公益財団法人民際センター

公益財団法人民際センターの転職・求人情報

公益財団法人民際センターの中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。

募集している職種

公益財団法人民際センターの求人情報です。

現在typeに掲載中の求人はありません。

事業内容

公益財団法人民際センターの事業内容を紹介します。

公益財団法人民際センター
1987年、タイ東北地方の41人の子どもへの奨学金提供から始まった民際センターの活動。今、ラオス・カンボジア・タイ・ミャンマー・ベトナムの延べ約40万人を超える子どもの教育支援を実現するに至りました。

☆週の約半分はテレワーク
☆年齢・ブランク一切不問
☆実働7時間&残業ほぼなし
☆賞与年2回(4.2ヶ月分/昨年実績)
☆50代の入社実績あり

■奨学金提供等の教育支援
■地域開発
■教育を通しての貧困削減・地球益を訴求し世界の平和構築に貢献

企業概要

公益財団法人民際センターの企業概要を紹介します。

設立

1987年4月

従業員数

8名(2021年6月現在)

資本金

公益財団法人のため、資本金はありません

代表者

理事長 秋尾 晃正

取材担当者より

41万人以上の子供たちを支援し、奨学金だけでなく、自転車や学用品などの物資提供、寮やトイレなどの施設建設といったプロジェクトも手がけている公益財団法人民際センター。支援総額は右肩上がりに推移しており、たくさんの子どもたちが進学の夢を叶えているとのこと。今回募集する《社内SE》は、支援者と子供をつなぐシステムの根幹を支えるポジション。“ITの力、自分の力で子どもたちの夢を叶える”そんな貴重な経験を得られることは技術者として大きな魅力になるだろう。

現在typeに掲載中の求人はありません。