日本精機株式会社 【東証2部上場】の転職・求人情報
日本精機株式会社 【東証2部上場】の中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
日本精機株式会社 【東証2部上場】の求人情報です。
事業内容
日本精機株式会社 【東証2部上場】の事業内容を紹介します。

■自動車、および汎用計器事業
四輪用計器、ヘッドアップディスプレイ(HUD)、二輪用計器、農機・建機・船舶用計器等、各種センサー類の開発・製造・販売
■民生機器事業
OA・情報機器操作パネル、空調・住設機器コントローラー、高密度実装基板EMSの開発・製造・販売
■ディスプレイ事業
液晶表示素子・モジュール、有機EL表示素子・モジュールの開発・製造・販売
■その他
ハイブリッドIC、カーアクセサリー(Defi)類の開発・製造・販売
【経営ビジョン/NEMSの推進】
NEMSとは、日本精機(NS)型EMS(Electronic Manufacturing Service)のことで、経営ビジョンの略称でもあります。日本精機グループ独自の保有技術・ノウハウを集結し、車載、民生、液晶、有機ELをはじめとする電子機器・メカトロニクス製品の受注を今後さらに拡大し、業績の成長・向上を図ることを目指しています。
企業概要
日本精機株式会社 【東証2部上場】の企業概要を紹介します。
- 設立
-
1946(昭和21)年12月
- 従業員数
-
(単体)1745名 (連結)1万2289名 ※2012年4月1日現在
平均年齢/41.8歳
- 資本金
-
144億9400万円(2012年4月1日現在)
- 売上高
-
(単体)943億1600万円 (連結)1759億8100万円 ※いずれも2012年3月期
取材担当者より
四輪・二輪をはじめとした輸送機器の計器類で高い世界シェアを誇り、次世代計器のHUDでは世界のトップを走る日本精機。まさに、技術力で世界に挑み続けてきた会社だが、その分、技術者をはじめとした社員を、とても大切にしている会社だと感じた。新潟県長岡市という生活環境良好な場所に本社と開発拠点のメインを置き、充実した施設内容で働く環境が整備されている。また、語学研修センターに代表されるように、社員教育システムも頼もしい。ここに、今期からは東京、来期からは岩手県盛岡市にサテライトオフィスを拡充し、さらに将来的には海外赴任のチャンスもあるというから、グローバルに活躍したいエンジニアにとっても好都合なのではないか。個人の志向、キャリアパスに応じた働き方が可能な会社だと感じた。