株式会社大和青果センター

株式会社大和青果センターの転職・求人情報

株式会社大和青果センターの中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。

募集している職種

株式会社大和青果センターの求人情報です。

現在typeに掲載中の求人はありません。

事業内容

株式会社大和青果センターの事業内容を紹介します。

株式会社大和青果センター
出荷されすぎた野菜を、足りない地域へ!電話一本で、全国青果卸売市場間を自由自在に取引する内勤業務です。未経験者歓迎!ゼロからプロにお育てします。

■青果物卸売業

企業概要

株式会社大和青果センターの企業概要を紹介します。

主要取引先

■札幌ホクレン青果株式会社
■東京青果株式会社
■東京シティ青果株式会社
■京都青果合同株式会社
■大果大阪青果株式会社
■セントライ青果株式会社
全国各荷受会社及び仲卸業者など

設立

1984年2月1日(創業1980年11月)

従業員数

38名
男女比/男性6:女性4

資本金

3000万円

売上高

100億4000万円(2021年1月実績)

代表者

代表取締役社長 辻 恵司

取材担当者より

1970年代、野菜や果物のほとんどが、農協を通して全国青果卸売市場に集荷され、セリによって売買されていた。
しかし天候に左右される農作物の出荷量をコントロールすることは難しい。
売り切れない場合、捨てられるしかなかった。
その一方、ある卸売市場で需要過多な野菜が、他県で不足していることも少なくない。
「新鮮な野菜を必要としている他県の市場にお届けする方法はないか」
そんな思いで1980年に京都で創業された同社は、いち早く全国の卸売市場をネットワーク化し「市場間転送」を実現したパイオニア。同社の成功を見て設立された同業も多い。

政府が食品ロス解決に向けて、統計を取り始めたのは2012年から。
2020年度現在、年間522万トンの食品ロスが生じている。
うち卸売市場での破棄率は2.5%。
その意味で、同社創業の歴史的意義は大きい。
同時にこれから入社をされる方は、同社の先発優位性を実感してほしい。

現在typeに掲載中の求人はありません。