株式会社イズム

株式会社イズムの転職・求人情報

株式会社イズムの中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。

募集している職種

株式会社イズムの求人情報です。

現在typeに掲載中の求人はありません。

事業内容

株式会社イズムの事業内容を紹介します。

株式会社イズム
日本発のオープンソース「EC-CUBE」を使ったECサイト構築やWebサイト構築、システム構築などのサービスを企画から要件定義・設計・開発・運用保守までワンストップでご提供しています。

★エンドユーザーとの直取引のみなので、2次・3次請け企業よりも受注単価が30%以上高い
エンジニアに還元できています。
★フルリモートワークOK
★過去1年間(2022年9月から)の定着率92%
★還元率70%以上
★あなたの前職の給与よりもアップすることを保証します
★残業少なめ、基本的には定時での退社が可能※全エンジニア社員の平均は約7時間
★年間休日125日
★オフィス内はビジネスカジュアル(スーツ不要)
★副業可能

<事業概要>
◆内製支援事業
お客様のお側でRFPの作成から要件定義・設計・開発、そして運用保守まで様々なフェーズでご支援しています。
◆受託開発事業
他社にないスピード感と品質、そして確実性で設計・開発・試験・保守まで行っています。
◆FinTech事業
auカブコム証券のAPIの機能を利用して、企画段階から設計・開発・運用・保守までワンストップでご支援しています。

企業概要

株式会社イズムの企業概要を紹介します。

設立

1992年 (平成4年) 2月27日

従業員数

30名

資本金

2,000万円

代表者

代表取締役社長兼CEO 大口弘孝

取材担当者より

代表兼CEOの大口氏はエンジニアとしての経歴を持っており、そこで下請け体制によるITエンジニアの低待遇に疑問があったという。それ故に『エンド企業案件へのこだわり』を大事にしているそうで、実際に同社の保有する案件はエンド企業がメインだ。エンド直ならではの高単価案件に加え、単価評価制度のため技術力で評価がなされる環境となっている。エンジニア目線の経営を行う姿勢がエンジニアの待遇向上に繋がり、エンジニアが満足感を得られる会社へと成長を遂げることができたのだろう。
そんな大口氏が経営において目指しているのは、「税引前利益10%以上」だという。それは口だけではなく、実際に昨年・一昨年共に、営業利益は前年比10%以上増加を実現。安定した経営体制を武器に、営業部門やインフラ事業・Web事業の新設など新しい取り組みを次々とスタートさせ、目標は現実味を帯びてきている。“有言実行”を続けるイズムの未来は明るい。

現在typeに掲載中の求人はありません。