株式会社北斗工房の転職・求人情報
株式会社北斗工房の中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
株式会社北斗工房の求人情報です。
自社開発エンジニア/フレックス制/宮城募集/実働7.5時間/海外案件あり/リモートOK/年休127日
国内外の電力インフラを支える電力系統システムの開発。 沖縄やポーランド、タイなどへの現地出張チャンスも!
自社開発エンジニア/フレックス制/U・Iターン歓迎/実働7.5時間/海外の案件あり/リモートOK/年休127日
【電力インフラを支えるC言語エンジニア募集】 宮城から世界の未来を支える貢献性の高い仕事で、次なるキャリアを。
![]() |
|
事業内容
株式会社北斗工房の事業内容を紹介します。

■受託開発
┗制御システムの開発
【各種技術計算システム】
電力系統における潮流計算
電力需給の制御
電力系統の解析
【各種模擬シュミレータ】
【各種汎用アプリケーション】
企業概要
株式会社北斗工房の企業概要を紹介します。
- 設立
-
1988年(昭和63年)12月7日
- 従業員数
-
16名
- 資本金
-
資本金500万円
- 売上高
-
2億1,000万円(2024年3月)
- 代表者
-
山田 孝幸
取材担当者より
北斗工房を取材して驚いたのは、電力系統という社会インフラの根幹を支える技術に特化した専門性の高さだ。1988年創業以来、大手電力会社との取引を継続し、特許も取得しており、この分野ではほぼ独占状態という強みを持つ。「私たちが作るシステムが止まれば、人々の生活に直結する。だからこそやりがいを感じる」という社員の方からの声も聞くことができた。また、長期プロジェクトが多いため、身につけた専門知識を継続的に活かせる環境が整っている。さらに、フレックスタイム制やリモートワークも導入済みであり、ワークライフバランスも実現可能だ。仙台という地方にいながら、国家的プロジェクトに携われる稀有な環境に加え、年間休日127日、残業は月平均20時間程度と、プライベートも充実させられる。このように、長期的なキャリア形成を望むエンジニアにとって、まさに理想的な職場ではないだろうか。
-
《転勤なし/住宅手当あり》宮城でゆとりある生活を送りませんか? -
《年休127日/土日祝休み》プライベートの時間も充実させられる環境です。 -
1988年の設立以来、大手重電メーカーや電力会社とのお取引を継続しています!
同一カテゴリの求人をもっと見る
株式会社北斗工房の求人が含まれるカテゴリからほかの求人を見ることができます。