転職でキャリア「最適化」計画

この記事をブックマークする  はてなブックマークに登録  Livedoorクリップに登録  Yahoo!ブックマークに登録  Google Bookmarksに登録
ベテランエンジニア「転職後」のイイ話
悩み多き30代に差し掛かったエンジニアとは、世間や会社、家族にとってどういう存在なのだろうか?
社会情勢や企業人事に精通した専門家たちが、「30代のリアル」に鋭く切り込む!
キャリア10年 エンジニアが育った歴史を追う!
株式会社NTTデータ経営研究所 人財・組織戦略 コンサルティング本部
シニアマネージャー
桃原 謙 氏
大手IT企業や、事業会社の人事責任者を経て、現職。現在はIT企業を中心に、人事・人材開発のコンサルティングを行う
特定非営利活動法人 情報社会生活研究所
代表理事
小橋 昭彦 氏
メール情報誌『今日の雑学』シリーズ編集長。インターネットを中心に生活者視点を重視した情報社会の探求・企画支援に取り組む
慶應義塾大学 理工学部教授
工学博士
椎木 一夫 氏
日立製作所中央研究所を経て、1994年より現職。著書に『エンジニアが30歳までに身につけておくべきこと』(日本実業出版刊)

現在、入社10年前後のエンジニアは、社内の即戦力として重宝されている。プロジェクトでは、20代で培った技術力が活かせる業務に就き、サブリーダーとして数名のメンバーを束ねる役割を任されることが多い。

しかし、入社10年目以降となると会社から期待される役割が大きく変わる。PMとしてチームの成果に全責任を負う立場になるのだ。しかも、チームの成果はビジネスの成功とメンバー育成の2つで評価される。「どれだけ業績に貢献したか」、「顧客にどんな利益をもたらしたか」、「社会の役に立つモノ・サービスを開発したか」などの評価が、個人の市場価値と直結するようになっていくのだ。

その分、仕事に対する満足度のハードルも高くなる。『IT人材のプロフェッショナル意識調査2008』を実施したNTTデータ経営研究所の桃原謙氏は「30歳から35歳のエンジニアは、技術中心でやってきた自分の能力と、会社からの期待とのギャップを感じている割合が高い」と指摘する。

新しいものを取り入れる発想が強み

ただし、マネジメントへの抵抗感を捨てられれば、この世代は社会を変え得るポテンシャルを秘めている。現在の主要なデジタル情報ツールの登場・普及と自身の年齢的成長が一致しており、新しい情報ツールが社会に与える影響の大きさを目の当たりにしてきたからだ。必要に迫られてデジタル化した上の世代とも、「デジタルツールがあって当然」という下の世代とも異なる、「必要なプログラムは自作する」という考えを持った世代とも言える。インターネット上の最新情報を集めたメールマガジン『今日の雑学α』を発行する小橋昭彦氏は次のように話す。

「この世代のエンジニアは、最先端の技術をどう組み合わせて使えば、世の中に役立つビジネスやサービスを生み出せるのかを基本から発想できる人たちなのです。アタマの柔らかさこそ、この世代最大の強みでしょう」
専門を究める環境を選ぶ

社会を変え得るだけの発想力を持ちながら、具現化できるエンジニアは少ない。社会や業界にとって何が必要かという視点を忘れているからだ。だが、企業は高い専門性を有するマネジメント人材を求めている。「専門性を究めるためには、入社10年目以降、どの専門性を追求していくか腹を決めることが大切」(桃原氏)なのである。

専門性を決めたからといって、キャリアパスの可能性が狭まるわけではない。『エンジニアが30歳までに身につけておくべきこと』の著者・椎木一夫氏はこう言う。

「約10年を掛けて基礎力を身に付け、社内異動や転職によって仕事の幅を広げていくことです。例えば、テレビのディスプレー開発から出発して、テレビ全体が見渡せるようになり、さらには世の中のニーズに応じて新型ディスプレーや従来にないデバイス開発プロジェクトをリードしていくのです」

また、社会的には一人前と認められ、結婚して子どもが生まれれば、地域社会との接点が増える。仕事や人生における価値観、優先順位の付け方も変化するはずだ。実際、「私生活の転機が仕事の転機と重なるケースは多い」(小橋氏)という。自身の方向性を決めることで、自然と最適なキャリアづくりに適した環境が見えてくるのだ。
ウォークマンやファミコンが発売されたころに幼少期へ。ホームビデオやワープロの普及を体感して子ども時代を過ごしたことで情報ツールを柔軟に取り入れ、新しいことができる世代に

「失われた10年」と呼ばれた1990年代末期、就職氷河期のさなかに何とか就職。ある程度のリーダー経験をこなし、そろそろ本格的なマネジメントを期待されるようになる

20代後半あたりで結婚して子どもを持ち、家庭において大黒柱として期待されるように。また、子どもを通した付き合いなど、会社以外の場へと開かれる機会が増え、ワークライフバランスに大きな変化が

1つのスキルを磨いてきた人も、多くの技術を身に付けてきた人も、今後の人生で何のスペシャリストになるか選択の時。昇進か独立か、技術かマネジメントか、選択肢はさまざまだ

ソフトウェア関連の求人情報を見る
  システムエンジニア(SE)   アプリケーション開発エンジニア
  プログラマー(PG)   データベース・サーバ・ネットワークエンジニア
  通信インフラ系エンジニア   テクニカルサポート・カスタマーサポート
  社内SE、テスター、その他
 
ハードウェア関連の求人情報を見る
  回路・システム設計、メカトロニクス関連技術者   半導体エンジニア
  光学技術エンジニア   機械・機構設計、金型設計
  生産技術、品質・生産管理   セールス・サービスエンジニア
  基礎・応用研究、工業デザイナー、その他
 

typeのおすすめサービス

サイトでは検索できない非公開求人をキャリアアドバイザーがご紹介。さらに、職務経歴書の書き方や、受かる面接のコツなど、転職ノウハウを伝授!
情報を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業の採用担当者から直接スカウトが届きます。
正社員で成長したい女性のための転職サイト!
「女性管理職がいる」、「働くママ歓迎」など、女性ならではのこだわり条件から求人を検索できる!