オープン系エンジニア特集 今、求めているのは「ポストSE」を担う人材

―現在、御社ではSE経験者を採用されていますが、具体的にはどのような人を採用しているのでしょうか?

栗田尚彦氏(以下敬称略) コンサルティングからシステム導入まで一貫して行う当社では、“顧客にとって最適か?”を大切にしています。設計開発であっても、『お客様にとって何が必要なのか? 何が最適なのか?』を考えて仕事をする。そんなマインドを持ったエンジニアを当社では求めています。

鎌倉 諒氏(以下敬称略) お客様が望むビジネスの方向性をきちんと理解できる方ですね。たとえ開発作業がタスクの中心であっても、そのプロジェクトの目標は何なのか、またどう進んでいくのか。高い意識が高い価値を生み出します。

福田雅和氏(以下敬称略) 当社は、企業内の情報共有と、情報活用に役立つソフトの提供とコンサルティングが主力事業。広く“エンジニア”として、顧客に対して提案から導入、運用・保守も含めて、プロジェクトの初めから完了までを担当していける若手の人材を求めていますね。

共通するのは、一部分の業務を見るだけでなく、全体の流れを把握する視点。与えられる仕事をこなすだけでいいSEが求められる時代は終わったのだ。
―SEというポジションから一皮むけた存在になるためには、どのような要素が必要だとお考えですか?


鎌倉 開発工程の知識だけではなく、お客様のニーズを汲み取る力や多角的な提案力。さらには、チーム内外における折衝能力やタフさも重要な要素だと思います。

栗田 既存の業務やシステムを受け入れるのではなく、『何が本質的な問題か? 本来どうあるべきか?』と徹底的に考えること、この姿勢の違いによって差が出ると思います。“作ることが目的”となってしまうのではなく、“作る目的は何か”を念頭に置くことが重要ですね。個々の業務ではなく、全社的・経営者的視点からシステムを考える。そこまで踏み込むことが、SEから次のキャリアへと進む要因となるのではないでしょうか。

福田 もともと当社では、漫然とSE的な役割だけをこなそうという人は求めていません。たとえ経験はなくても、プロジェクト全体を俯瞰して統括していこうという意欲や、よりよいソフトづくりに力を尽くしていこうという熱意を持った方を求めています。そういう明確なキャリアパスを持った方こそ、当社へ転職された後に大きく成長していただける環境です。

SEとして業務をしていると、なかなか見えない顧客の姿。それを見据えて仕事を遂行していくことが、SEから一歩先を行く条件だといえるだろう。
―現在、転職者の方が御社でどのような活躍をされていらっしゃいますか?


栗田 コンサルタント経験者だけではなく、大手ベンダーやソフトウエアハウス出身の方も多いですね。『もっと顧客の近くで仕事がしたい』『中立のポジションで』『管理業務でなく開発をやりたい』といった考えを持った人が、これまでに蓄積した経験を活かし活躍しています。

福田 ITコンサルタント的な役割とソフトウエア(プロダクト)開発のどちらかに分かれます。顧客への提案から要件定義を経てプロジェクトを統括していく立場で活躍しているメンバーがいる一方で、顧客からのニーズや要望を満たしたソリューション開発で力を発揮している若手もいます。当社のビジネスの特徴から、リーダーやマネジャーとしてスキルを磨くゼネラリストと、さらに高度な機能や性能を盛り込んだソフト開発を進めるスペシャリストという両方のポジションで活躍できる場があります。

鎌倉 2次請けのシステム会社でSEとして、要件定義や顧客折衝を7年間やってきた技術者。彼はコンサルティング業務は未経験でした。入社3年目にしてPMとして5、6チームを率いる立場に、6年目の現在は新規プロジェクトの提案活動に従事しています。当社で積む2、3年の経験は、他で5、6年経験するようなスピード感があります。

技術力の高さをもとに、自分の志向に合わせて進んでいくことができる会社が多い。また、途中でキャリアチェンジできるという企業も増えている。
―SEを経験した後、キャリアコースとして技術を極める“スペシャリスト”、人をまとめる“ゼネラリスト”という2コースが考えられますが、御社ではどんな活躍の場がありますか?


福田 本人の希望によってどちらのキャリアアップも可能です。ゼネラリストであれば“企業の情報共有をサポート”するという競合他社の少ないビジネス領域で、市場価値の高いキャリアと実績を築いていくことができますし、スペシャリストならやはり世界でも類例のないソリューション開発でスキルを磨いていくこともできます。さすがに両方同時にというのは無理ですが(笑)。どちらか一方と決めつけてしまうのではなく、本人の希望と意欲に応えていける環境です。

鎌倉 SE経験後のキャリアとして、当社には主にIT/業務コンサルタント、ITアーキテクト、アウトソーシングコンサルタントという主に3つのコースがあります。これらのコースの延長線上にはPMというポジションが存在しますが、技術寄りかマネジメント寄りかで違います。共通するのは“お客様へのコミットメント”。そして、お客様にとって最高の価値を提供するバリュー・クリエイターであってほしいと思います。

栗田 技術を極めたいというスペシャリスト志向が強い方であれば、たとえば“エヴァンジェリスト”のように、技術で周りをリードできる人を目指していただきたい。未来の技術動向を踏まえ、中立の立場から、拡張性のある最適なソリューションを選択する。そのためにはビジネス上の要求を理解し、技術に翻訳する力が必要になります。一方、ゼネラリストとしてプロジェクトを率いることを目指す人はリーダーシップを。顧客を動かすには、知識や経験も不可欠ですが、それを根底に、情熱を持って周りを巻き込み、成功へと導いていただきたいと思います。

技術力の高さをもとに、自分の志向に合わせて進んでいくことができる会社が多い。また、途中でキャリアチェンジできるという企業も増えている。
今回、各社がSE経験者に求める資質を聞いたが、共通するところも多かった。技術だけでなく、「今後何がやりたいのか」をしっかり持っていることが、ポストSEとして成功できる要因だといえる。今ある技術に加え、自分が進みたいキャリアコースは何かを知ることが大切だ。


ソフトウェア関連の求人情報を見る
  システムエンジニア(SE)   アプリケーション開発エンジニア
  プログラマー(PG)   データベース・サーバ・ネットワークエンジニア
  通信インフラ系エンジニア   テクニカルサポート・カスタマーサポート
  社内SE、テスター、その他
 
ハードウェア関連の求人情報を見る
  回路・システム設計、メカトロニクス関連技術者   半導体エンジニア
  光学技術エンジニア   機械・機構設計、金型設計
  生産技術、品質・生産管理   セールス・サービスエンジニア
  基礎・応用研究、工業デザイナー、その他
 

typeのおすすめサービス

サイトでは検索できない非公開求人をキャリアアドバイザーがご紹介。さらに、職務経歴書の書き方や、受かる面接のコツなど、転職ノウハウを伝授!
情報を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業の採用担当者から直接スカウトが届きます。
正社員で成長したい女性のための転職サイト!
「女性管理職がいる」、「働くママ歓迎」など、女性ならではのこだわり条件から求人を検索できる!