ワークスアイディ株式会社の転職・求人情報
ワークスアイディ株式会社の中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
ワークスアイディ株式会社の求人情報です。
Webエンジニア/スキルアップもキャリアプランも、自由に選べる/毎年120-130%成長/大型採用
選べるキャリアは十人十色!一緒に考えていきましょう。 <テックリード フルスタック マネジメントなど>
データサイエンティスト(育成枠採用)*未経験OK!スキルチェンジ歓迎*リモートワーク可*毎年約130%成長
「知ってる」から「できる」へ! 最先端テクノロジーが「できる」ように、学びなおししませんか?
![]() |
|
事業内容
ワークスアイディ株式会社の事業内容を紹介します。

【事業内容】
RPA導入支援「RoboRoid」
可視化コンサルティング「RoboRoid-HIT.s」
ネットワーク・インフラ構築・システム開発・SES(詳細)
IA(インテリジェントオートメーション)
データサイエンス(詳細)
ビジネスインテリジェンス「データ・インテリジェンス」
業務請負(インソーシング・アウトソーシング)
人材派遣事業(一般派遣・紹介予定派遣)
人材紹介事業
採用支援(適正診断テスト「FORTUNA」)
▼ITソリューション
企画フェーズ等、最上流工程から手掛けています。
RPAや可視化サービスと組み合わせた開発も行います。
▼RPAソリューション
WinActorやBlue Prismなどのツールを取り扱っています。
RPAで代替する業務の洗い出しから開発、運用サポートまでトータルでサポートしています。
▼データサイエンス
業務課題を解決するために重要なビックデータを利活用した科学的な分析を実施。
統計解析・機械学習や人口知能を駆使して課題解決とやりたいことの実現を支援。
▼業務可視化
可視化ツール「HIT.s」を使用し、作業手順や作業量をみえる化。その上で、真の生産性向上を追求する業務可視化支援サービスを提供。
【許可番号】
プライバシーマーク 第10861199
一般労働者派遣事業(許可番号 派13-070313)
有料職業紹介業(許可番号 13-ユ-070328)
優良派遣事業者(許可番号 1702016(02))
━━━━━━
【企業理念】
「働く」をデザインする アイディアを通じて
人と企業の双方の満足に 貢献します
******
「DX」と「人」の持つ無限の創造力を掛け合わせることで、
お客様の抱える課題に対して、
普遍的且つ持続可能な「働く」価値を創造する。
そんなミッションを掲げ、旧:キューアンドエーワークス株式会社から
社名とロゴを一新し、新たな一歩を踏み出しました。
企業概要
ワークスアイディ株式会社の企業概要を紹介します。
- 設立
-
1999年7月19日
- 従業員数
-
1199名(2022年9月現在)
平均年齢/34歳
男女比/男6:女4
中途入社者の割合/88%
- 資本金
-
10,963万円
- 売上高
-
69億500万円(2021年3月期実績)←66億7434万円(2020年3月期実績)←59億9047万円(2019年3月期実績)
- 代表者
-
代表取締役社長 池邉 竜一
取材担当者より
DX、RPA、BI、データサイエンス、といった最先端テクノロジーのサービス提供と、人材事業をあわせて展開しているワークスアイディ。同社が掲げているコンセプトは「働くをデザインする」。「テクノロジー」「人」「仕事」に軸足を置いて成長を続けていただけに、人材を育成する力は他に類を見ないほどである。とくに「リスキリング」への注力は圧倒的で、同社が開発したIT人材育成プログラム「データサイエンティスト養成講座」は、経済産業大臣認定の第四次産業革命スキル習得講座 (Re スキル講座)に認定されるほどだ。なぜここまで強い教育・育成環境が生まれるのか。それは「世界標準の技術者」を見据えた教育理念にあるという。早いスピードで、かつ細分化していく技術革新に対しても、変わらず社員の育成を念頭に体制を整ていく同社。成長意欲の高いエンジニアには最適な環境だと言えるだろう。
-
事業拡大に伴い、大型採用を実施中!横のつながりも強く、社員同士の仲の良さも特徴の一つです。 -
リモートワークもOK。自社内開発案件ではフリーアドレス制です。(モニターも複数使用) -
ママエンジニアも多数活躍中!女性比率の高さからも、当社の働きやすさを感じていただけるはずです。
同一カテゴリの求人をもっと見る
ワークスアイディ株式会社の求人が含まれるカテゴリからほかの求人を見ることができます。