ビジネスメモ。3分リーディング >

キレ者になる10のヒント - ビジネスメモ。3分リーディング

2012年2月5日

ライフ ビジネス

キレ者になる10のヒント

今よりもキレるアタマを作るには、何をすればよいのか?
キレるアタマになるための基礎知識と、すぐに実践できるアタマの鍛え方。 その10のヒントを紹介します。
キレ者ビジネスパーソン

[1] そもそも、科学的に『アタマがキレる』ってどういうこと?

アタマには記憶力や計算力などいろいろな機能があり、前提によって“アタマの良さ”は変わる。
ビジネスにおけるアタマの良さは一般的に『良い結果を生む判断ができる』ことを指すことが多く“情動に流されず、論理的な判断ができる人”がそうらしい。
ただ、このタイプは、論理的であるがゆえにゼロか100かの極論に走りやすいという特徴があるらしく、 キレ者にもバランスは必要のようだ。

[2] 1週間でアタマのキレを良くする方法はある?

現状よりも良くすることは可能らしい。即効性のある有効な手段は『イメージトレーニング』。イメージトレーニングで神経回路を作ることで、キレを良くすることができるそうだ。
的確な状況判断を行うことを長年訓練してきた人は、脳の神経回路が張り巡らされ、情報伝達に無駄がない。 だから、ビジネスにおいてアタマが良い人は、的確な状況判断をスピーディーに行えるというわけだ。

[3] 年齢とアタマのキレ味は関係する?

年齢を重ねると物覚えが悪くなったり、思考が鈍くなったりすることがあるが、それはアタマを使わなくなったから。
脳細胞は年齢と共に減少するものの、若いうちに多くの情報を吸収し、考え抜いて作り上げた脳内のネットワークはずっと残るらしい。 このネットワークを常に使い続ければ、どんなに歳をとってもキレの良さを維持できるそうだ。

[4] 右脳人間と左脳人間、アタマがキレるのはどっち?

「右脳」「左脳」という表現は、右利きの人の90%以上が左側に言語野があることから言われ始めた言葉。 言語野が左脳にあろうと、右脳にあろうと性格や能力には関係ないそうだ。どちらがキレるアタマなのかという疑問は無意味のよう…。

[5] ストレスはアタマのキレに影響する?

なんと、大いに影響する。 ストレスを感じると、情報伝達に必要な伝達物質が減少し、情報がスムーズに運ばれなくなってしまう。 またストレスは、疲れないようにする物質「セロトニン」を減少させ、うつ病の原因にもなるとのこと。
適度なストレスは集中力を高めるなどの良い面もあるが、過度なストレスは大敵!

[6] 外国人と日本人ではアタマの使い方が違う?

やはり文化的な背景によって、外国人と日本人では事象に対する判断が異なる。ただ、アタマの構造や使い方が違うわけではないそう。 確かに日本人は情動に左右されやすい文化的背景を持っているが、アタマのキレとは関係ないらしい。

[7] 徹夜はアタマのキレを鈍くする?

アタマのキレを記憶力とすると、当然鈍くなる。なぜなら、記憶は睡眠することで脳に定着化すると言われているから。
つまり、翌日の仕事のために一夜漬けという行為は、無駄な労力のようだ…。

[8] できる人はなぜ、良いアイデアがひらめくの?

ひらめきは、視野から得た情報を処理する側頭葉に関係があると言われている。 アイデアマンとは、人よりも多くの情報を蓄積しているため、思考の過程で以外な情報同士が結びつき、 斬新な発想が生まれるそうだ。 つまり、『情報量+熟慮』によって誰でもひらめくことができるということだ。

[9] 記憶力を飛躍的に伸ばすことってできる?

ズバリ、できる!人は一度覚えたことをもう一度覚え直すことが苦手だが、「繰り返す」のではなく「新たに覚える」という意識を持つことで、大きく変わっていくとのこと。
単なる暗記ではなく、意味を把握し、次に来る内容を予測しながら覚えると、神経細胞が活性化して、覚えた事象に対して複数の回路ができるらしい。つまり思い出すきっかけをたくさん作ることで、記憶力が向上するのだ。

[10] アタマのキレを良くする食べ物はある?

マグロなどに含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)が良いと良く耳にするが、実はこれ、科学的には証明されていないそう。
むしろアタマは、少し飢餓状態の方がリスクを感じて、キレが良くなるとのこと。
一方、アルコールとタバコは脳細胞を破壊してしまうらしく、キレの観点からはNGだ。

おすすめ記事・コンテンツ

おすすめ機能・サービス