婚休暇
◆慶弔休暇 など
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
会社の同僚というより、家族みたいに気さくな人間関係が新木場営業所の良いところだと感じますね。新しい仲間が入ってきたら皆がすぐに話しかけてくれたり、サポートをしてくれたり、温かな雰囲気の職場です。
また社員の教育やフォロー体制に力を入れていることも特長です。毎日の日報を見てアドバイスをしたり、売上UPにつながるノウハウをベテランドライバーが教えてくれる同乗研修や安全運転に関する研修を定期的に実施しています。一人ひとりが安定した収入を手にできるようにサポートしていることが、結果として日本交通グループの中でも都内売上1位の営業所という業績につながっているんだと思います。【K.N.さん】
自然と売上が伸ばせる仕組みが当社には揃っています。例えばタクシーアプリ「GO」もその1つ。多くの方に使っていただいていることもあり、私の場合、アプリ経由のお客様が売上の半分〜2/3以上を占めています。闇雲に街中を走らなくても、すぐにお客様と出会えるので効率的にお仕事ができます。
また日報を見ながらフィードバックをもらえるのも、ありがたいですね。「この時間はこのエリアに行くといいよ」「こういう回り方をするとよりお客様をお乗せできるよ」と言われ、実践してみると本当に成果につながることが多く参考になります。やさしく教えてくれる先輩ばかりなので、私のようにドライバーが初めてでも安心できますよ!【T.A.さん】
全国に1万4700社のタクシー事業者があると言われる中で、13年連続で業界売上No.1に輝いているのが日本交通です。このデータから読み取れる事実。それは同社に所属するドライバーの皆さんが、業界の中でも高水準の売上&収入を上げられている点です。一人ひとりが着実に成果を出せる仕組みや体制があるからこそ、会社としてTOPに輝くことができていると言えるのでしょう。
さらにこの新木場営業所は、日本交通グループの中でも都内で売上1位という業績を誇る営業所とのこと。こうした環境により、未経験の方でもしっかりと成果を出せるドライバーへと成長できるはずです。この機会にゆとりのある働き方や高収入をぜひ実現してみてはいかがでしょうか。
日本交通株式会社 新木場営業所の会社概要です。
【創業94年!13年連続・売上高業界No.1】
■タクシー・ハイヤーによる一般乗用旅客自動車運送事業およびマネジメント、自動車整備事業 …ほか
■エキスパートドライバーサービス
└乗務員の中から選ばれたエキスパートドライバーによるハイヤー感覚のサービス(事前予約制・時間制運賃)
★業界No.1(※)の売上高を誇っています!
(※)日経MJ「第40回サービス業調査」ハイヤー・タクシー部門ランキング
1945年12月(創業1928年4月)
1万914名(2022年5月現在・グループ全体)
1億円
975億1100万円(2022年5月期・業務提携会社含む)
代表取締役会長 川鍋 一朗
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web書類選考
STEP02
説明会(参加自由)+面接1回
STEP03
内定・入社
typeの「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。
※応募の秘密は厳守します。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
★できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!
★面接にお越しいただいた方には、交通費として一律2000円をご支給いたします。
【面接地】
日本交通(株)新木場営業所/東京都江東区新木場1-17-6
<アクセス>
「新木場駅」徒歩5分
<説明会開催中>
まずは、説明を聞いてから考えたいという方に向けて、会社説明会も実施しています!
「タクシー乗務の仕事についてもっと詳しく知りたい」
「給与や労働時間などの勤務条件について確認したい」
「社内の雰囲気や実際に働いている社員の様子を知りたい」
という方は、ぜひご参加ください。
日本交通株式会社 新木場営業所https://www.nihon-kotsu.co.jp/
〒136-0082
【日本交通株式会社 新木場営業所】
東京都江東区新木場1-17-6
採用担当
TEL / 03-3522-2151
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
日本交通株式会社 新木場営業所のその他の求人です。
応募時、新たに情報入力をする必要がない求人を表示しています。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社ウィルオブ・ワーク セールスアシスト事業部【東証プライム上場グループ】
未経験OK・社会人デビュー応援 全国募集で仕事も勤務地も選べる株式会社すき家
5日以上の連休可◆月収27万〜 年齢不問◆未経験可◆全国募集株式会社丸千代山岡家【東証スタンダード上場】
入社祝金30万円★最大5連休可能『健康経営優良法人』に認定今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
日本交通株式会社 新木場営業所の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー